発熱量:10600Kcal/kg:GAS:比重0.75:燃料消費量:熱勘定:比熱:fuel sumption:K6A:433cc/60min:

発熱量:10600Kcal/kg:GAS:比重0.75:燃料消費量:熱勘定:比熱:fuel sumption:K6A:433cc/60min: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

発熱量:10600Kcal/kg:GAS:比重0.75:燃料消費量:熱勘定:比熱:fuel sumption:


燃焼での発熱資料では 600~700Kcal/kg*secが目に止まった。


熱勘定では排気に捨てられる熱量が
http://www.poweraccel.co.jp/eco-drive.html
では
32%が排気損失
28%が冷却損失
10%摩擦、放射などの合計損失

30%正味出力

と紹介している。


熱効率でもやってみる。
30~40%





比熱:


燃料消費量


K6A:433cc/60min:(72cc/10min)IDL


登録車: 130cc/10min IDL

 

 

 

コメント(45)

   

顔アイコン

燃料の30%程度が排気ガスとして捨てられ、30%程度がシステムの冷却として消費されているようだ。効率として30~40%程度として内燃機関は評価されてきた。昨今の改善で各損失を少なくする努力がなされている。地道な努力の結果が日々紹介されている。

2010/10/28(木) 午前 7:08ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

熱容量(heat capacity)
物体に熱を加えて温度を上げる場合、上がり方は物によって異なる。温度変化のしにくさを表すのが熱容量である。すなわち、ある物体に熱量Qを加えたとき温度がΔT変化したとすると,この物体の熱容量Cは,
http://www.kdcnet.ac.jp/college/buturi/kougi/buturiko/heat/heat3/heat3.htm

2010/10/28(木) 午前 8:21ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

断熱
http://blogs.yahoo.co.jp/utshouse/3407939.html

2010/11/1(月) 午前 1:21ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

エンジンの実用性と燃料消費率(完成版)
http://blogs.yahoo.co.jp/wagonrjituyou/3172471.html

2013/1/20(日) 午後 9:13ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

fuel sumption on 2 ltr engines 
i am thing of going buying a 1.8 / 2 ltr petrol engine. can you tell me what mpg you're all getting please.

thanks for all your replies.

http://www.alfaowner.com/Forum/alfa-147-156-and-gt/128568-fuel-sumption-on-2-ltr-engines.html

2013/2/1(金) 午後 6:39ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

Re: fuel sumption on 2 ltr engines 
I have a Ford Focus 2.0 at the moment, if you like to put your foot down you wont get much more than 35 mpg ! If you drive like Miss Daisy then 5 to 10 MPG more. Hope this helps.

2013/2/1(金) 午後 6:40ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

吐出量 :444cc/min
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/3096/injector.html

2013/2/2(土) 午後 3:06ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

表記が550㏄のインジェクターで実測すると燃圧2.55で530㏄のインジェクターは3.55では640㏄だったりします。

http://minkara.carview.co.jp/userid/641302/blog/21996978/

2013/2/2(土) 午後 3:09ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

NA6CE

フューエルポンプ
保持圧(IGスイッチON時):2.7~3.2kg/cm2
保持圧(IGスイッチOFF5分後):1.5kg/cm2以上
締切圧:4.5~6.0kgf/cm2

プレッシャ・レギュレータ
アイドリング時標準値: 2.1~2.6kg/cm2
プレッシャ・レギュレータのバキューム・ホースを抜いてアイドリング時の標準値:2.7~3.2kg/cm2

インジェクタ
噴射量:44~65cc/15秒

○NB1型~2型

フューエルポンプ(NB6C、NB8C共通)
保持圧:340kPa(3.5kgf/cm2)以上
締切圧:450~630kPa(4.5~6.5kgf/cm2)

プレッシャ・レギュレータ(NB6C、NB8C共通)
バキュームON時:210~250kPa(2.1~2.6kgf/cm2)
バキュームOFF時: 270~310kPa(2.7~3.2kgf/cm2)

2013/2/2(土) 午後 3:35ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

インジェクタ
(NB6C)噴射量:47~59cc/15秒
(NB8C)噴射量:56~70cc/15秒
http://www.geocities.jp/motorcity3349/powerline/injector/injector.html

