HO:HM1:O2sensorの挙動と表示:P0132:P1166:FF値:

HO:HM1:O2sensorの挙動と表示:P0132:P1166:FF値: - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

イメージ 1

HO:HM1:O2sensorの挙動と表示:P0132:P1166:FF値:

 TOYBOYさん貴重な検証 T/Bさせて頂きます。

今回は FF値(フリーズ・フレーム)の紹介が無いが、それと恐らくTOYBOYさんの認識と一致して
いたのでしょうか。 53℃付近での OLとCLの切換に付いては当方のデータで比較できそうな
ものがあれば比較検証しておきたい。 貴重なテーマを提起くださり感謝です。 
 今回の1.275Vも貴重な数値データです。 今回は外部診断器の値と回路途中での実測値が同時に
観察されたものは紹介されてないので、広域センサ(A/F)なのかストイキオ対応センサ(0~1V、ジルコニア系)なのかまだ理解してませんが、切り離して0.2Vなどの言及から後者のタイプかなとしておきます。
これはDMMなどで電圧をモニタすると特徴的な変化を示すので、これと外部診断器の値との比較は
TOYBOYさんも言及されていたように判断する上でも大切なようです。
 ジルコニア式で以前から予想外の電圧を目撃してますが、その原因などに関心がありサーチしてみると、始動直後からECU側からの制御がなされており、それがO2sensorの単独の挙動と一致しない挙動として観察さる1つの理由となっているようだ。

 今回の事例でヒータ回路の劣化で抵抗の増大で MIL on に繋がるケースも貴重です。
各社、各車でヒーター回路の判定要件にいくつかのパターンもあるようです。
今回のケースの強制断線では IG onでは判定せず、始動してMIL onでP1166の検出
も1つのパターンとしてメモしておきます。 それに、加え今回のヒータ回路の劣化で抵抗の増大
でのケースでの冷間始動からのタイミングでMIL onと、冷間始動直後からの走行では MIL on
しないケースのパターンも貴重です。 


P0132:O2センサ電圧高い:O2センサ回路断線、O2センサ、ECU


今回のケースではセンサ系に断線状態などが発生すると 1.275Vと内部で認識して外部診断器が表示する場合がある。 それに反応して MILが点灯して、P0132がメモリーされる。
今回のケースでは回路系で断線などあるとECU側に電位が上がる可能性を示唆しているので、これらも
踏まえて対応する必要もある。 もし今回のようなケースがあるとよりECUに近い電圧値も観察比較してみたい。 そのDMM値と外部診断器の値がどうなのか、また他のテスタでの表示の状況などいくつか確認してみたい。
 もし回路電圧と認識、表示値に差があるようなら、さらに検証が必要となる。


[2009.08.31] 過去ログからデータを見つけて追記しておきます。
 E07Z,冷間始動からの O2センサの挙動グラフで、ヒータが正常に作動していると、短時間で
作動温度の上昇を示唆しています。 温度換算の資料も過去ログをサーチして参照下さい。
 TOYBOYさん のテスト時に観察された数値に近いものが図にもあるので、注目してます。

[2009.09.02]追記
冷間始動、O2sensor,約0Vスタート
TO:E-SR40:3S-FE:THW:O2:冷間始動推移ENG-ECU:
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/trackback/704570/28708101

 上記はTO:系で冷間始動時からの推移が ほぼ0Vからのスタートで徐々に活性化して反応している様子が反映されている。其の後の推移には少し課題が含まれているが、より多くのデータで比較してみたいテーマです。

[2009.09.03]追記
 DA:S210P:EF-SE:では IG SW on ,で 0.45V付近から推移しているデータが収集できた。
まだグラフが済んでないので後日紹介できればと思ってます。

 

f:id:TAS-net:20190620113107p:plain

 

コメント(16)

   

顔アイコン

O2が活性化してない状態などで、そのセンサ系の状態を認識したりするためにECU内部から制御するなどの過去ログをサーチしておきたい。

2009/8/30(日) 午前 11:32ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

HM1:E07Z:MIL on:DTC>P0132:FFdata:by WAT:
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/23982078.html

