HO:JW3:AL:ripple:冷間始動で14V台が暖機状態で 12V台へ;波形のパターン・マッチングは?

HO:JW3:AL:ripple:冷間始動で14V台が暖機状態で 12V台へ;波形のパターン・マッチングは? - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

イメージ 1

HO:JW3:AL:ripple:冷間始動で14V台が暖機状態で 12V台へ;波形のパターン・マッチングは?
バッテリー上がり>充電系は?

冷間始動直後では14V台で、充電系は良しかなと感じたが、回送して工場で再度測定してみると、
12V台で NGレベルだった。 負荷を控えて充電に専念しながらの回送ではチャージ・ランプの
点灯はしてなかった。 
 そこでデジタル・オシロでRIPPLE波形をみると、正常波形とは違うパターンが表示されました。
さて各位はどのパターンに分類されますでしょうか。  そもそもの目的がATSなのですから、
異常電圧、AL本体系に起因しそうな識別が示唆されていることで充分なのでしょう。
時間があれば分解して検証できるとよいのだが、さてどうなりますか。


時間軸は 2ms/divと合致させてますが、電圧軸は無調整ですので、波形の特長とか、
で参照下さい。



TAS...

 

 

 

f:id:TAS-net:20190619105122p:plain

 

 コメント(4)

  

顔アイコン

始動~発電中のオシロ波形 2007/10/26 19:28 [ No.855 / 944 ]
http://blogs.yahoo.co.jp/ats_777777/7164574.html

2009/8/20(木) 午後 6:41ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ダイオードのショートっぽい波形ですね。2個位?
バッテリのへたり具合でも変わりそうです。

2009/8/25(火) 午後 2:24にしやん返信する

  

顔アイコン

オルタネータの故障による電圧波形について
http://zaidantj.hiho.jp/ron/12ron/12-5ron/Top.htm

2011/8/23(火) 午後 7:30ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

オルタネータ波形
http://park2.wakwak.com/~scope/alt/index.html

2011/8/23(火) 午後 7:39ogw*og*2返信する

 

トラックバックされた記事

  
HO:JW3:AL:軽ND:発電機の特徴

HO:JW3:AL:軽ND:発電機の特徴 本体は各社エンジンの取り付けの関係で違いがある 軽の場合本体寸法は大きな違いは無いようですが、実測検証は必要。 外観的な特徴で、B端子の位置が2つに大別されます。側面突き出し型、後部突き出し型 これに伴いこれらと組み合わされるハウジングにも対応した特徴があった。 ND:のブラシは2本のビスで簡単に交換されるタイプが主流だが、軽でも寸法的な互換は多いようだ。 これに加えIC-レギュレータも今回のいくつかのトライでは、寸法的な互換

2009/8/25(火) 午後 1:19 [ 車QF ]

  
HO:JW3:AL:ripple:冷間始動で14V台が暖機状態で 12V台へ;波形のパターン・マッチングは?(2 ...

HO:JW3:AL:ripple:冷間始動で14V台が暖機状態で 12V台へ;波形のパターン・マッチングは?(2) 一部のみ部品を差し替えて、標準的に近い波形と、B端子電圧14V台が前回問題を生じた経過時間を 過ぎても大きく低下してない時のRIPPLE波形です。 周期:0.865ms/1pulse AL PULLEY 径 70〓mm CRN PULLEY 径 130〓mm...

2009/8/25(火) 午後 8:03 [ 車QF ]

  
HO:JW3:AL:ripple:冷間始動で14V台が暖機状態で 12V台>復帰電圧状態グラフ

HO:JW3:AL:ripple:冷間始動で14V台が暖機状態で 12V台>復帰電圧状態グラフ ACを作動させて一般道路を走行しながらのバッテリー端子間電圧の推移をグラフ化 この状態なら数ヶ月何とか使えるかなと期待してます。 回転数はバッテリー端子間の交流成分を拝借してますので、いくつかの波形成分が含まれてますので おおまかな傾向として参照下さい。上下変動程度の参考です。 これに加え、ヘッドライトを使うとIDLでは電圧が低下するが、少し回転を上げると電圧は上がるので ...

2009/8/29(土) 午前 7:32 [ 車QF ]

トラックバック先の記事