vehicle height車高:ride height:alignment:メーカーで違う測定認識(全高全長全幅)

[TERM]vehicle height車高:ride height:alignment:メーカーで違う測定認識(全高全長全幅) ( 自動車 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1 イメージ 2

イメージ 2

[TERM]vehicle height車高:ride heignt:alignment:メーカーで違う測定認識(全高全長全幅)

車の高さ方向での用語では車体寸法(全高全長全幅)を示すものもあるが、alignmentでの車高は使う目的が違う。どちらも車の4輪付近の位置関係を明らかにできればその意味では同じ役目は果すが、車全体を同じ位置関係で評価できない点に問題がある。 アライメントに注目すると4輪の軸中心付近とか安定して測定できるとよいのだろう。 その結果以下のようにいくつかの測定ポイントが指示されたりするのだろう。

すでに、いくつかの検索結果とか見解などを過去ログに記録してますが、多くの場合関心が少なくても影響が少ないとか、反響が少ない感じで少しある面で安堵とか残念とかの入り混じった複雑な心境ではあります。
 今まで、このアライメントに特別注目して無かったのもそのような状況が反映していたのではないかと思う。それに加え高いコスト負担がユーザーに耐えうるのかとか、それにも増して零細工場でのコスト負担が出来ない現実が大きな理由ではあった。 それでも車が走っている現状では無関心でいられない。そのような状況で、いまさらながらのアライメントと言うことでサーチしてみると結構面白こともあることが分かった。 それらを順次メモしておきたい。
 今回は車高を中心にメモしておきたい。 この車高は車の全高さでの車高ではない。車の平面に対する安定状態をみる目安としての4輪付近に注目した車体の高さを意味している。 N:社の資料の一部ではフェンダー部(フェンダー・アーチ部)の最高さを4輪各部で測る、それの比較資料を提示している。 これも少し微妙かなと感じるが、手軽で現実的な対応ではある。 T:社の資料の一部ではホイール・中心高さとロアー・アームなどの車体側取り付け部中心位置(高さ)との差を資料で提示している。 これは正確に測れれば資料とか比較では正確なのかとは思うが、その測定には手軽さは少し問題となる。 測定環境が整えばこちらがよいのかなと感じる。
 ここで車高は加重などの関係で変わり、その結果としてアライメント全般に関係してくる。その意味でも車高の状態は把握する必要があり、もし差があればその理由とか原因を考察する必要がある。

図は当方が勝てに記号を振ったもので、他に基準があればご指摘ください。

車高は静的な測定で、これにその走行に応じた加重の変化、走行での車体挙動の変化があり、それに
応じたアライメントの変化がある。 そこで静的なアライメントだけではもったいないと感じるところもある。 この点は順次考えがまとまり次第追記してみたい。

 言うまでもないが、この車高を測定するにも基本状態であるのかの確認調整が必要なことは前提ではある。 前提といってもその前提が変化した状態での運転が日常的でそれでも多くの車が走っている。その中で、タイヤの空気圧は車高には大きく影響する、調整すれば間単に回復する。 そのタイヤの空気は燃費にも影響する、給油の度に適切に確認調整すると結果としていくつかの項目に貢献できる。少しの手間で効果のあるものは是非実践して欲しいものです。

 過去ログで簡易的にリフトアップでのフル・ストロークでの状態での測定を行ったが、これも参考になる。 これに加え1G状態で測定するとその変化とか差が得られる。 バンプ(突き上げ、圧縮)側は条件設定が難しいが擬似的な手法が使われている。 これも多くのショップが工夫を凝らして対応しているのではあろうが、あまり公開されてはいないのだろう。まだサーチしても面白い情報は少ない。工夫すればいくつもあるのだろうし、風の便りにはまれに面白いものもある。すでに主に外車のサイドスリップの扱いが変わって久しい、まだその主旨に沿ってない日本の検査とか、その古い検査体質が国際的な思考から離れたものとなる一因ではないかと、今更ながら考えてみる必要もあるのではあるまいか。
 システムが変わればそれらを検査する手法も変える必要がある。それが、国の検査が古い体質のまま維持されていると、多くの弊害が出てくる。 その1つとしてサイドスリップに対する姿勢にもでているのではと懸念する。 ここを上手く説明できてないないのでいくつかの懸念もあるが、似た事例など思いつき次第追記してゆきたい。
  


http://www.aa1car.com/library/ride2h.htm

Chassis Ride Height

の測定ポイント(出典の図参照)

1) From point specified on bumper to the ground

2) From ground to fender lip

3) From rocker sill to the ground

4) From the fender lip to the wheel center


いずれにしてもメーカー指示位置があり寸法が指示されていれば、それが参考になる。
数値が無ければ、新車状態で一度測ってそれとの対比なら何処でも測定ポイントを明確に
できればよいのだろう。

ここでもride height:車高とある
Ride height (ground clearance or simply clearance in British English) is the amount of space between the base of an automobile tire and the underside of the chassis; or, more properly, to the shortest distance between a flat, level surface, and any part of a vehicle other than those parts designed to contact the ground (such as tires, tracks, skis, etc.). Ground clearance is measured with standard vehicle equipment, and for cars, is usually given with no cargo or passengers.

