MI:i-MiEV: ZAA-HA3W:Y4F1(motor):板金塗装時の注意事項:SI0911p6:Painting:JTA:正義大義:

MI:i-MiEV: ZAA-HA3W:Y4F1(motor):板金塗装時の注意事項:SI0911p6:Painting:JTA:正義大義: ( 省エネ ) - 車QF - Yahoo!ブログ

MI:i-MiEV: ZAA-HA3W:Y4F1(motor):板金塗装時の注意事項:SI0911p6:Painting:

1) power down
2) 高電圧系には低電圧取り扱いの資格要件で対応
3) 高電圧系部品はボデーアースではないため、MIG,スポットの影響をうけにくい、
  取り外す必要はない。  
4) 塗装ブースを使用する場合は基本的に駆動用バッテリーを取り外す
5) 駆動用バッテリーを60℃以上に過熱しない。(急速に劣化する)
6) 4),5)に準じた作業にも注意する。




3)のケースでは、従来車ではこれらの影響に充分配慮する必要がある。もし、その懸念がある場合は
  適切な対応が必要だろう。 予期せぬ、電子制御系のトラブルの要因ともなりうるし、原因探求も難しい。




JTA:正義大義:
JTA
 ジャパン テクニカ アルティジャーナ

http://bodyshop-e.com/other_11.html

プロの根性が現状を打破できるのであろうか。



板金業界に保険業
修理業界に車検制度

正義と大義は何処にあるのか、それはユーザーの真贋と目覚めしかないのだろう。

 

コメント(38)

  

顔アイコン

ハイブリッド車事故対応
http://blogs.yahoo.co.jp/onigunsouk/24016541.html
は~い、ブリッと車のレスキュー時の取り扱い
http://blogs.yahoo.co.jp/tomoyan_max/8559339.html

2009/11/11(水) 午後 0:20ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

MiEV:JS0701p108

1060:EV開発開始へ

1971:ミニキャブEV,150台を電力会社へ納入
鉛蓄電池
ニッケル水素系蓄電池
リチウムイオン電池削除

2010/5/24(月) 午前 11:55ogw*og*3 ]返信する

  

顔アイコン

久しぶりに使った剥離剤の臭いで具合が悪くなってしまいました。 

http://blogs.yahoo.co.jp/new_eneos/7578659.html

2014/3/18(火) 午前 8:42ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

寸法交差を明確に言及しているところは誠実なのだろう。
多くが曖昧にしている。

3D計測でもmm単位を保障しているようだ。

2014/3/18(火) 午前 8:46ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

1ミリの狂いもないボディ-精度を追求。

高度な塗装技術で新車同様の塗装肌を実現

http://blogs.yahoo.co.jp/new_eneos/trackback/470696/7578659

2014/3/18(火) 午前 8:50ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

メーカー別の新車塗装面の特徴 新車塗装表面の艶感・特徴 施工後の変化 備考
TOYOTA 国産メーカーの中では1番良好・低価格車はやや劣る 低価格車ほど変化が大きい 
NISSAN フーガ位までいくと良好・それ以下は厳しい かなりの高級クラス以外は変化が大きい スクラッチシールドはキレイに磨く事はできますが、コーティングには不向きな塗装でしょう


http://special-carlife-kagen.com/index.php?%E6%96%B0%E8%BB%8A%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

2014/3/18(火) 午前 8:54ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

HONDA 全般的に映りが悪く・塗装の硬度が柔らかい 全般的に変化が大きい コーティングを定着させるのに技術を要する
MAZDA 全般的に映りが悪く、塗装表面の肌が粗い 全般的にかなり変化する 
MITSUBISHI 全般的に映りが悪く、塗装表面の肌が粗い 全般的にかなり変化する 
SUBARU 全般的に艶感はやや劣る・昔に比べると良好になっている 濃色車ほど変化が大きい 
SUZUKI 軽自動車である為、全色で映りが悪い 全色で変化が大きい 
DAIHATSU 軽自動車である為、全色で映りが悪い 全色で変化が大きい

2014/3/18(火) 午前 8:55ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

LEXUS 基本トヨタ車なので良好 艶感はそれなりに変化する 
BMW 映りは良好であるが、細かな塗装肌で艶感がやや落ちている 研磨する事で塗装肌が平滑になり変化する 
MERCEDESBENTZ 映りは良好であるが、細かな塗装肌で艶感がやや落ちている 研磨する事で塗装肌が平滑になり変化する パールホワイトは最近の塗装で洗練されてない為か映りが悪い
PORSCHE 映りは良好であるが、細かな塗装肌で艶感がやや落ちている 研磨する事で塗装肌が平滑になり変化する 納車前に職人による磨きがはいるが、塗装にかんだゴミ処理時のペーパーキズが残っていたりする、全体的に完璧でない

