FUEL PUMP:燃料ポンプ交換事例 ( ボランティア活動 ) - 車QF - Yahoo!ブログ
FUEL PUMP:燃料ポンプ交換事例
サーチした事例を順次追記しておきたいと思います。
燃料ポンプに起因する故障事例は、明確な場合も多いので紹介例も多い。
故障原因に付いては、傾向を掴むのは大変だ。 故障前後の状態を掴むのが難しいからである。
年式(使用年数)
走行数
車種
昔から注目している点は、通算ガス欠履歴もその一つである。
使用形態
燃料ポンプ交換と同時に燃料フィルターとかタンクの状態の観察も大切です。
フィルターの場合、なかなかカットしてまで状態確認はされないが、其の中に残った
燃料を受け皿に取り出してその残留物からも燃料タンク、燃料ポンプ、などの状態を
推察する手掛かりになる場合もある。
錆系、カーボン系、金属系、など特徴が見られる場合もある。またそれらが混じったり
すると複雑だ。 先般の故障原因では水分があった。これから燃料タンク内の水分除去で
苦労したとの展開となったようだ。
燃料ポンプの交換が突然に起きる場合が多く報告されているが、定期点検時などでは
想定時期が近い場合は燃圧測定なども参考にしたい。
BW:E46:318i:Fuel Pump ex
http://blogs.yahoo.co.jp/t_jetronic/22132356.html
TAS...
フューエルポンプ 96y
商品番号 MU1821
商品名 フューエルポンプ 96y
販売価格 52,920円
税別価格 50,400円
メーカー ACDelco
エクスプレス・Gバン > フューエルポンプ > フューエルポンプ 96y
http://www.grace-co.co.jp/onlinestore/56_678.html
2009/6/28(日) 午後 3:03返信する
シボレーエクスプレス/Gバン(シェビーバン)
http://www.rakuten.co.jp/sharaku/836903/837413/
2009/6/28(日) 午後 3:05返信する
燃料ポンプ作動せず/ミニキャブ③
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/59642711.html
燃料ポンプに関するサービスキャンペーンをご案内します:シグナスX
http://blogs.yahoo.co.jp/glock22glock22/27160233.html
燃料ポンプ故障:10年くらいすると燃料ポンプ故障がけっこうあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/carbodykawano/18495674.html
燃料ポンプの故障の話
http://blogs.yahoo.co.jp/tioga24ft/4233605.html
燃料ポンプリペア
http://blogs.yahoo.co.jp/sumichan2525888/1501433.html
2009/6/28(日) 午後 4:11返信する
今回のよくある故障(燃料ポンプ編)
http://www.katayamaauto.com/yp.htm
燃料ポンプ交換
http://www.ksfactory.org/factory/ac_fuelpump.htm
燃料ポンプの交換
何やら真っ黒で銅色の細かい金属粉が混ざっていました、
http://w3.poporo.ne.jp/~neko/mente/nenpon/nenpon.html
PS13系の燃料ポンプ交換
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4217/FP.HTM
10万キロを超えてくると黄色信号
http://members.ld.infoseek.co.jp/kaznoko7/c-log230.htm
ゲットした燃ポン。吐出量は216L/Hだそうです。チェコスロバキア製
http://homepage1.nifty.com/kouzai/uno/uno_nenponkoukan.htm
2009/6/28(日) 午後 4:26返信する
スマートの燃料ポンプ交換です。
ポンプはインタンクなので、まずは、燃料タンクを下ろさなければなりません。
右の写真が、燃料ポンプユニットなんですが、写真のように、燃料やけをしていませんので、
古くなって寿命で壊れたという感じではありません。
2007/04/21(土) 15:00:53
http://mccsmart.blog90.fc2.com/blog-entry-24.html
2009/6/28(日) 午後 4:28返信する
FD3S:燃料ポンプ交換作業をレポートします。
http://minkara.carview.co.jp/userid/359296/blog/12574249/
W124 300TE 燃料ポンプ交換
ボッシュのポンプはジージーと音がしだすとそろそろ寿命ですが、実際は音がしてから1年は乗っていました。
http://kurumaseibi.livedoor.biz/archives/50075565.html
2009/6/28(日) 午後 4:34返信する
96年のヴェントです。燃料ポンプ交換
http://www.ne.jp/asahi/kmkye/mtda/bbs/00352.htm
FERRARI 328 GTB 燃料ポンプ交換
http://www.lussocars.com/jam/2006/07/ferrari_328_gtb_1.html
ランエボ6 燃料ポンプ交換 [2008年04月15日(火)]
http://blog.goo-net.com/s15-silvia/archive/230
07/17: 燃料ポンプ交換:GSL393
http://type-z10.com/maintenance/catid_49-itemid_395.html
2009/6/28(日) 午後 4:46返信する
AUDI『燃料ポンプ』交換...:2006.01.28
http://na4tq.blog.ocn.ne.jp/park/2006/01/audi_ccdf.html
2009/6/28(日) 午後 5:00返信する
EG6 B16A SIR
