SU:V-DC51T:F6A:MT:SKdata:108FP:Ne:MAP:燃圧,kPaグラフ:CO:HC:CO2:

SU:V-DC51T:F6A:MT:SKdata:108FP:Ne:MAP:燃圧,kPaグラフ:CO:HC:CO2: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

SU:V-DC51T:F6A:MT:SKdata:108FP:Ne:MAP:燃圧,kPaグラフ:CO:HC:CO2:

そもそも、他社のキャブ車で燃料系に起因するとみられる事例が2件あり TSM氏が対処していた。
そこで燃料ポンプの作動状態を作動音とか何か手がかりがないのかやっていた。
これらのポンプは過去ログに回路図をアップした、MID製とみられ、PUEL PUMPが3Pタイプのもので、
IGパルスでエンジンの作動を確認して制御する。 多くの車種で使われていた。 詳細は にしやん 
さんの過去ログも参照願いたい。
 先の件ではDA:の地域限定情報でまずフィルターの点検交換を提案されたようだ。 最終的にポンプ交換したようだ。
 今回はSK:での点検なので、燃圧の測定と、作動状態の確認程度となる。
グラフでは、0.36Hzの作動を繰り返しているのではと波形から推察したが、これが実際の作動音からすると遅い感じとなる。できれば両者の計測比較があればよいのだろうが、まだこれはやってない。

 この車ではキャブのリターンがあるので連続作動となっている。 リターンを閉塞すると、ポンプも構造的に停止する。 もしりターンが無い古い車種とかではそのような変則さどうとなるのだろう。
さらにこの車面白い事に燃料タンクの近くにフィルターが1つ余分についていてそれがリターン系につながり、それが燃料タンクに戻されている。 
 今回テストで燃料フィルターの状態の変化でと燃圧の状態比較をしてみたが、今回はあまり差が無かった。 その過程で燃料フィルターの状態をみると、若干変色した燃料が回収された。その程度では燃圧の差とはなっていない。 キャブの場合は燃料噴射とは違い燃圧の問題より、燃料の送油量に赴きがある。



今回の値も、センサの特性とか、絶対値としては校正が必要だという点は配慮して参照ください。


[2009.11.07]追記
 今回は正常作動なので、Ne信号をDISで取ってますが、これを3P端子で取ればそこまででの回路は確認できる事になります。 そこからは、ポンプ内部回路になりますので、取り付け位置の関係で作業は難しい状況です。 単体で外して、準備して対処する必要があります。 通常はここまででポンプ交換されているのかも知れません。 興味あれば基板を出して測定するとさらなる発見を待っている可能性もあります。基板の概要回路図は過去ログ参照ください。 もし、違う回路などみかけましたら紹介ください。

 ちなみに、TSM氏の1件は その端子部で信号がうまく伝わってないようでした。確かポンプ交換ではない対処だったように記憶してます。 また聞いてみます。


[2009.11.07]追記
 点検の思いつき
DISからの擬似信号を入れてポンプの反応をみる。
DISのサンプルがあればそれが使える。
無ければ、DISを外して手で回して反応をみる。
信号判断で自信があれば上記は無用だが、テスタが無い場合とか、出先での応急対応には使える。

多くの場合、点火系を点検して、3P端子で信号を確認すればよいが、その車の最適対応を考察して
対処する必要があろう。

[2009.11.07]追記
 ポンプ表面温度の観察
TSM氏の事例でポンプが触れない程温度が上がった(当時、気温が高い状態)一件があったので、
今回類似タイプの燃料ポンプなので温度を測ってみると、外気温が低い( ℃)のか走行後も
24℃以下の状態だった。 雰囲気温度が高い状態でも機会があれば観察しておきたい。



[2009.11.13]追記
j50-091108-102.jpg

:CO > 0.17%
:HC > 130ppm
:CO2 > 14.77

 

f:id:TAS-net:20190625081023p:plain

 

 コメント(6)

  

顔アイコン

⑯燃料ポンプ作動せず/ミニキャブ
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/59602591.html
遠いところで。
http://blogs.yahoo.co.jp/jqysb583vf1000r/22364787.html
コイツも・・・メンテ・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/bpqmt066/9174481.html

2009/11/8(日) 午前 7:06ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ジム君完全復活か?? 電磁式燃料ポンプに交換
http://blogs.yahoo.co.jp/mountainjimny/60345238.html
燃料ポンプ
http://blogs.yahoo.co.jp/wrc_groupb/29426197.html
燃料ポンプ死亡(ーー;)
http://blogs.yahoo.co.jp/jimny30kai/52962206.html
燃料ポンプ故障
http://blogs.yahoo.co.jp/carbodykawano/18495674.html

2009/11/8(日) 午前 7:35ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

DISからの擬似信号を入れてポンプの反応をみる

2009/11/8(日) 午前 7:45ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

オートマ、エブリィ始動が悪い(インタンク式燃料ポンプ交換) 2005年4月20日 燃料系2件
型式 DE51V 平成6年 走行98000 km AT インジェクションタイプ(EPI)
スズキエブリィDE系はマニュアルミッションがキャブレター仕様でATはインジェクションタイプだ。朝の始動が悪くセルを3回ぐらい回さないとエンジンがかからない。一度始動するとその後はなんとか支障のない程度でかかるがそれでも長くスターターを回さないとかかり悪い。走行には問題なく加速も支障はないが・・最初から燃料系を疑い燃料フィルターを交換したが改善はなかった。燃圧計をセツトしスターターを回すと2.0Kg/から1.8Kg/に落ち込む時がありそのときはかかり悪い。2.2Kg以上ないと噴射状態が悪いようだ・・


http://satoauto.jp/seibikiroku/seibikiroku.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/11204029.html

2010/10/9(土) 午後 6:35ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

右の写真は燃料ポンプ交換後、キーオンで測定した燃圧。交換前と明らかに0.6Kgほど高くなっている。この後は始動性も良くなりセル一発でかかるようになった。(クランキング中でも燃圧は下がらず2.2Kgと安定していた)

http://satoauto.jp/seibikiroku/seibikiroku.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/11204029.html

2010/10/9(土) 午後 6:36ogw*og*2返信する

 

 トラックバック(1)

トラックバックされた記事

  
SU:DC51V:F6A:ENGINE:NOISE:OIL LAMP点灯:

SU:DC51V:F6A:ENGINE:NOISE:OIL LAMP点灯: 異音   始業前点検の重要性を認識させられる一件。    ...

2010/6/18(金) 午後 5:17 [ ATS ]

トラックバック先の記事