2014/3/18(火) 午前 8:55ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

クリアー(トップコート)だけでも外資系4種類を使いわけております。

クリアーの肌は基本的には塗り肌で補修していない隣のパネルの肌に極力合わせます。最後に磨き作業で微調整して、肌を隣のパネルと統一します。

1.デュポン 4500Sクリアー

2.デュポン 696Sクリアー

3.スタンドックス エクストラクリアー

4.スタンドックス クリスタルクリアー

http://www.shiba-body.com/painting.php

2014/3/18(火) 午前 8:59ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

[PDF]
溶剤型 3WET塗装技術

http://www.nipponpaint.co.jp/r&d/tc17/s5.pdf

2014/3/18(火) 午前 9:06ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

キズの除去が済んだら、鏡面仕上げ専用のバフとコンパウンドを使用し、 ポリッシャでボディ全体のツヤ出しを行います。
ここで厄介なのは、 自動車のメーカー/車種/グレード等により「塗装の質(硬さ・粘り等)」が異なるため、 その「塗装の質」に応じたバフやコンパウンドが必要になることです。 (実際に「塗装の質」に応じたバフやコンパウンドを使用しないと、 美しい鏡面には仕上がらないのです。これは、長年の経験から体得しております。)

http://www.geocities.jp/atwhite7k/annai/annai.html

2014/3/18(火) 午後 0:08ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

磨きのおじさん - ドンテック
www.dontec.co.jp/page/migaki.htm

その答えは、酸化している塗装面を磨き、肌調整することだと気が付きました。 しかし、 どんなに鏡のように磨き上げて、キズのない ... 国内各メーカーは、高級車になるほど塗装の厚みと硬さを増しています。特に、3ナンバー車には酸性雨対策として限界に近い硬 ...

http://www.dontec.co.jp/page/migaki.htm

2014/3/18(火) 午後 0:18ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

この業界は、ある程度技術などが身につくまで働いたら、
独立開業するしか将来性は難しいと思います。

特に自動車の板金塗装業は、独立開業してうまくお客さんがつけば、
利益率が高く、かなり儲かりますので、
手に職がついて独立できる条件が揃うまで、我慢…という人が
多いと思います。

個人的には、現状のままずっと…というのは、
長い目で見れば厳しいと思います。
異業種に転職なり、独立なり、早めにいろいろ考えられたほうがいい
と思います。

●補足します●

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280414117

2014/3/22(土) 午前 10:22ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

独立はあまりお考えではないのですか。。。
設備投資と言っても、知り合いにシャッターガレージを借りて開業した人もいるので、
結局は本人のやる気だとは思うのですが…。

整備士や板金屋さんがその職を辞めて、次に目指すのは
アジャスターの資格を取って、損保会社に就くパターンがしばしばありますね。
少ないですが、自動車系の専門学校で技術指導の教員になられる方もおられます。

サラリーマンのまま安定を求めるなら…異業種に転職しかないですね。
何か国家資格でも取って。
旦那様が自動車業界に未練が無いならそのほうがいいです。
自動車業界は雇われる側でいる以上、大手・個人関係なく、
どこもある程度ブラックですから(;´Д`)

2014/3/22(土) 午前 10:22ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

整備工場を独立立ち上げで経営してるものです。
確かに自動車業界は苦しいですけどまだまだ行政に守られているところが大きく、異業種からの参戦がいまだに多いのをご存知ですか?昔ながらのボロい工場で営業活動も何もしてない面々が「苦しい苦しい」と言ってるだけでキチンと儲かってる工場も多いです。同時に板金塗装工場も2極化し、仕事があるとこないとこハッキリわかれてます。「それは何故か?」腕、営業、地域性、金額・・・常に考えて行動にだせばよろしいかと思います。今さら下請けだけの仕事では駄目です。そして今後はハイブリット車や電気自動車の修理に対応した技術も勉強しないともったいないです。絶対に需要はあります。業界不況は言い訳です。儲けるのは「自分」です。がんばって下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328912988