交換直後のインプレです。
燃料が僅かで、燃料ポンプ、燃料ホースを外したにもかかわらず、始動は1秒で一瞬でかかりました。(正直速さに驚きました)
ガソリンスタンドへ燃料補給に行き、その間のエンジン状態を観察してると、始動は1秒一瞬でかかり、今までより0.5秒速くなりました。 バッテリーの-端子を外したためECUが初期化されたようですが、 エンジンフィーリングが以前と少し変わり、トルクが上がったようでした。
http://www2.eco.coocan.jp/car/menu83.html
2009/6/28(日) 午後 5:02返信する
燃料ポンプ・燃料ホースの交換 W202 ベンツ C220>
これを交換して、駄目なら、、、、今年再度の大仕事。
<2006年、師走。>
よく言われるような、ジージーと言う音や、アイドリング不調などの、自覚症状はありません。
実は、前から思い悩み続けている、「、、、、」、の最後のワクチンの実験です。
<久々のクロコダイル商事で部品調達>
商品コード:0004706394ZZ:商品名:FUEL PUMP フューエルポンプ
数量:1 金額:¥26,530 ↓
http://motor.geocities.jp/santiago8888/Benzbun/FuelPumpRenew.htm
2009/6/28(日) 午後 5:06返信する
スバルレガシィ燃料ポンプ交換一回目
整備日時2001/05/22
走行距離[163,380km]
UP日時2001/05/22/
http://www.funkorogashi.net/00BD5A/01_Buhin/BC1/buhin105.html
2009/6/28(日) 午後 5:09返信する
BMW E30: 01/12/11 燃料ポンプ交換
01/12/11 燃料ポンプ交換
購入時以来、長時間乗ると燃料タンク付近より「ウィーン」という音が聞こえてきて気になってはいたのですが・・・
http://bmw.e30.jp/article/3024836.html
2009/6/28(日) 午後 5:12返信する
BMW E30: 01/12/11 燃料ポンプ交換
「ザ・レッカー」となりました。(76,255Km)
1.フューエルインタンクポンプ脱着、交換(4,500)
2.メインリレー交換(900)
3.フューエルポンプリレー交換
4.ホースクランプ(290)
5.ガスケットリング(330)
6.ザクションデバイス(36,300)
7.リレー(1,700)
8.ダイオードリレー(2,250)
T.46,270(BMW Tokyo)
公道上で止まらなくて良かった・・・皆さんも燃料タンク付近からのウィーン音が聞こえてきたら注意しましょう。
燃料ポンプ交換後明らかに低速トルクがUPしました。
http://bmw.e30.jp/article/3024836.html
2009/6/28(日) 午後 5:14返信する
燃料ポンプの作動不良
CLK200
http://blogs.yahoo.co.jp/cstfile60/27497937.html
2009/7/31(金) 午前 8:09返信する
FUEL PUMP:SU:CT21S?F6A?
燃料ポンプ故障?ワゴンR
Return type?
http://blogs.yahoo.co.jp/carbodykawano/38919927.html
2010/10/24(日) 午前 8:06返信する
NI:FUEL PUMP
エンジンかからない
http://blogs.yahoo.co.jp/excel_m2003/1936227.html
http://blogs.yahoo.co.jp/excel_m2003/folder/410626.html?m=lc&p=16
2010/12/13(月) 午前 7:39返信する
180SXは12万キロ行く手前あたりで燃料ポンプがお亡くなりになりました。
また、私の弟も現在180SXに乗っているのですが、先日、
弟の180SXも燃料ポンプがお亡くなりになりました。
こちらはまだ10万キロ走っていません。
http://okwave.jp/qa/q2404856.html
2011/9/28(水) 午後 3:12返信する
H7年 チェイサー2500cc)は 25万km以上
走ってますけど 今だ 燃費は カタログ値以上の
リッター10キロを越えます!(燃費向上グッツの効果による)
燃料ポンプは まだ無交換です 燃料エレメントは2回代えました
http://okwave.jp/qa/q2404856.html
2011/9/28(水) 午後 3:13返信する
WDB126という呼称のバブル期に現役だったベンツのSクラスです)に乗っていましたが、オドメーターが80000kmをすぎたあたりで「ジー」というセミが鳴くような音がしだして、そのうちに高速で130km/h以上でなくなったり、信号待ちでエンストするようになり、燃料ポンプの交換にいたりました。もっともベンツの燃料ポンプは交換が前提でつくられているためか、アウトタンク式と呼ばれる
ガソリンタンクとフューエルラインの途中にあるタイプで、交換はたやすい(時間工賃が高くない・・・短時間ですむということです。ただしガソリンタンクはなるべく空の状態で来てほしいと言われ、実際そうしました)その分寿命も短いみたいです。
2011/9/28(水) 午後 3:15返信する
燃料ポンプの交換
壊れる前に替えてしまおう
SF5フォレスター 走行距離が70000[km]を越えた辺りから、少し調子が悪かった。 普通に一般道を走る分にはあまり問題ないのだが。高速などで加速したときに少しノッキングするというものだ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~msgrkoji/PUMP.htm
http://www7b.biglobe.ne.jp/~msgrkoji/FORESTER/DSC08186.jpg
2011/9/28(水) 午後 3:19返信する
13万km弱。ここまでモーター部分が摩耗するんですね。
想像以上の摩耗でびっくり。
燃料ポンプも、10万kmで定期交換するべきなのかな?と思わせられるできごとでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/old_seibishi/36372481.html