Ground clearance is a critical factor in several important characteristics of a vehicle. For all vehicles, especially cars, variations in clearance represent a trade-off between handling and practicality. A higher ground clearance means that the center of mass of the car is higher, which makes for less precise and more dangerous handling characteristics (most notably, the chance of rollover is higher). However, it also means that the car is more capable of being driven on roads that are not level, without the road scraping against and likely damaging the chassis and underbody. Higher ride heights will typically adversely affect aerodynamic properties. This is why sports cars typically have very low clearances, while off-road vehicles and SUVs have higher ones. Two well-known extremes of each are the Ferrari F40 and the Hummer.

直接今回のサーチの目的とはかかわりないが、
最低地上高、ロードクリアランスなどのかかわりもサーチしておこう。

 

 

f:id:TAS-net:20190720073220p:plain

 

 

 

f:id:TAS-net:20190720073259p:plain

 

 

 

 コメント(6)

  

顔アイコン

【Lotus】エキシージの4輪アライメント測定【ロータス
http://blogs.yahoo.co.jp/hot20vpow/58787521.html
BMW ミニ クーパーS 4輪アライメント測定・調整
http://blogs.yahoo.co.jp/fukidejp/4526770.html
ポロの車高調整&アライメント調整!
http://blogs.yahoo.co.jp/takayasu19631125/10320181.html
今日はアライメント測定と車高調整しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/bluenasupra/51777582.html
4輪アライメント測定用のゲージ製作 妄想中
http://blogs.yahoo.co.jp/edagari/109291.html

2011/1/8(土) 午前 9:17ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

CT9A】車高と体重の関係【4輪アライメント】
http://blogs.yahoo.co.jp/hot20vpow/60931853.html
車高
Sモールの一番低い部分で測定しています。
フェンダーとタイヤの間は当てになりませんから・・・)


まずはフロント 230mm

リア 240mm
http://blogs.yahoo.co.jp/coopers12mc0056n/50608280.html

2011/1/8(土) 午前 10:26ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

★4輪アライメント測定基本料金 8400円
★4輪アライメント調整料金 1ヶ所につき2100円
★車高測定料金 プラス1050円×4輪
※車高調整料金は車種や車高調の形状により異なりますのでお問い合わせ下さい。
輸入車など特殊な調整方法が必要な場合は追加料金が発生する場合があります、
また、車種によっては作業出来ない場合が御座いますのでご了承下さい。
※装着されているホイールの形状によっては作業が出来ない場合が御座います。

その他4輪アライメントについてご不明な点が御座いましたらお気軽にお尋ね下さい。

お車全般のお問い合わせ、ご相談はお気軽にこちらまで↓ 
北海道石狩市花川南10条1丁目1番地5 
株式会社マルマン・モーターズ
?»0133-77-6886
E-mail info@maruman-motors.com
http://blogs.yahoo.co.jp/hot20vpow/60931853.html

2011/1/8(土) 午前 10:34ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

⊿-5mm(FRONT:LH:337,RH:342),⊿0mm(REAR:LH:325,RH:325)
運転席+55kg+α
⊿-5mm(FRONT:LH:337,RH:340),⊿0mm(REAR:LH:323,RH:323)
http://blogs.yahoo.co.jp/hot20vpow/60931853.html

2011/1/8(土) 午前 10:38ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

車高1つとっても、勝手に基準点を決めてかかるようなことが結構多い。 それだけ自由度の高い代物なのだろう。 それでも車は走る。
車とは面白いものだ。 最高級の車には製作過程での記録が残されている言う、実際それを見せてもらった事が無いのは残念ではある。
多くの寸法を測っている方の本音はなかなか聞けないが、稀に面白吐露があったりする。 それとは全く違う話ではあるが、車検の都度ヘッドライトの調整が行われる。 狂う原因が無ければ、調整する必要が無いのであろうが、調整されないケースは殆どない。 これも可笑しなことだ。 ここにもいくつかの要素があるのだろう。

2011/1/16(日) 午前 8:26ogw*og*2返信する

トラックバックされた記事

  
DIC:TERM:つとに【夙に】の意味 [副] 1 ずっと以前から。早くから。

~は、つとに有名だ。CARTA201201p31 つとに【夙に】の意味 - 国語辞書 - goo辞書 dictionary.goo.ne.jp › 国語辞書 つとに【夙に】の意味は?国語辞書。 [副] 1 ずっと以前から。早くから。「彼は―その名を世に知られていた」 2 朝早く。 ......

2012/1/12(木) 午前 4:24 [ ATS ]

トラックバック先の記事