EXZ10:5E-FE:IDL SOUND:NOISE?異音? by FUK:3G2 to WAV:SOFT:FFT:振動:周波数特性

EXZ10:5E-FE:IDL SOUND:NOISE?異音? by FUK:3G2 to WAV:SOFT:FFT:振動:周波数特性 ( その他環境問題 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

イメージ 1

EXZ10:5E-FE:IDL SOUND:NOISE?異音? by FUK:3G2 to WAV:SOFT:FFT:振動:周波数特性

さて、このグラフをどの様にみますか。 実際これはすでに作業の最後付近での確認中に収録したものです。 つまりは、問題とされた音はすでに聞こえないようです。 ようですと書いたのは、呼び出された元の音を直接認識できてないのです。 注意して頂たいのは携帯の録音機能で収録している点です。
このマイクと録音の周波数特性がどうなのかを把握できてないのです。 どなたか、この辺りをバックアップ下さるとありがたいです。
 そのような経緯を踏まえて、グラフに何が記録されているのか興味があります。 それらが意味を持っているとすると面白いです。 コメントにはいくつかのサーチ結果の一部をメモしておきました。直接今回のケースとかかわりが無いものもありますが。 単にメモです。
 5E-FEのこのエンジンのスペックから 650~750rpm w/ IDL
補機類のプーリーなどは未確認

エンジン音は直接的な作動音、それらに伴う振動、振動に伴う共振、吸入、排気、連動する補機類も
音源となる。
それらが、収録した記録から抽出、識別できると有用なツールともなるのだろうが、果たして安価な
システムが活用できますでしょうか。




TAS...

 

 

 

 

f:id:TAS-net:20190602145323p:plain

 

 

 

 コメント(25)

   

顔アイコン

(4) 騒音を測定する場合,測定対象の音を止めたときと,止めないときの差が10dB 以上あれば,暗
騒音の影響はほとんど無視してよい。
http://www.dsc11.com/mondai1/1K18-03-29.pdf

2009/2/27(金) 午前 2:44ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

シェイク中・高速走行時のボデー,ステア
リング,シートの上下・左右振動
5~30Hz ・ 路面の凹凸
・ ・タイヤのアンバランス,
ノン・ユニフォミテイ
・ ホイールの偏心など
http://www.dsc11.com/mondai1/1K17-12-25.pdf

2009/2/27(金) 午前 2:50ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

シミー中・高速走行時のステアリング・
ホイールの回転方向振動
5~10Hz ・ タイヤのアンバランス,ノ
ン・ユニフォミテイ
・ ・路面の凹凸
http://www.dsc11.com/mondai1/1K17-12-25.pdf

2009/2/27(金) 午前 2:51ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

ハーシュ
ネス
路面の継ぎ目,凹凸部を通過する
ときのショックを伴う音
30~60Hz ・路面の凹凸
http://www.dsc11.com/mondai1/1K17-12-25.pdf

2009/2/27(金) 午前 2:53ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

4 気筒ガソリン・エンジン搭載の後輪駆動マニュアル・トランスミッション車(FR 式)
を,車遠65km/h,表の条件で走行したとき,約69Hz のこもり音が発生した。不具合要
因として,適切なものは次のうちどれか。

トランスミッションの変速比0.9(5 速)
最終減速比4.0
タイヤの有効半径0.3m
(2) エンジンのトルク変動
http://www.dsc11.com/mondai1/1K17-12-32.pdf

2009/2/27(金) 午前 2:59ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

〔No.40〕 変速ギヤが5 速,エンジン回転速度3000min-1 で走行中,ビート音が聞こえるという指
摘があり,測定器を使用して測定すると2Hz(周期0.5 秒)のビート音が発生していた。こ
のビート音が発生する要因の①~④の組み合わせとして,適切なものは次のうちどれか。な
お,車両の情報は以下の通りである。
・6 気筒ガソリン・エンジン搭載のFR 式マニュアル・トランスミッション
・5 速ギヤ比…0.909
・終減速比…3.333

・クランク・プーリ径とオルタネータ・プーリ径の比…1:0.658
① オルタネータの回転2 次成分によるもの
④ 排気管振動によるもの(主成分はエンジン回転の3 次成分)
http://www.dsc11.com/mondai1/1K18-03-40.pdf