2013/2/2(土) 午後 3:35ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

ウィッシュ後期1ZZFE用のインジェクタをオクで入手。12穴タイプ。平成18年式だけあって、結構きれいです。容量は正確には不明ですが、295cc/min位か。

http://117coupegasuki.nomaki.jp/117coupe_083.htm

2013/2/2(土) 午後 3:51ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

ノーマルのインジェクターは600cc/minなので、ノーマルタービンのブーストアップで対応馬力の限界となります。タービン交換にあわせて、インジェクターも1000cc/minのものにしました。これで650馬力まで対応可能です。


入手したのはInjector DynamicsのエボX用のものです。コネクターの形状が違いますが、取り付けや電気的にはそのまま置き換えができる(高抵抗タイプ)ものです。セッティングに必要な燃圧に対する無効噴射時間と噴射量のデータシート、車両側に付け替えるコネクターもついてきました。本体はBOSCH製のインジェクターで、コネクターはEV6というタイプです。よく見てみると、BOSCHの製品番号の一部を削ってわからないようにされていましたので、何かの車の流用品なのかもしれません。Injector Dynamicsでは噴射量のばらつきが少なくなるように、実測して選別しているとのことです。

http://www.enjoysportscar.com/EvoX/injector.html

2013/2/2(土) 午後 3:57ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

RX-Rインジェクターは170ccであることを書きましたが、以下の大雑把な比較からもやはり170ccが妥当であると考えられます。

210ccのインジェクターがノーマルセッティングされているとある軽自動車があるのですが、それは3気筒なので、1気筒あたりの排気量は220ccです。排気量に対するインジェクター量は、210/220=0.95となります。

ヴィヴィオは4気筒なので、1気筒あたり165ccです。170ccインジェクターとした場合、同様にインジェクター量/排気量は、1.03となります。仮に145ccとすると0.88となり、小さすぎます。やはり170ccが設定されていて妥当なものと考えられます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/316736/blog/23574540/

2013/2/2(土) 午後 4:07ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

インジェクター吐出量の比較と参考対応出力 GRB純正品 650cc(黄色) 800cc(紫色)
品番 16611AA720 14002-AF002 14002-AF001
吐出量 525cc 650cc 800cc
(全噴射容量)※ 570cc 730cc 850cc
対応出力 350 420 500
噴射口数 12テーパー 2テーパー 2テーパー
T/C 純正品 GT2835 GT3037相当


※300kPaで実測値、実際は無効噴射時間が有るので、約90%を呼称としています。

http://www.hks-power.co.jp/product_db/fuel/db/11143

2013/2/2(土) 午後 4:10ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

車種別燃料強化キット コードNo.14007-AF001車種 型式 エンジン
型式 年式 HKSポンプ ノーマル
ポンプ
(l/h) *1 HKS
インジェクター ノーマル 
インジェクター 備考
外径
(mm) 長さ
(mm) (l/h)
*1
インプレッサ GRF EJ257 09/02- 38 114 250 190 800cc 525cc 
GRB EJ207 07/1- 800cc 
GDB EJ207 00/10-
07/06 800cc

2013/2/2(土) 午後 4:11ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

アイドリングでの通電時間1.7msecに対して無効時間設定が0.8msecだから、
実噴射時間は0.9msecとモテクはとらえているはずなので、
実際、無効時間が1.15msecだったなら、実噴射時間は0.55msecということになります。

ラムダコントロールする際は噴射時間をラムダズレ分掛け算するわけですから、もとになる燃料の量が違っていたら、、、、うまくいくわけないということにならないかな。。。。。


めんどなんだけど、インジェクター交換したと思って、マップ書き換えしてみようかな。。。

追記6.15-------

にしても無効時間1.15msecは長すぎ。12V時のデータかな?
いろんなインジェクターを見ても16オームだったら0.6~0.9msec(14V時)には入っているみたい

http://minkara.carview.co.jp/userid/367019/blog/22791914/

2013/2/2(土) 午後 4:20ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

インジェクタの許容馬力計算

計算は

出したい馬力÷(燃料の比重×60(分))×燃料消費率÷気筒数

燃料の比重:ハイオク 約0.72 燃料消費率:ターボ 300
レギュラー 約0.8 NA 260

例えばAE86で200馬力出したいなら、200÷(0.72×60)×260÷4=300.92592592592592592592592592593になります。
でインジェクタの必要量が上記式で求めた値なので、それが90%以内に収まる最低でも330ccのインジェクターが必要になることがわかりますね。

http://ae86.s1.xrea.com/4ag/injector/injector.htm

2013/2/2(土) 午後 4:49ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

純正品
VQ35DE 前期 HKS既存品 HKS新製品
RB25DE(NEO) 1402-RN011 14002-AN001
噴射量(呼称) - 480cc (※) 545cc(※)
全噴射量(@300kPa) 300cc 505cc 575cc
噴射孔数 4 4 12テーパー
噴射角(実測値) 15° 10° 25°
霧化 ○ △ ◎