2009/8/30(日) 午後 0:30ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

DT-3300:イグニッションコイルテストセット
http://www.japan-venture.com/

2009/8/30(日) 午後 0:34ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

TASさん、T/Bありがとうございます。
このセンサーはワイドバンドのA/Fではなく、通常の0~1VのO2のようです。正常時のセンサー挙動も1Vを上回ることはありませんでした。
不活性(起電力がほぼゼロ)状態で「センサー電圧高い」とDTCを拾う辺りが、ISO共通コード表示での盲点ではないでしょうか?
最初私は、冷機時に空燃比がリッチ状態かと思い込み、リッチになる原因を必死に探しました。
P0132の診断条件の中に「O2センサー不活性」とあれば惑わされずに済んだのでしょうけど・・・。
このP0132が、Pの後に0の付く国際共通コードなので、ホンダ車の場合だけを想定していないから仕方ないのでしょうけどね。

2009/8/30(日) 午後 7:05toyboy返信する

   

顔アイコン

TOYBOYさん、レス感謝です。0-1V出力型了解です。
O2出力をDMMで観察してますが、今後スキャナとの対比しながら、
類似例に注目してみます。貴重なテーマ感謝です。

2009/8/31(月) 午前 5:03ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

TOYBOYさん、T/B 快諾とレス感謝です。0-1V出力型了解です。
O2出力をDMMで観察してますが、今後スキャナとの対比しながら、
類似例に注目してみます。貴重なテーマ感謝です。
今回のスレッドは1つの興味ある挙動パターンとして、じっくりと
再読、時系列に沿ってメモしてみます。 もし認識の違いがありましたらご指摘下さい。 

2009/8/31(月) 午前 5:13
http://blogs.yahoo.co.jp/toyboy19742001/29542131.html

2009/8/31(月) 午前 5:15ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

O2センサの挙動グラフ

5V電源回路の実験
http://blogs.yahoo.co.jp/itisanyon/865819.html

2009/8/31(月) 午後 1:14ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

TOYBOYさん、冷間始動からのグラフを T/B 先に添付しておきました。 

2009/8/31(月) 午後 3:09 
http://blogs.yahoo.co.jp/toyboy19742001/29542131.html

2009/8/31(月) 午後 3:11ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

大変参考になるグラフありがとうございます。
やはりO2センサー回路は、私が測定した実測値0.4V辺りからのスタートですね。おかしな事にこの時の診断機表示は1.275Vなのです。
この電圧はECUから立ち上がる電圧なのですが、断線/短絡事象検出のためのモニタ電圧だと私は考えています。
それともうひとつ、リーンとリッチを分ける基準電圧ではないか?とのご意見も頂きました。

2009/8/31(月) 午後 7:32toyboy返信する

   

顔アイコン

TOYBOYさん、そもそもこの手の情報が断片的で混沌としてます。
このての基準電圧は内部的なものなので表面化の必要はないですね。
他のメーカーでは0Vから冷間始動するもの、それ以上のケースも稀に見かけてます。 この活性化の立ち上がりをサーチしている。ここに電圧ではない、可能性もサーチしてます。それは同じ0.4Vが2つの状態として認識されている点です。 センサの内部抵抗の変化などをサーチし状態判断している資料も見かけた記憶があるのでこれとの関係にも注目している。

2009/8/31(月) 午後 10:07ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

冷間始動、O2sensor,約0Vスタート
TO:E-SR40:3S-FE:THW:O2:冷間始動推移ENG-ECU:
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/trackback/704570/28708101

2009/9/2(水) 午前 7:36ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

O2センサヒーター回路異常/14年 S210P ハイゼット
P0135
http://blogs.yahoo.co.jp/toyboy19742001/21984753.html
☆03話 光電センサ
http://blogs.yahoo.co.jp/kakifurai05/6704181.html
電子回路
http://blogs.yahoo.co.jp/a0tb1150/5658729.html

