HO:HH6:O2,A/F sensor:BOSCHカタログ:>ABA-HM4:E07Z:graph:HDM3K:

HO:HH6:O2,A/F sensor:BOSCHカタログ:>ABA-HM4:E07Z:graph:HDM3K: ( ボランティア活動 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

イメージ 1

ま・こ・つ さん、T/Bさせて頂きます。
HO:HH6:O2,A/F sensor:BOSCHカタログ:>ABA-HM4:E07Z:graph:HDM3K:
 まず、O2 sensor か 広域のA/F sensor はその車種の資料とか比較資料で判断するとよいのでしょう。
しかし、全ての資料をその手のやりかたでやると大変な場合もあるので、手元の資料とか簡易特定が
できるとありがたい。
 何故かBOSCHのO2センサのカタログ(手元)にはHH6というかアクティ系が掲載されてません。
いくつかの軽は載ってます,ホビオのHM1~HM4も載ってます。 特別な事情が無ければ、掲載ミスなのでしょう。
SU:車の場合リーン・バーンなどで5P端子以上のA/Fセンサが使われおり識別は簡単です。 多くの場合は
4Pでヒータ付きまでの端子がO2センサと形状的に判断できたりします。
暖機、活性化していると多くの場合F/B波形でも識別できますが、F/Bの条件が整っているかの確認とか確認も必要な場合もあります。
 今回のケースのようなデータをグラフ化したものを探してみましたが、サーチできてません。
関連情報を別なスレッドのコメントにメモしておきましたが、その中に冷間時特有の制御に伴う、波形も
含まれている。

サーチ結果の一部
DA:TE-S210P:ZMJK:EF-SE:MT:11232-0026:THW:O2sensor:CO:0%:HC:7ppm:CO2:16.96%
COLD START
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/29301726.html
スライス・レベル:slice level:NI:O2sensor:Vf信号(TO):
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/29291071.html
HO:HM1:O2sensorの挙動と表示:P0132:P1166:FF値:
COLD START
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/29257047.html
O2sensor劣化
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/28157985.html


 すでに、TOYBOYさんも過去ログ、コメントなどで言及されてますが、
ziziさんの
http://album.yahoo.co.jp/photos/6043821/6097501/in/my/148227/
波形なども参考になります。
 
http://blogs.yahoo.co.jp/yubeshifire/60836372.html
での波形で時間軸も気になります。

ま・こ・つ さんの言及にもあるように、スキャナの翻訳換算表示を他の検証手段(オシロ
でも確認検証する必要は多々あるようです。

経過(スレッド要約)
1)MIL on
2)「データモニタしてみると確かに高い。写真は撮り忘れましたが1.2V程ありました。」
3)DIAG:01-02>O2sensor電圧高い(写真2)
4)写真3、のように正常の場合も観察されている。(この波形から O2sensorと推察される)
5)O2sensor:4.18~4.20Vの表示値(写真4)、4.12~2.90への変化(写真5)、4.0~1.2Vへの変化(写真6)
6)写真7で回転を上げて(0.95V)からIDLへ(急速に0.1V)
7)O2sensorが不安定な挙動をしている。
8)
9)
10)続きスレッドへ


上記の経過から、内部抵抗の変化とか安定性なども観察してみたい。
ヒータ系にも問題がありそうなので、この内部抵抗の変化とか安定性などにも注目。
振動、温度でも影響するのでモニタリングしながら変化を与えてみたりしてもよいのだろう。




[2010.06.18]ホビオ
>ABA-HM4:E07Z:graph
冷間始動時のスキャナ(HDM3K)でのデータをグラフ化したものをアップしてみます。

分かり易い部位では toyboyさんの言及されていた 52~53℃の件はグラフで52℃と一致してます。
このようなF/B開始点と水温の関係は各社(各エンジン)に違いがあるようなので当方も注目してます。

冷間始動時のO2sensorの制御される反応はいくつかのパターンがあるようです。それは1つに内部抵抗の
変化とそれを探る制御での現れの1つでもあるようにみれます。
この内部抵抗の変化は単体で観察してみると固有差がみれます。 一部何処かにグラフをアップしていたはずです。(このグラフとか観察方法が適切かはまだ検証できてません)

 

 

f:id:TAS-net:20190710142042p:plain

 

 

 コメント(2)

  

顔アイコン

O2sensor電圧図>オシロでの観察 2004/ 6/10 2:31 [ No.197 / 943 ]
http://blogs.yahoo.co.jp/tas_net/6528506.html

2010/6/18(金) 午前 7:08ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

HH6

シフトロックが解除できない

http://t-motors.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/03/hh6_ffa2.html

2014/3/8(土) 午後 3:33ogw*og*2返信する

 

トラックバックされた記事

  
HO:ABA-JD1:E07Z:THW:O2sensor:Graph:112:

HO:ABA-JD1:E07Z:THW:O2sensor:Graph:112:...

2010/7/2(金) 午後 6:02 [ 車QF ]

  
HO:Partner:パートナー:CY6:CY7:CY8:CY9:GY3:GY4:MIL on:DTC:P013 ...

HO:Partner:パートナー:CY6:CY7:CY8:CY9:GY3:GY4:MIL on:DTC:P0131:O2ensor:NAZ:P0132:1.27V: O2senor系 燃料系でも検出条件とされる場合は? ある条件下で、極端なリーン状態が一定時間続いた場合などを想定している。 例:1本ていどのインジェクタが燃料を噴射しない状態で固着状態とか、噴射しない状態である程度の   時間(10分以上?)運転された場合。...

2016/11/25(金) 午後 3:07 [ CQF ]

トラックバック先の記事

全932ページ

[500] [501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510] [511]