仕様トップフィード
クリップ固定式
高抵抗(約12~14Ω)

http://www.hks-power.co.jp/product_db/fuel/db/11661

2013/2/2(土) 午後 4:54ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

インジェクタ特性
インジェクタは、ミリ秒単位で開弁時間を制御します。2msec以上であれば、開弁時間と燃料噴射量は、直線の関係になります。2msec以下では、インジェクタが閉じている状態から開く状態に変化するため、直線関係になりません。具体的には、時間が経過すると、噴射量はほぼゼロで、開弁していくと、だんだん増えていき、本来の直線関係よりも多く噴射されます。そしてその後、噴射量が急激に減り、2msecあたりで、本来の直線関係になります。
エンジン制御では、この「2msec以下」では使いません。このため直線関係ではないところを使わなくてもすむため、制御上の問題はありません。

●時間経過
・制御パルスを与える
・0.7~1msec(インジェクタにより異なる) … 噴射がおこなわれない無効噴射時間
・その後、噴射が始まる。「直線関係」はできていない
・2msec … 噴射時間を増やしていくと、燃料量がそれに比例する直線関係ができる

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12242

2013/2/2(土) 午後 5:00ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

CA18DETの純正インジェクターの容量を教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324810823

2013/2/2(土) 午後 10:53ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

純正インジェクタの吐出量は公称370cc/minです。
(過去、某社データより抜粋)

ちなみに、燃圧変化に依る吐出量変化は下記の通りです。
燃圧2.55kg/cm2時 360cc/min
燃圧3.05kg/cm2時 390cc/min
燃圧3.55kg/cm2時 430cc/min
この時の純正品番は16600-56E00となっており、
トップフィードのタイプになります。

純正流用の可否は分かりませんが・・・
同じトップフィードなら、RB26用の公称444cc/minがあります。
純正部品番号は16600-05U00となっていました。

相当昔の資料なので・・・

2013/2/2(土) 午後 10:55ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

燃料ポンプとインジェクター
www.on-the-street.net/tp_ponp.shtml - キャッシュ
ST205のインジェクターは540cc/minの能力があります。1分間に540ccの燃料を噴射する事ができるということです。ただし、ノーマルの ... 2004/4/29加筆:ノーマル燃圧ではMAX約500ccというのが実際の噴射量のようです。燃圧を3キロまで上げるとほぼ ...

2013/2/2(土) 午後 11:01ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

第10話 空燃比の話し

5 cold start

12 idling

14~14.7~17 低負荷時、部分負荷
13 高負荷時、全負荷
8 加速時
http://www2.tranzas.ne.jp/~kazu1/trueno_07-10.htm

2013/2/3(日) 午前 7:18ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

空燃比の話
www4.plala.or.jp/shiden-kai/ltl/kobeya/a_f.htm - キャッシュ
空燃比は混合比ともいい、空気と燃料の割合を示しています。 みなさんがよく知られている、理想空燃比がありますが、これは約14.7(空気):1(燃料)の割合で、燃料が計算上、完全燃焼する割合とされています。 しかしこの割合以外で燃焼は可能で、8:1 ...

2013/2/3(日) 午前 7:24ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

理論空燃比と排ガス成分
www7a.biglobe.ne.jp/~NDB/data3.html - キャッシュ
基本的にHCは混合気が濃いほど増えるが、理論空燃比14.7:1付近で100ppm程度ある。 ○窒素酸化物(NOx) 〈燃焼温度が高いときに空気中の窒素が酸素と結合し発生〉 ・エンジンに急激な負荷をかけると、燃焼温度が上昇して大量のNOxが発生する。

2013/2/3(日) 午前 7:25ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

空燃比と燃費
www.geocities.jp/eiwa_k/nenshousokudo.htm - キャッシュ
空燃比と燃費. 1、理論空燃比14.7辺り. 2、出力空燃比12.7辺り. 1、シリンダー内に吸入された燃料が全て燃えきるのに必要な空気量は、上の理論空燃比。要約すれば燃料に対して空気の量が多く、出力は低いが燃焼効率のいい部分と言うことです。 プレマシー ...