2009/9/2(水) 午後 0:04ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

エンジン停止・再始動不能/アルト(キャブ車) パート2
http://blogs.yahoo.co.jp/toyboy19742001/29158127.html
始動場所限定の回路について(メモ)
http://blogs.yahoo.co.jp/george1980jp/10828221.html
エンジン始動♪
http://blogs.yahoo.co.jp/iceozawaxr/32053135.html
車の神経回路
http://blogs.yahoo.co.jp/mabo_suke/26642762.html

2009/9/3(木) 午後 5:25ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

P1166
バモス


バモス入庫…錆が!! スキャンツール認定店とかマンガとか ―
http://move.asablo.jp/blog/2013/09/04/6975009

2013/11/23(土) 午前 10:24ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

P1166 O2センサー(1番)ヒーター回路

http://www.jag.co.jp/test_tool/HONDA%20Manufacturer%20Codes%20and%20Description_JP.pdf削除

2015/5/2(土) 午後 5:12ogw*og*3 ]返信する

   

顔アイコン

O2sensor

バモス、O2センサー交換

http://masagoon.exblog.jp/18286069削除

2016/2/23(火) 午前 10:44ogw*og*3 ]返信する

 

トラックバックされた記事

  
HO:HH6:O2,A/F sensor:BOSCHカタログ:>ABA-HM4:E07Z:graph:HDM3K ...

ま・こ・つ さん、T/Bさせて頂きます。 HO:HH6:O2,A/F sensor:BOSCHカタログ:>ABA-HM4:E07Z:graph:HDM3K:  まず、O2 sensor か 広域のA/F sensor はその車種の資料とか比較資料で判断するとよいのでしょう。 しかし、全ての資料をその手のやりかたでやると大変な場合もあるので、手元の資料とか簡易特定が できるとありがたい。  何故かBOSCHのO2センサのカタログ(手元)にはHH6というかアクティ系が掲載されてません...

2010/6/18(金) 午前 7:48 [ 車QF ]

  
HO:LA-JD1:E07Z:MIL on:DTC:P1166:HAT:

HO:LA-JD1:E07Z:MIL on:DTC:P1166:HAT: [2010.07.06]...

2010/9/25(土) 午後 5:37 [ 車QF ]

  
HO:GF-HM1:E07Z:298:COLOR:NH-583M:int COLOR TYPE 1,GRAY 1 ...

HO:GF-HM1:E07Z:298:COLOR:NH-583M:int COLOR TYPE 1,GRAY 1:HDM3K:OBD2のみ対応 10231-0013: AT: HDM3K data エンジン以外は未対応...

2011/11/5(土) 午前 10:08 [ CQF ]

  
HO:GF-HM1:E07Z:298:COLOR:NH-583M:DOOR HANDLE:72140-SJ8-N ...

HO:GF-HM1:E07Z:298:COLOR:NH-583M:DOOR HANDLE:72140-SJ8-N71ZW: RH.Front 3260.- 色は別として、 同じ外形なら、互換性が大きい(広い)可能性がある 塗りの部品はカラー指定で来るが、現者が退色などしていると違いが出る。 それに、加修があるとさらに複雑なのだろう。 さらには、もともとの調合が全く同じなのかも問題となる。...

2011/11/5(土) 午前 11:21 [ CQF ]

  
HO:LA-GD1:L13A:ENG:MIL on:DTC:P0132:JK1304p131:

HO:LA-GD1:L13A:ENG:MIL on:DTC:P0132:JK1304p131: 2002MY 56800km...

2013/3/10(日) 午後 1:23 [ 車QF ]

  
HO:Partner:パートナー:CY6:CY7:CY8:CY9:GY3:GY4:MIL on:DTC:P013 ...

HO:Partner:パートナー:CY6:CY7:CY8:CY9:GY3:GY4:MIL on:DTC:P0131:O2ensor:NAZ:P0132:1.27V: O2senor系 燃料系でも検出条件とされる場合は? ある条件下で、極端なリーン状態が一定時間続いた場合などを想定している。 例:1本ていどのインジェクタが燃料を噴射しない状態で固着状態とか、噴射しない状態である程度の   時間(10分以上?)運転された場合。...

2016/11/25(金) 午後 2:16 [ CQF ]

トラックバック先の記事