2009/2/27(金) 午前 3:05ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

図は6 気筒4 サイクル・エンジンの場合のトルク変化を示したものである。この場合は燃焼間
隔がクランク角で120°となるため、合成トルクはクランクシャフト2 回転で、(イ)のトルク変動が
生じる。これをエンジンの(ロ)成分という。
(4) 6 回3 次
http://www.dsc11.com/mondai1/1K14-12-05.pdf

2009/2/27(金) 午前 3:16ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

一般にディスク・ブレーキの鳴き音は、ドラム・ブレーキより音は高く、振動周波数は5k~20kHz
くらいである。
http://www.dsc11.com/mondai1/1K14-12-18.pdf

2009/2/27(金) 午前 3:20ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

(1) 高速走行時などに、ステアリング・ホイールや座席が“ブルブル”と上下振動したので、シェイ
クと診断し、ほぼタイヤが振動源であると考えられるためステアリング・ホイールの振動を測定し
た。
(2) 停車時にエンジン・レーシングしたとき、特定のエンジン回転速度で“ボー”、“ウォーン”と耳
に圧迫感のある連続音がしたので、こもり音と診断し、エンジンや補機類に共振、アンバランス又
は共鳴を生じるところがないか点検した。
(3) 高速道路を走行中、特定の車速になるど“ウォーン ウォーン”という波打つ音が発生したので、
ビート音と診断し、エンジンやプロペラ・シャフトなどで共振やトルク変動を生じる箇所を点検し
た。
http://www.dsc11.com/mondai1/1K14-12-40.pdf

2009/2/27(金) 午前 3:24ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

【No.32】 正解 2
(2)タイヤ1回転で0.3×2×3.14=1.884m
65km/h=65/3.6m/s=18.06m/s
よって、タイヤは18.06/1.884=9.6s-1
プロペラシャフトは9.6×4=38.4s-1
エンジンは38.4×0.9=34.56s-1
4気筒なのでクランクシャフト2回転で4回のトルク変動。よって、1回転で2回。
つまり34.56×2=69.12
約69Hzの音が出る。
http://www.dsc11.com/mondai1/1K17-12-32.pdf

2009/2/27(金) 午前 3:45ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

『工場萌え』
http://blogs.yahoo.co.jp/weekendsunday7/47027106.html
私の宇宙観
http://blogs.yahoo.co.jp/yasukonno2006/746895.html
平成20年 技術士環境部門 (環境測定) 選択問題
http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/44909933.html
薪ストーブユーザー向けのカーナビ
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/22542172.html
クラシック輸入盤・新譜情報/ミュージック・ショップ・グッディーズ
http://blogs.yahoo.co.jp/goodies2/55505550.html

2009/2/27(金) 午前 4:27ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

ジャダ-はその駆動系の固有振動数で振動しますので、駆動系の捻りばね剛性や回転慣性(回転質量のようなもの)などで決まり、車によって変わりますが、20Hz付近にあります。LSDの場合は、局部的な固有振動数の時が多く、キーという甲高い音にもなります。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=57

2009/3/1(日) 午前 4:16ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

さて、このA/Tは4速ロックアップ付きA/Tで、DレンジもNレンジと同じ音がしているけれどそれ程大きくはなく、しかもエンジンの回転速度の増加に連れて高周波になる音ということですね。

Nレンジではエンジンとトルクコンバータ、オイルポンプが回転していることから、やはりオイルポンプの音(周波数はオイルポンプの歯数と回転速度の積に等しい)のような気がします。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=164

2009/3/1(日) 午前 4:42ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

ATFが劣化したり、クラッチの摩擦材表面が硬化して摩擦材へのATFの染み込みが不足したり、相手のプレートが鏡面状になると、一般的に摩擦特性は悪化しますし、特性がさらに悪化すれば駆動系の共振周波数(20~25Hz)で自励振動(シャダー振動と呼ぶ)し、明らかに不具合となります。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=341

2009/3/1(日) 午前 5:01ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

1→2速の変速時に、うなるようになったということですが、うなるという表現はアップシフトによって入力軸の回転速度が低下する分、噛み合い周波数が低下するということだと思います。

周波数の低下と共に、ギヤ音の大きさが小さくなって消えれば1速噛み合いギヤ、ギヤ音がないところから大きくなれば、2速噛み合いギヤが異常であったことになります。

ギヤの倒れまたは歯面の損傷(ピッチングやスコーリングなど)によってギヤ音が大きくなったと思われます。

疲労破壊(破断面が貝殻状になる)か衝撃破壊(破断面が貝殻状ではない)かが判別できれば、原因が少しは推定できます。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=368