2014/3/22(土) 午前 10:25ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

私もこの業界14年で、独立し5年経ちました。18才からですと、同年かな?
私の場合、この業界が今後ダメになるなら勤めていても損だと感じ、早めに独立しました。

すべて一人でこなしており、とても多忙です。以外にも、見積もり、納品書、請求書などの事務作業や、引き取り、納車準備に手間をとられ一日の作業が半日の日がざらです。スタッフがほしい時も多々ありますが、年間賃金と今後の景気を考えれば、とても雇用できません。

多額の借金をし家賃工場を借りてのやり方では毎月カツカツでしょう。最低限の設備で最高の技術があれば今後も必ず儲かる仕事だと思います。


ナイス!
0


違反報告
回答日時:2009/8/2 00:09:26

2014/3/22(土) 午前 10:26ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

また14年の経験をお持ちですから、「よい板金」と「悪くはないが、良いとはいえない板金」などの差をご理解していると思います。ということは、その違いをよくお客様に伝えるような宣伝・広告をすれば、「なぜ私を選ぶべきなのか」を説明できるということですよね。これがうまく伝えれば新規顧客を獲得できそうだと感じます。

※「自動車業界がこれからも大変な時期になっていきます」というのが具体的にどういうことを言っているのかわかりませんが、自動車オーナーの買い換えサイクルが長くなるということを含んでいるんでしょうか。そうであれば、車のケアをする需要が高まるということになりそうです。それは経営環境としてよいことになると感じます。

2014/3/22(土) 午前 10:27ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

真逆でしょ?

保険絡みなんて、板金やさんはぼったくりまくりですよ。

逆一般整備は、常に赤字すれすれで、家賃が到底払えないと言う
厳しい状況です。
投稿日時 - 2012-12-04 22:29:28

世間一般常識からすれば、保険絡みなので、板金やさんはぼったくりまくりかもしれない。

だが、自動車整備業か自動車板金塗装業のどっちかが、バレずにボッタクリできるかと言ったら、自動車整備業じゃないの?
直さなくてもいいところをムダに直して単価をあげられるじゃん。

自動車板金塗装業は、明らかに壊れている所が素人でもだいたいわかりますよね。
フレーム修正やインナーパネルなど見えんないのは別として。




要するに、

自動車整備業は、ほぼ100%見えない作業。

自動車板金塗装業は、70%見える作業、30%見えない作業。

どちらがごまかしがきくかわかりますね??w 
投稿日時 - 2012-12-04 23:00:18

http://okwave.jp/qa/q7829338.html

2014/3/22(土) 午前 10:31ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

簡単な話です。
来る客が、節操が無くなったから、ボッタクリ安くなったと言うだけの話です。
客側にも問題があるんですよ。

あっちが安いからいとあっちへ行き、こっちが安いからとこっちへ行き。
きちんとした店との信頼関係なんて結ぼうともしていないでしょう?

店と客の間で信頼関係が結ばれていれば、店としてはぼったくれません。
そういうのを客の方から放棄してるから、店側としては一見客ならなんとでもなるわけですからね。

ディらーなどは整備内容の記録を残していますし、整備個所ごとの標準作業時間なども決められています。
それを逸脱した整備料金は取れませんからね。

整備で部品などの交換をしているんなら、交換した部品が出るはずなんですよ。
それを確認すればよいだけの話です。
見てわからなければ勉強するしかないですね。

知らない人はあなたの言っているようにボッタクリ易いでしょうが、それは信頼関係を崩す話ですから、信頼関係がある店なら、出来ません。


まぁ、信頼関係を壊しているのは、店じゃなく客の方が多いんですけどね。
投稿日時

2014/3/22(土) 午前 10:33ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ツメが甘い!!
客単価を上げるために、壊れていない所を意味もなく直してるってこともあるんじゃないの?
または、「もう少しで寿命だから交換した」とか嘘を言ってることもあるんじゃないの?



>交換した部品を確認すればいいけど、本当に壊れた部品なのかなんて部品により、取り付けないとわからないのもあるじゃん!




要するに!自動車整備業は、いくらでもボッタクリが可能ってこと!