2013/2/3(日) 午前 7:32ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

あるデーターでは、
軽乗用車は毎分4ccで
1300ccの普通乗用車で毎分6ccと言う事でした。

つまりアイドリング時、「1200ccの乗用車は軽乗用車の倍近いガソリンは消費しない」となります。

ミラ4.9cc/分、
フィット(1300)7.8/分、
シャリオグランディス(2400)11.0/分で考えると。

http://okwave.jp/qa/q7110210.html

2015/2/3(火) 午後 8:59ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

【(アイドリング回転÷2)×(排気量L)÷(計算結果1に基づくAFごとの空気量)×(負圧・例1/3)÷(ガソリン重量→容積・1.3)】となるわけです。さらに大雑把な計算用(すでにかなりアバウトではありますが)としては【 (アイドリング回転数÷2)×(排気量・L)÷39】とすれば、ほんとうに大まかながらアイドリング1分あたりの燃料消費量が導けます。


http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/51789956.html

2015/2/3(火) 午後 9:09ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

空気の質量を1.2g/L

ガソリンを780g/Lとすると1gの容積は約1.3cc

2015/2/3(火) 午後 9:18ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

以下の状態でエンジンを3000回転にした場合、燃料消費量は異なるでしょうか? 

①自動車がアイドリング状態のときにアクセルを踏んで3000回転にする。 
②ギヤを2速に入れて、3000回転で運転する。 
③ギヤを4速に入れて、3000回転で運転する。 

どうでしょう?殆どの方は、負荷は異なるものの同じ回転数で回っているのだから、燃料の消費量は同じだと感じると思うのですが、いかがでしょうか? 

答えはご推察通り消費量は異なり、③>②>①の順で消費量は少なくなります。 

その理由ですが、例えばギヤを4速に入れて3000回転で走っていたとして、アクセルをそのままにギヤをニュートラルに入れたとしたら回転数は5000回転近くに跳ね上がります。


http://macasakr.sakura.ne.jp/T04TorqueHorsePower.html#410

2015/2/3(火) 午後 11:08ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

一番エンジンが燃費がよい回転数は最大トルクの場所という話があります。
回転が低いと燃焼効率が落ちて、トルクの小さいところでアクセルを踏むと、コンピュータは「あ、加速するんだ!」と思って燃料を多くエンジンに送ります。
結果、送り込んだ程の出力が得られなく、無駄になります。
逆に最大トルクより回転が高い場合、エンジンは空気を吸って燃料と混ぜパワーを得ていますが、単純にこの量が増えると言うことです。実は一番エンジンのパワーが出るところですが、最高速トライアルでもやるのでなければ無駄です。
最大トルク付近の回転数で走った場合は、燃焼効率が良く、無駄も少なく燃料をうまく使えているといえるかもしれません。

http://www.bekkoame.ne.jp/ro/tatsu/car/nenpi/nenpi-8.html

2015/2/3(火) 午後 11:19ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

このグラフは 全負荷

フルスロットルなので・・・・・

http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-14129/14/129/262/714/i320


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14129262714

2015/2/3(火) 午後 11:26ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

タントのエンジン

https://sites.google.com/site/tantocustom660/engine

2015/2/3(火) 午後 11:46ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

エンジン性能曲線から見える個性(その2)

