MA:MZ:LDA-DJ5FS:S5:ENG:oil:TSM:

 

MA:MZ:LDA-DJ5FS:S5:ENG:oil:

 

 

 

1500    DJ5FS,DJ5AS    S5-DPTS,S5-DPTR    14/10~19/8    0W-30 D         5W-30 EURO SN
AK152(4L)         4.8    5.1    SKYACTIV D

 

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/dj/edke/contents/07051300.html

 

オイル量の確認は、必ずレベルゲージで行なってください。

交換時期は走行kmまたは年月のどちらか早い方で交換してください。

寒冷地では、エンジンオイルが劣化しやすいので、早めにオイルを交換してください。

項目

サービスデータ

交換時期

SKYACTIV-G 1.3、SKYACTIV-G 1.5

標準

15,000 km

または1年ごと

シビアコンディション*1

7,500 km

または6か月ごと

SKYACTIV-D 1.5

標準

10,000 km

または1年ごと

シビアコンディション*1

5,000 km

または6か月ごと

オイル

グレード

SKYACTIV-G 1.3、SKYACTIV-G 1.5

純正モーターオイルゴールデンECO SN*2

API SN/ILSAC GF-5、

SAE 0W-20

純正モーターオイルゴールデンSN

API SN/ILSAC GF-5、

SAE 5W-30

純正モーターオイルゴールデンSM

API SM/ILSAC GF-4、

SAE 5W-20

SKYACTIV-D 1.5*3

純正ディーゼルオイルエクストラ

SKYACTIV-D*4

SAE 0W-20

SAE 0W-30

純正ディーゼルオイルエクストラDL-1

JASO DL-1、SAE 5W-30

交換量

(参考値)

SKYACTIV-G 1.3

オイルのみ

3.50 L

オイルとオイルフィルター

3.80 L

SKYACTIV-G 1.5

オイルのみ

3.90 L

オイルとオイルフィルター

4.20 L

SKYACTIV-D 1.5

オイルのみ

4.7 L

オイルとオイルフィルター

5.1 L

  1. シビアコンディションの条件については、別冊のメンテナンスノートに記載しています。

  2. 純正モーターオイルゴールデンECO SNは省燃費性に優れたエンジンオイルです。SKYACTIV-G 1.3、SKYACTIV-G 1.5には、純正モーターオイルゴールデンECO SNの使用を推奨します。

  3. 表に記載されたエンジンオイルを使用してください。表に記載されていないエンジンオイルを使用すると、ディーゼルパティキュレートフィルター (DPF) の劣化が早くなります。

    オイル交換後は、マツダ売店などの整備工場、またはお客様自身で記憶値の初期化 (オイルデータリセット) を行なってください。コンピューターの記憶値を初期化しなかった場合、レンチ表示灯が点灯したまま、または通常より早く点灯することがあります。

    初期化 (オイルデータリセット) 手順については、次のページを参照してください。

    参照「エンジンオイルの点検、補充」

  4. 純正ディーゼルオイルエクストラSKYACTIV-D (0W-20) は省燃費性に優れたエンジンオイルです。SKYACTIV-D 1.5には、純正ディーゼルオイルエクストラSKYACTIV-D (0W-20) の使用を推奨します。

使用温度範囲

エンジンオイルは外気温に応じた粘度のものを次の表にもとづき使用してください。

 

 

 

LDA-DJ5FSデミオエンジンオイル交換についてはこちら - くるまニア 【主要な国産車から輸入車までメンテナンスに必要な情報】と【国産車の買取情報を網羅するメディア】

 

NI:finite:M37X:Steering lock module

 

 

 

Steering lock module - Nissan Forum | Nissan Forums

 

Steering lock module
Post by xclusivestylez » Sun Aug 21, 2022 7:05 am

I have a 2011Infiniti M37x with a faulty steering lock module If was to replace it what are my options can it be replaced with OEM and does it have to be programmed to the car or is there a alternate solution. I've seen something about a bypass module another member was telling me about as well thank you.