これは、歯医者の業界でも言えることなんですがね。 
投稿日時 - 2012-12-04 22:29:30

2014/3/22(土) 午前 10:34ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

中古車販売の整備士ですが・・・

その中古車屋だけじゃないですか、そんなこと言うの・・・
私の所では、整備の方が儲かりません。
季節柄、タイヤ販売したって、オークションでは○○円ぐらいで・・・とか言いますので、
仕入れ値で売って、工賃だけしか儲かりません。
部品も数%しか値引きが無く、チョチョイと交換すると、いくらも工賃が発生しません。
そのくせ部品代が2万円とかだと、支払いは22000円でも儲けは3000円も無いなんてことざらです。

でも板金塗装は保険での支払いが多いので
工賃は決まった分だけきっちり貰えます。

ただ、どちらもやった分だけしか儲かりません。
車検でも一日に一人で数台しか出来ませんが、
販売なら一日に一人で1億個でも販売できます。
投稿日時 - 2012-12-04 21:09:14

2014/3/22(土) 午前 10:35ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

信頼関係
要望範囲で適切に対応できているのか。

相互の認識のギャップがより少なければベターなのだろうが、
これが問題なのかも。

2014/3/22(土) 午前 10:39ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

総需要の落ち込み・工場数の増加

下請け体質

後継者不足・後継者の経営者意識不足

若手人材の確保

未来の見えない経営・社員のモチベーション不足

http://adgarage.jp/problem/

2014/3/22(土) 午前 10:43ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

水性塗料による塗装

VOC排出量を2010年までに2000年比で30%削減を目指すなど積極的にVOC削減がすすんでいます。


http://plusper.co.jp/index.php?id=19

2014/3/22(土) 午前 10:48ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

2001 平成13 色調・肌・艶の自動検査取組み 水性カートリッジベル塗装機

2002 平成14 化成処理の鉄・アルミ同時処理化 DSR(Digital Styling Review)導入 水性中塗り
バンパー水性塗装ライン
2003 平成15 ブツ対策マニュアル整備 
2004 平成16 シーラー、床裏アンダーコートロボットオフラインティーチング 多極生準PJT対応
2005 平成17 電着つきまわり確認ルール制定 塗料かす池水の微生物処理
2006 平成18 高つきまわり性電着塗料 小型ホコリセンサー開発 国内全ラインの上塗りベース水性化完了
2007 平成19 シーラースワール塗布化 塗装品質のモニタリングシステム(トレーサビリティー) 水性中上塗り3ウェット塗装

2008 平成20 水性塗料色替え時洗浄溶剤の純水化

2014/3/22(土) 午前 11:17ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

2009 平成21 前処理、電着の良品条件管理の展開
耐すり傷性向上塗料 水性塗料空調の省エネ制御
水性インストルメントパネル塗装
上塗りベース1ステージ塗装
2010 平成22 水性塗料色替え時洗浄溶剤の低VOC化
塗装ブースかす池新システム
2011 平成23 大吐出量ベル塗装機



http://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/production/production_engineering/vehicles/painting/index.html

2014/3/22(土) 午前 11:19ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

自研センターの取替指数には、反映されてないと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/carbodykawano/60950266.html

2014/4/1(火) 午後 8:42ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ホンダフィット左側面板金塗装修理その3

http://yasucar.jp/cat1/cat9/post_39.html

2014/5/26(月) 午後 4:13ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

すなわち、我々業界人は業界の中でお互いが切磋琢磨することで社会に役立つということです。
当然、質と価格で競争しその価値で消費者から判断されそれぞれの価値と価格で認められ、それぞれの価値観のなかで存在されるもであると考えます。
それが社会の正しい姿であると考えます。
ところが、現状は、そもそも我々の切磋琢磨の競争には関係のないところで、特に事故車両の復元修理分野において、好むと好まざるともある業界(損害保険業という金融屋)が我々の個々の契約や権利にまで言及し自分たちの業界の利益のためだけに本来は板金塗装業界の権利である価格決定権にまで踏み入り、自分たちの支払い保険金額がその復元修理費によってそん額が決まるわけになりますので支払い保険金額を極力押さえたいが為めだけに、自分都合の保険金支払い基準(修理費基準として)を押し付けてるとしか言いようがない状況で有ります。


http://bodyshop-e.com/other_11.html

2015/4/26(日) 午後 5:06ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

すなわち、我々業界(おもに復元修理を生業としている業者)は損害保険業界の植民地といってもおかしくない状態です。
またこのような状況は、消費者に選択の余地がないにも等しいといえます。なお消費者も損害保険会社との契約関係と我々修理業者との契約関係は全く別のものであるにもかかわらず、「保険修理だから高く取っといて」というような認識の下、我々業者に保険金があたかも修理代とイクオールのような感覚で依頼し一部の修理受付業者は二重価格を当たり前のように設定し保険を使用するときは一つの事故修理でも高く請求するという悪しき習慣が常態化しており、そのことをなんとも思わないという無秩序な感覚がお互いの業界に不信感を芽生えさせております。
そして、このことがまさに悪貨が良貨を駆逐するかのごとく、良識をもって仕事をしている真の復元修理業者を成り立たせなくなって来ております、この事は社会にとって正常な状況とは言いがたく憂慮すべき状況に有ります。

