都会から確実に車離れは進んでいる

都会から確実に車離れは進んでいる ( 省エネ ) - 車QF - Yahoo!ブログ

都会から確実に車離れは進んでいる
http://romeo105.exblog.jp/i23/
http://romeo105.exblog.jp/13561607/
は多くの方が実感しているのだろう。

一方で車に依存する地域は増えている。この増えている事情に対策が対応しているのかは充分考察してみる必要があろう。

 都心部の車の問題は古くて新しい問題として多くの対応がなされてきたが、表題の傾向がそれらの結果としてなのか、それともあまり因果関係が深くないのかは興味あるテーマではある。

不幸にしてそのような事情で都心で車に関心が深い方々はご苦労なことだと思う。もし深く関心があるなら
1つの対応として都心から離れて車に依存した地域に移住が可能か選択してみるのもよいのではと思う。
そのような方々のご苦労が都心から離れ車に依存する地域での活性化の力ともなりうるのではと浅はかに考えてもいる。 メリット、デメリット多くの要素が絡む複雑な選択ではあるが、それらの決定要素は強いモチベーションではないかとみる。それが車への深い執着としての愛着とか趣向は強い車を維持する動機付けと、方策につながるのではないかと淡い期待を持ちたいものです。

 そこで、従来の全国一律の施策はやめて真に車が必要とされる地域にあったやりかたを行うべきであろう。 いままでの金太郎飴を切ったような内容の地方の現状を知らない素人集団に任せないこともより大切なことではあるまいか。

そのような観点で何か面白い方策を実践されているところとか、アイデアはありませんでしょうか。

 

 

コメント(6)

  

顔アイコン

自家用車 

99%以上のオーナーは自動車を趣味の対象としていないのでしょう。
東京都の平成22年6月の調査で車を所有する人の割合は
平成13年度調査の71.2%から11.9ポイント減少し59.3%になった
車の所有を止めた理由(複数回答可)は、 
「維持費がかかる」が57%と最多で、 
「公共交通機関で十分」が44.4%、 
「自転車を活用する」が19.4%と続いた。 
一方、車の所有者に所有する目的は、「買い物や食事」が66.9%でトップ、 
「遊びや行楽」が65.1%となった。 
平日の利用頻度は「ほぼ毎日」が35.2%で最多だった一方、
「ほとんど利用しない」も24.7%と 2番目に多い。 
所有台数は1台が70.1%、2台が21.7%、3台が5.6%。
http://romeo105.exblog.jp/13561607/

2011/1/3(月) 午前 7:12ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

都会から確実に車離れは進んでいるようです。

そして地方では公共交通の間引きなどで1人に1台自動車は足として必要である現実も、
自動車は自動車らしく乗れば面白いので自動車趣味を持つ人最近は
地方に多いようです。

2011/1/3(月) 午前 7:13ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

世界で初めてアルミホイールを装着したのはブガッティタイプ35(1924年~1930年)
http://romeo105.exblog.jp/13139655/

2011/1/3(月) 午前 7:19ogw*og*2返信する

  

はじめまして。

お邪魔します。

私は地方ですが、車を持っていませんし、これから先買うつもりもありません。

車社会を個人個人が促進しておいて、いざとなったら交通弱者だから助けてくれというのは違うと思っています。

自分の世代で、自分達の老後のために今の車社会構造を変えなくてはと思っています。

2011/5/6(金) 午後 0:53GON ]返信する

  

顔アイコン

GONさん、ようこそ。レス感謝です。
その意識構造が変化をもたらすのでしょう。
意思を持って生活される方が増えると、方向性がでるのだろうと期待してます。

2011/5/8(日) 午前 6:11ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

車離れ
は、購買意欲を削ぐ長年の傾向にも大きな要因がある。維持するにも
多くの負担がかかる、これは大きくは長年の政策てきな要因も否定できない。 韓国のソウルモーターショーの記事で韓国の若者の車えの憧れ感が報道されているが、両国での認識の事情も興味あるテーマであろう。

2013/4/3(水) 午後 0:17ogw*og*2返信する

 

トラックバック先の記事