 

Re: Steering lock module
Post by VStar650CL » Sun Aug 21, 2022 8:12 am

I just checked the WD's and your ESCL pinout looks to be the same as the ESCL's that were recalled on the '09~'10 Maxes and Alties. If so, one of these "lock emulators" should work for you:
https://www.ebay.com/itm/353420504516

 

Re: ステアリング ロック モジュール
投稿者: VStar650CL » 2022 年 8 月 21 日 (日) 午前 8:12

WD を確認したところ、ESCL のピン配置は '09~'10 Max および Alties でリコールされた ESCL と同じようです。そうであれば、次の「ロック エミュレーター」のいずれかが機能するはずです:
https://www.ebay.com/itm/353420504516

 

 

Re: Steering lock module
Post by Yoda's Master » Sun Aug 21, 2022 10:31 am

why start a new thread?

https://parts.infinitiusa.com/p/9597424 ... 1NC1A.html
https://parts.infinitiusa.com/p/8966476 ... 06F0A.html

 

Re: Steering lock module
Post by xclusivestylez » Mon Aug 22, 2022 9:07 am

VStar650CL wrote: ↑
Sun Aug 21, 2022 8:12 am
I just checked the WD's and your ESCL pinout looks to be the same as the ESCL's that were recalled on the '09~'10 Maxes and Alties. If so, one of these "lock emulators" should work for you:
https://www.ebay.com/itm/353420504516
thank you for reply so this item would be plug and play? or it has to be programmed in

 

Re: Steering lock module
Post by VStar650CL » Mon Aug 22, 2022 9:46 am

No programming for ESCL's. In fact, we always keep a couple of discarded-but-working ESCL's in the tool room for no-start gen4 Alties and gen7 Maxes with the dreaded yellow key. That way we can temporarily plug in a good unit and drive it into the shop instead of towing it.

 

Re: ステアリング ロック モジュール
投稿者: VStar650CL » 2022 年 8 月 22 日月曜日 午前 9:46

ESCL のプログラミングはありません。実際、私たちは、始動しない gen4 Alties と、恐ろしい黄色のキーを持つ gen7 Max 用に、廃棄されたが動作する ESCL を常に工具室に保管しています。そうすれば、正常なユニットを一時的に差し込んで、牽引する代わりにショップまで運転することができます。

 

 

Re: Steering lock module
Post by xclusivestylez » Mon Aug 22, 2022 10:02 am

VStar650CL wrote: ↑
Mon Aug 22, 2022 9:46 am
No programming for ESCL's. In fact, we always keep a couple of discarded-but-working ESCL's in the tool room for no-start gen4 Alties and gen7 Maxes with the dreaded yellow key. That way we can temporarily plug in a good unit and drive it into the shop instead of towing it.
Thanks for the information super helpful so my best bet is to buy that emulator plug that in and see what happens , would I be able to remove the oem module as it sits now or is it still locked because I can't get into acc mode

 

Re: ステアリング ロック モジュール
投稿者 xclusivestylez » 2022 年 8 月 22 日月曜日 10:02

VStar650CL が書きました: ↑
2022 年 8 月 22 日月曜日 9:46
ESCL のプログラミングはありません。実際、私たちは、始動しない gen4 Alties と、恐ろしい黄色のキーを持つ gen7 Max 用に、廃棄されたが動作する ESCL を常に工具室に保管しています。そうすれば、正常なユニットを一時的に差し込んで、牽引するのではなく、ショップに運転することができます。
非常に役立つ情報をありがとうございます。

エミュレータを購入して差し込んで、何が起こるかを確認するのが最善策です。

OEM モジュールをそのまま取り外すことができますか、それとも ACC モードに入れないためにロックされたままですか

 

 

Re: Steering lock module
Post by VStar650CL » Mon Aug 22, 2022 11:05 am

The car should start as soon as you plug in the emulator, but if the wheel is mechanically locked then the old ESCL will have to be removed. If it isn't locked then you can just leave it alone.