2009/3/1(日) 午前 5:06ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

NO,369でも解説しましたが、うなりという表現は、定常的に強弱を繰り返す(ビート)ときに使う言葉ですので、できればギヤ音についてはギヤ音と言った方が誤解がないと思いますが。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=372

2009/3/1(日) 午前 5:10ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

最初に考えるのが、音源対策(ギヤの諸元や加工精度)ですが、しばらく取り組んで限界を知ると、今度は伝達系での対策です。

振動振幅の腹に当たる部分を補強して、振幅を小さくしたり、ダイナミックダンパと呼ぶ「ばね付きの錘」を付けて制振したり、振動減衰能の大きな板金材を使ったオイルパンに変更したりして、何とか聞こえないレベルにしようとします。

さらには、室内に音が伝達され、最終的にスピーカーとなっている箇所にメルシートという吸音材を貼り付けたりするのです。

これも、やみくもに貼り付けても効果はないので、音の出ている場所を見つけてできるだけ重いメルシートを貼り付けると効果があります。

耳で発音箇所を探るのは極めて難しく、マイクを色々なところに近づけて、騒音計の針の振れで見分けます。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=380

2009/3/1(日) 午前 5:15ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

いずれにしても、ゴキッという振動は、80%以上の確率でA/Tのダウンシフトショックだと思います。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=397

2009/3/1(日) 午前 5:18ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

車のアクセル全開加速時において、およそ250~800Hzのエンジン振動(固体伝播振動)が車体に伝わり、ドライバに騒音となって聞こえる。
http://www.engineous.jp/sstory/nissan.html

2009/3/3(火) 午後 1:10ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

ODS:実稼動振動形状解析
http://www.bksv.jp/?ID=3841
http://www.nvsolutions.co.jp/support/order/order02.htm

2009/3/3(火) 午後 1:50ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

車両の車体振動解析方法
http://www.j-tokkyo.com/1996/G06F/JP08272837.shtml
ワィンドアップおよびシェークを含む自動車振動の一般的解析について
Vibration Analysis of an Automobile Including Windup and Shake
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002467167/

2010/3/29(月) 午前 3:55ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

振動・騒音解析
http://www.estech.co.jp/service/abst_NVH/paperlist.html
乗用車のシェイク解析
http://jp.fujitsu.com/group/fns/services/manufact/kswad/products5.html

2010/3/29(月) 午前 4:16ogw*og*2返信する

 

 

 トラックバック(4)

トラックバックされた記事

  
振動:異音:サーチ結果

順次サーチ予定 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=426 横置きFF車の振動 2001/ 4/ 6 21:56 [ No.426 / 4467 ]投稿者 : stupid_opinion エンジンは、ピ

2009/3/1(日) 午前 5:44 [ 車QF ]

  
NVH:振動:シェイク:シミー:ハーシュネス:NOISE:異音:ビート音:

NVH:振動:シェイク:シミー:ハーシュネス:NOISE:異音:ビート音: NVH: Noise:騒音 Vibration:振動 Harshness:乗り心地 シェイク Shake シェイク中・高速走行時のボデー,ステアリング,シートの上下・左右振動 5~30Hz 路面の凹凸・ ・タイヤのアンバランス,ノン・ユニフォミテイ・ ホイールの偏心など シミー中・高速走行時のステアリング・ホイールの回転方向振動 5~10Hz タイヤのアンバランス,

2010/3/29(月) 午前 4:17 [ 車QF ]

  
TO:GF-EXZ10:5E-FE:燃費悪化:O2sensor:JS0806p107

TO:GF-EXZ10:5E-FE:燃費悪化:O2sensor:JS0806p107 車検をしてからの燃費悪化!ある種の作業後の変化とか不調は、業界、担当メカニック関係者の悩みの種でもあろう。 そこにはいくつかの要素があるのだろう。これも機会をみて項目をメモしておきたい。  ...

2010/5/16(日) 午前 8:15 [ CQF ]

  
MA:MZ:DC5W:ZY-VE:80km/hくらいで車体に縦振動が発生:new:TIRE:ベリーサ (VERI ...

MA:MZ:DC5W:ZY-VE:80km/hくらいで車体に縦振動が発生:new:TIRE:ベリーサ (VERISA) 2006MY 44000km http://102.teacup.com/tsyr/bbs/?page=4& http://102.teacup.com/tsyr/bbs/post/index/comm_id/5421/...

2013/2/16(土) 午前 8:36 [ 車QF ]

トラックバック先の記事