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2f/2c/old_seibishi/folder/507312/img_507312_36372481_2?1192626777
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2f/2c/old_seibishi/folder/507312/img_507312_36372481_3?1192626777
2011/9/28(水) 午後 3:22返信する
ウォーターポンプや燃料ポンプなど10万km程度から壊れる可能性大。けれど日本人は無頓着だ。この二つ、壊れれば確実に走行不能となる。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/03/post-184c.html
2011/9/28(水) 午後 3:27返信する
目安としてはやはり10万キロ前後だと思いますが、これまで数え切れないほどの燃料ポンプ交換を行っておりますが2万キロで壊れたお車もありますので一概にはなんとも言えないのが現状です、しかし一般では10万キロを目安にしてもらえばほとんど平気だと思います、これに当てはまらないのがこれまでの当社の経験から2社ほどあります、国産ではN産車とス○ル車が特に故障が多いです、共に同じ部品メーカーのポンプを使用してるケースがほとんどで、上にあげたコンミテーターの磨耗が著しく激しいのでよく故障します、他のメーカーでも同じことが考えられるので心配な方は早めの交換を心がけるようにしましょう、
http://www.katayamaauto.com/yp.htm
2011/9/28(水) 午後 3:30返信する
フューエルポンプ交換時期はいわゆる燃料ポンプ交換時期です。フューエルポンプが故障してしまうと、
走行不能に陥ってしまいます。この手のトラブルが昔は多発しました。なので、ある程度の時期がきたら
交換してあげることが必要になってきます。
フューエルポンプ交換時期は、昔の車であれば10万キロを超えたら一度交換してあげる。
http://mho.aikotoba.jp/change/fuel-p.htm
2011/9/28(水) 午後 3:32返信する
BD5A-RS燃料フィルター交換方法
9万㎞で交換したり、20万㎞走行で交換したり、とても幅があり、最初は寿命まで使う事で検証出来ると考えていましたが、走行中寿命を迎えると燃料をEGに送れず止まります。
http://www.funkorogashi.net/00BD5A/01_Buhin/BC1/buhin105.html
2011/9/28(水) 午後 3:35返信する
W124燃料ポンプ交換です!
久しぶりにW124ネタです。
現在の燃料ポンプも総計9万キロを超えました。
昔何度かガス欠をやらかしているからでしょうか?
http://www.hobidas.com/blog/car-mag/lemans/archives/2008/02/w124_2.html
2011/9/28(水) 午後 3:37返信する
AE92セダンです.
お世話になります.
私の92も17年落18万kmで,車検に通るか不安だったのですが,何のことは無くすんなり通ったので,あと二年は乗れることになりました.
さて,閑話休題,これからまた乗れると判ると不安になるのが燃料ポンプなのですが,燃料ポンプの寿命判定というのはどのようにするのが良いのでしょうか?
http://ae-my-garage.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=144
2011/9/28(水) 午後 3:38返信する
STIのカタログによる解説は、
エンジンの出力向上に必要な燃料流量を確保するフューエルポンプ。
燃料流量は、180L/H(吐出圧300kPA時) 開弁圧は、650kPAに上げている。
http://saisokuimpreza.fc2web.com/nikki-20030903.htm
2011/9/28(水) 午後 3:42返信する
BG5
燃料ポンプが動いていない?
http://www.ggtmagic.com/practice/31fuelpump.shtm
2011/9/28(水) 午後 3:46返信する
Y30系燃料ポンプ回路
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/62701112.html
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/43504751.html
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/43536944.html
2012/2/4(土) 午前 10:14返信する
トラックバックされた記事
TO:GH-SCP10:MIL25:吹け悪いPOWER DOWN:FUEL PUMP exJS1001p99
TO:GH-SCP10:MIL25:吹け悪いPOWER DOWN:FUEL PUMP exJS1001p99...
2010/2/14(日) 午前 4:48 [ CQF ]
TO:CBE-NCP50V:1NZ-FE:エンスト:ガス欠:FUEL METER誤作動:JS1005p101
TO:CBE-NCP50V:1NZ-FE:エンスト:ガス欠:FUEL METER誤作動:JS1005p101...
2010/5/4(火) 午後 0:04 [ 車QF ]
SB:KK3:FUEL TANK:PUMP:燃料タンク内の錆び:SMD:
SB:KK3:FUEL TANK:PUMP:燃料タンク内の錆び:SMD:...
2010/10/10(日) 午後 10:40 [ 車QF ]
TO:1G-FE:FUEL PUMP:ReturnLess:Intank:
TO:1G-FE:FUEL PUMP:ReturnLess:Intank:...
2012/3/30(金) 午後 7:23 [ CQF ]
トラックバック先の記事