Re: ステアリング ロック モジュール
投稿者: VStar650CL » 2022 年 8 月 22 日月曜日 11:05

エミュレータを接続するとすぐに車が始動しますが、ホイールが機械的にロックされている場合は、古い ESCL を取り外す必要があります。ロックされていない場合は、そのままにしておくことができます。

 

Re: Steering lock module
Post by xclusivestylez » Mon Aug 22, 2022 1:25 pm

if the steering wheel is locked can the escl still be removed?

Re: ステアリング ロック モジュール
投稿者: xclusivestylez » 2022 年 8 月 22 日 (月) 午後 1:25

ステアリング ホイールがロックされている場合でも、ESCL を取り外すことはできますか?

 

Re: Steering lock module
Post by VStar650CL » Mon Aug 22, 2022 1:30 pm

Yep, but the screws are security types with breakaway heads. You have to remove them by tapping with a hammer and sharp punch until they turn slightly, then they'll usually spin out with your fingers.

 

Re: Steering lock module
Post by Yoda's Master » Mon Aug 22, 2022 7:18 pm

Just use a pair of big pliers. The kind with teeth and unscrew it. It's not tighten too much.

 

Re: Steering lock module
Post by Yoda's Master » Mon Aug 22, 2022 7:20 pm

Idk if you have the actual lock or not. If you have the actual lock, then it's a lot cheaper to just break it open and fully retract the mechanism and pull the fuse

 

Re: Steering lock module
Post by xclusivestylez » Tue Aug 23, 2022 8:59 am

the lock module is in a grey housing I tried tapping with a hammer to see if it would turn the gear but nothing happened, should i just go ahead and buy the emulator in the description or a used module for the emulator it says key fob has to be programmed again is that true? thank you everyone for the help i hate having my M parked up

 

Re: Steering lock module
Post by VStar650CL » Tue Aug 23, 2022 9:57 am

xclusivestylez wrote: ↑
Tue Aug 23, 2022 8:59 am
should i just go ahead and buy the emulator in the description or a used module for the emulator it says key fob has to be programmed again is that true?
No, that's China-vendor misinformation. The ESCL is plug-and-play and so are the emulators. Yoda is correct too, if you want to cut the unit open you can either:
1) remove the circuit board and discard the mechanism, then tape the two pushbuttons in the down position and plug the board back in, or
2) keep the mechanism but manually retract the gear, then pull the fuse out.

 

Re: Steering lock module
Post by Yoda's Master » Tue Aug 23, 2022 8:50 pm

take a picture and show us what yours looks like.
here's the ghetto fix on my z

Image

Image

 

 

 

 

 

 

 

 

tas-net.hatenablog.com

NI:DAA-HC26:MR20-SM23:HV:SMD:TSM:CAN:

NI:DAA-HC26:MR20-SM23:HV:SMD:TSM:

 

 

2019-03-29
NI:HFC26:セレナ:BCM:284B1-1VA1D:immobilizer:KEYLESS:DTC:P1611:P1610:

https://tas-net.hatenablog.com/entry/2019/09/15/000500

 

1) 始動せず:

 

2) ハンドルロック不能

P>N>Pの操作後始動

 

 3) 始動してもオレンジのキーマークは消灯せず、点灯したまま。

 

インテリジェントキーシステム - Wikipedia

 

 

 

NI:CAN line:

 

CAN line


CAN lineの図の番号は便宜的に付けたもの。

 

今回の症状 1),2),3) が症状として、単独、複数重複している状態で、

故障コード:DTC:は scan toolに表示されない。

システムサーチで2[Intelligent Key Unit]が表示されない!