2015/4/26(日) 午後 5:08ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

従いまして、現状を正常な状態へと戻していかなければならないと考えます。
そしてそのことを成し遂げ為には、個々の人々や企業がそもそもその存在価値は如何にあるべきかを考え、それぞれの権利だけの主張ではなく、それぞれの義務強いて言うなら国民としての義務を守り行動するところからはじめなければならないと考えます。
そして、義務果たすことを大前提に個々の企業(業界)としての社会的使命を果たして行くためには、
一番の問題点である自由競争の原則が毀損され個々の企業の最大の権利であるところの価格決定権が行使できないところから正常な状態を目指して行かねばなら無いとかんがえます。
その、業界の権利を守り法で認められた利権団体が組合であるはずですが其処は機能しておらず、このままでは期待できませんので相当の覚悟を持って改革するか、または志を同じくするものが新に社会に報いるために新たな組織作りが必要ではないかとも考えます。

2015/4/26(日) 午後 5:08ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

もちろん自己責任の世の中ですので個々が責任を持つことでは有りますが、法で認められた弱いものとしての最大の利点の談合組織を使わないのは馬鹿としかいえませんね。
価格決定は個々の企業の権利でも有りますが義務でも有ります。
この価格決定権を我々に取り戻すことが最大唯一のミッションとなると考えます。
其処で業界としての、復元修理における、修理品質、使用材料、設備等の復元修理業界基準、守るべき法令など明記した行動指針を策定し遵守できる者のみしかは入れない営利団体を作るべきではないかと考えます。
当然、社会に対しオープンな企業姿勢と法令順守は当たり前です。そして会員の適正な競争の中で適正な価格で修理契約を結び、社員満足度も高めその結果が消費者利益となり消費者に還元されることが出来てこそ、社会的地位の向上も望めるものと考えます。

2015/4/26(日) 午後 5:13ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

その結果、適正な利益が生まれ、個々の経済的地位も向上し、国民としての義務である納税も多く出来、賢い消費者として賢いお金の使い方が出来、結果社会に貢献できるものと考えます。
当然では有りますが、個々の企業(個人)がそれぞれの責務でやるべきことと組織としてやるべき事は違います、組織は組織としての責任と義務、個々は個々としての責任と義務が有りそれぞれ違いがあるのは当然です、そして社会正義を守るための強い意志を持って行動し、組織が社会から認知されれば組織が社会的地位を得られ、その結果個々の企業も社会的地位が得られます。
価格決定権を我々個々の企業に取り戻し、正常な自由競争社会を目指そうでは有りませんか。
やれば出来る。

2015/4/26(日) 午後 5:16ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

写真は3次元計測器タッチによる修理前アライメント測定結果。
このことにより足回りのダメージが見えるかとなり今までどちらか目視だけでは損傷の有無が解らないことが多くどちらか判断が付かない場合は安心安全のためといいながら取り替えており修理代が高騰の原因となっていたが3次元測定の結果不要な部品を変えなくてすむようになる。
修理代の総額の軽減につながる。
2015.01.吉日 記。

2015/4/26(日) 午後 5:17ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

行動規範

大阪府大阪市住之江区の板金塗装修理専門店 (自動車事故修理を中心に行っています) 
株式会社ボディショップ栄一は自動車板金塗装修理業者と致しまして、社団法人日本経済団体連合会 (2010年9月)の企業行動憲章を弊社の行動規範と捉え行動いたします。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/cgcb/charter2010.html

2015/4/26(日) 午後 5:18ogw*og*2返信する

 

トラックバックされた記事

  
water base paint:水性塗料:VOC排出規制:

ヨーロッパでは、すでに世界に先行するかたちで 2007年1月の法規制により、溶剤型塗料の使用は禁止され、水性塗料(クリヤーコートなどの一部は溶剤型塗料)に置き換わりました。 http://www.protoolshop.net/yomoyama/suiseitoryou.htm トヨタ自動車では、水性塗料使用率が100%になりました。 http://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_busin

2014/3/22(土) 午前 11:35 [ 車QF ]

トラックバック先の記事