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/119241/blog/29263232/

2015/2/4(水) 午前 8:07ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

駆動力曲線と走行抵抗曲線の差の大きさが加速力の余裕の大きさを表していることから、平坦な道(つまり勾配0%の坂)で80km/hから加速するとき、5速と6速では加速力がどの位違うのか、といったことも比較することができます。

http://www.geocities.jp/dt200wr_3xp3/contents/travel_performance_curve.htm

2015/2/4(水) 午前 8:19ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

VW V5 エンジンについて(推測) H21.7.5

http://yamatyuu.net/car/engin/index.html

2015/2/4(水) 午前 8:41ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

Golf3のエンジン特性。

http://verywindow.exblog.jp/i12/

2015/2/4(水) 午前 9:13ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

MEGANE Hatch 2.0MT

y = 0.0034x2 + 0.0068x + 32.518

勾配 0%

走行抵抗曲線図

http://meganiste.com/走行性能線図

2015/2/4(水) 午後 3:56ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

エンジン特性から燃費を知る - DTI
www.maroon.dti.ne.jp/qurara/0004.html
エンジン特性から燃費を知るには・・・ 燃費を良くしようとする場合に、エンジンの特性を 知る事が効率の良い運転テクニックを身につける近道です。 エンジンの特性さえわかっ ていれば、どのようなテクニックや燃費アイテムが有効なのか理屈でわかってくると思い ...

2015/2/4(水) 午後 4:07ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

走行性能曲線図みたことありますか? - ttb_log_2005
blog.hdn.gr.jp/ttb_log_2005/2005/08/post-49.html
2005年8月10日 ... 当方2005 FLHRSですが「エンジン性能曲線図」や「走行性能曲線図」をどこかで見た ことありますか? 個人のHPとかのアド ... 2万うん千円で買ったサービスマニュアル(pdf 版)には載っていなかったような気がします。 訳は、車速から回転数 ...

2015/2/4(水) 午後 4:09ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

エンジン性能曲線図を見ればそのエンジンの特性がわかる

http://www.autobacs.com/static_html/info/contents/8-18.html

2015/2/4(水) 午後 4:14ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

軽カー 高性能エンジン比較 S07Aターボ / K6Aターボ | 最速の軽自動車 ...
alto-works.jugem.jp/?eid=241
2014年1月5日 ... ただし、ここで言う高性能エンジンとは、カタログの数値上のスペックだけでなく、潜在的 に秘めている性能も含めてのことになり ... そして、上記のエンジン性能曲線図を見ると 4500rpm辺りで、もうすでにパワーもトルクもほぼ頭打ち状態となって ...

2015/2/4(水) 午後 4:19ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

トランスミッションの進化と可能性を辿る

自動車デザイナー 熊野 学


http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/201102/01.html

2015/2/4(水) 午後 4:30ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

燃料が燃焼する際の熱を100%とした場合、その熱がどのように使われるかを示す言葉に、熱勘定というものがある。
以下はカルノーサイクルに従うガソリンエンジンの熱勘定の一例である。実際にはエンジンの性能差や動作環境によりこの割合は異なる[2]。
燃焼時の全エネルギー:100%
有効仕事:20 - 30%
機械的損失:5 - 10%
放射損失:1 - 5%
排気損失:30 - 35%
冷却損失:30 - 45%
すなわち、燃焼時のエネルギーの2割から3割程度しか仕事は取り出せない。 これはエンジン内のみの勘定であるため、実際には他の機構を伝達する際、さらに伝達時の損失が起こる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ガソリンエンジン削除

2016/11/22(火) 午後 5:55ogw*og*3 ]返信する

 

 

トラックバックされた記事

  
コンデンセート(condensate):原油:

コンデンセート(condensate)原油: http://ja.wikipedia.org/wiki/コンデンセート コンデンセート(condensate)は凝縮物の意味で、化学プラント等では一般的に熱水(蒸気が凝縮した物)を指す。 コンデンセートは、天然ガスの採収にあたり地表において凝縮分離した軽質液状炭化水素である[1]。天然ガスコンデンセートやコンデンセート油ともいう。液化天然ガスは常温常圧で気体である物質を-162℃以下まで冷却して凝縮させたものであるのに対して、

2014/10/9(木) 午後 11:19 [ ATS ]

  
熱勘定:熱効率:η=50%(SIP)>AICE目標η=60%

熱勘定:熱効率:η=50%(SIP) AICE目標η=60% NJ190201p1 SIP: この件の一端が新潟工業短期大学、2018年明日へのテクノロジーセミナー 公開講座でも紹介された。 η 1970年代:η=30% 2010年代:η=40% SIP;成果 2019年代:η=50% SIPを引き継ぎ AICEで 60%を目指す 排出される熱の回収利用などでの、トータル効率寄与も検討されている。 削除

2019/2/1(金) 午前 9:33 [ CQF ]

トラックバック先の記事