別の方法で反応は多くが無い、しかし偶然やった項目ではある種の

反応があった。記録が残っていればとう思うが、あいまいな記憶では

ここには、まだ書けない。

3) の症状のままでも、多くの場合始動走行できているようだ。

それでも、稀に始動でないこともあったとの事。

 

 

 

 

 

 

https://forums.nicoclub.com/steering-lock-module-t631499.html

 

Re: ステアリング ロック モジュール
投稿者: stephensatt » 2024 年 1 月 26 日金曜日 11:30 am

エミュレーターを今すぐ注文して確認したいと思います。私の主な懸念は、プログラミングが必要かどうか、別のものを試したりエミュレーターを使用すると「ロックアウト」されるかどうかです。ディーラーや鍵屋にだまされないようにしたいので、誰かにこのものをプログラムしてもらう必要があります。それが知りたいことですが、この作業を行うとコンピューターがおかしくなるのでしょうか? ここに私の写真がいくつかありますが、すべてのビデオとは違って見えます。4 つのスイッチがあり、すべてアクア ブルーの色になっています。2 つはプランジャー ソレノイドに垂直に取り付けられているため、プランジャーが入っているかどうかを測定します。スプリングを引っ張っているのがわかると思いますが、スプリングを放すと、スプリングが引き込まれて始動する準備が整い、2 つのマイクロスイッチに足がぶつかり、スプリングが閉じます。
他の 2 つのスイッチはカム ギアにあり、写真で確認できますが、カムが回転すると押し下げられる 2 つの小さな金属タブが金属に突き出ています。しかし、面白いことに、そのカムのローブは両方を同時に押し下げることはありません。どちらか一方、またはどちらも押し下げていないように見えるので、LOCK - ACC - ON である可能性があります。エミュレーター メーカーから誰かが私にメールを返信しましたが、中国からのもので、私のエミュレーターでは機能しないとのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

Re: Steering lock module
Post by VStar650CL » Tue Jan 30, 2024 8:50 pm

You can find the wiring diagram for your starting system on STR-9 here...
https://www.nicoclub.com/service-manual ... %2FSTR.pdf
...and the layout for the IPDM on PG-93 here:
https://www.nicoclub.com/service-manual ... 8%2FPG.pdf
Like most Nissan I-Key setups, there are two relays in series, the Starter Relay controlled by the BCM and the Starter Control Relay controlled by the IPDM. Both devices need to agree and both relays need to be on for cranking to occur. Only the Starter Control Relay is accessible, the Starter Relay is buried inside the IPDM. However, before any of that, check your brake lamps. Nothing with an I-Key will crank if the brake pedal switch is bad or the brake light fuse is blown.

 

 

 

 

エンジン始動できない セルモーター回らない ステアリングロック不良 スズキ・ラパン|グーネットピット

B1134

B1162

B1191

 

#ニッサンステアリングロック故障多発!!(キューブ:ノート等)# - 鹿児島市のカギ作成ブログ

Z12:push start:

 

ステアリングロック交換(日産 キューブ・Z12)by pururu13 - みんカラ

steering Lock unit:487001FA1C:Y11600.-

Bolt:4870306F0A:Y360x2:

技術料:Y13530.-

 

 

W204 Cクラス エミュレーター取付|sevenaのブログ|車と本と時々投資 - みんカラ

W204:C180:ESL:

 

 

 

https://acelockservice.jp/nissan_keymark/#:~:text=日産車の鍵マークが赤く点滅して,消灯すれば正常です。

 

 

https://d-kyowam.com/525/

 

L375S

 

 

IPDM:Intelligent Power Distribution Module

E/R:Engine Room

CAB:CABin:IPDM CAB:従来のNI:車の乗用ではIPDM E/Rが一般的と

思いきや、IPDM CAB:がKJ19p117,126にキャビン側の略号も掲載あり。

p125からその他のNI:の配線図略記号表記載。

DBA-K13:DBA-NK13:HR12DE:201007~:T00PB1HHiJ:T00SM1HH1J:

 

 

 

OBD2-16pin:

CAN:

 

 

 

TO:MXPK11:AQUA:DoorLock:

TO:MXPK11:AQUA:DoorLock:

取説

ドア(フロントドア・リヤドア)

 

施錠できない場合。

カニカル・キーで開閉をやってみる。

室内のハンドルにある、Lock,UnLockの操作をやってみる。

 

その後取説の操作で作動反応をみる。

 

 

SB:DBA-YAM:FB25:BAT:Q85:ENG:oil:ScanTool:System Search:9/49:

SB:DBA-YAM:FB25:BAT:Q85:

Q-85

CCA620A:D23(JIS): w/ Idle&stop

 

エクシーガ(EXIGA)

 

 

Fuse Relay BOX

 

常時電源(この車種では未使用)

図の[356,185]の赤い部分で、常時電源側は[355,184]:[358,186]側の接続先は

現状未確認 (今回のTOOL接続の範囲では、特に問題は未確認)

 

SB-YAM-fuse-relay-box-Ctnp

 

SB-YAM-fuse-relay-box-Ctnp図の[153,161]の位置が常時電源(未使用Fuse  F6)

 

 

https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fyamasakiparts%2Fbl-200022525-98175422.html&psig=AOvVaw14aSCSHj-dA6Lp4gfrBldN&ust=1736414013255000&source=images&cd=vfe&opi=89978449&ved=0CBQQjRxqFwoTCLD6wJ7l5YoDFQAAAAAdAAAAABAS

 

 

[230,250]の未使用 fuseを利用

 

 

 

System Search:9/49

ENG

Immobilizer

AT_CVT

ABS_VDC

EPS

AirBag

BCM

EyeSight

Idle-Stop

 

 

 

エクシーガ 取扱説明書ダウンロード|取扱説明書ダウンロード|アフターサービス|SUBARU

 

 

ja.wikipedia.org

 

SU:DBA-HA36S:R06A:SK:ALIGment:

SU:DBA-HA36S:R06A:SK:ALIGment:

 

17954-0013:

WN24No9p22b

 

 

 

 

 

 

HA36S
Total toe:[before] -9.9mm >[after adj] 0.6mm
Toe: (LH) -2.3mm,(RH) -7.6 > 0.3 mm ,0.3 mm
CAM:-36' , -19' > -36' ,-25'
LH-RH: -17' > -11'
CAS:4°41',4°49' > 4°37' , 4°39'
LH-RH: -8' > -2’
KP: 12°21',12°25' > 12°21',12°25'
LH-RH: --- > ---
Included angle(KP+CAM): 11°45',12°08' > 11°45',12°01'
T-O-O-T:
SetBack: 7' > 13'


http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/653/692/3653692/p3.jpg?ct=5ca4e42fead1

 

 

 

 

 

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuser-957126%2fe0%2f312c9c530047278df70f63b9c865fa.jpg

 

https://motorcars.jp/wp-content/uploads/2015/05/suzuki-alto-turbo-rs-test-drive-symbol-car-to-take-the-senior-segment-market20150507-101-min.jpg

 

ATAN 関数 - Microsoft サポート

 

 

角度算出

=DEGREES(ATAN(C3/$B$3))

 

C3: キャスター、KP相当の値

$B$3: ストラット頂点までの高さ相当

 

 

 

 

アルトワークス[HA36S] アライメント調整 │ KTS BLOG

リヤはトーションビームの為

調整ができません。

フロントもキャンバー、キャスターは調整できません。

トーだけの調整になります。

 

 

◆SUZUKI ALTO [HA36S] 4輪アライメント測定&調整◆#スズキ#アルトアライメント#スーパーラップ | スズキ アルト 足まわり(サスペンション・ブレーキ) アライメント調整 | スタッフ 日記 | コクピット 荒井 | 車のカスタマイズにかかわるスタッフより

 

CAS:表示値:左3.95°、右 4.16° ;別なツールでの表示値は3度のケースも

 

 

タイヤ半年点検ついでにアライメント調整しました。 項目1|アルトワークス/スズキ|整備手帳|ケンちゃんワークス(ブラックアウト仕様)|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)