錆び<ネジも折れる、融雪剤>ねじの対応>ネジロック:LOCTITE248(ロックタイト)MAS:

錆び<ネジも折れる、融雪剤>ねじの対応>ネジロック:LOCTITE248(ロックタイト)MAS: ( ボランティア活動 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

錆び<ネジも折れる、融雪剤>ねじの対応:ネジロック:LOCTITE248(ロックタイト)MAS:
貴重な研修旅行をして着ました。 しばし書き込み休止で失礼しました。
偶然雑談をして頂いたAGY氏に感謝です。突然の対面に仕事中にもかかわらず
唐突な質問とか率直に応対頂ました。
 その中で融雪剤の車へ与える影響を改めて考えさせられました。
TAS.も全く無縁ではありませんが、季節には日常的な繰り広げられる環境的要因の影響の違いを思い知らされた感もあります。 季節に恒常的に使われる融雪剤の影響、被害について各位の体験、事例なども紹介下さい。
{ねじおれる:融雪剤の:威力かな: by TAS.} AGY氏に感謝を込めて。

カニックにとってネジとのお付き合いは多くの経験と実績を物語るものでもある。
各位各様の塗り重ねられた思い出が蓄積されているのではと思います。 苦い、悔しいこと
のみ多い体験の数々も振り返ってみると懐かしく語れるものもあるのではと存知ます。

折れたネジの対処もメカニックの人生を物語る、様々な知恵と工夫の物語を含んでいる事と推察
されます。 メカニックとってネジは たかがネジ、されどネジの心境ではないでしょうか。
針供養があるが、心の中で ネジ供養などもする謙虚さも持ちたいものです。
 各位の出向く車検の広い駐車ヤードにネジが点々とネジが落ちてはいませんか、それに対する
思い、対応にも多くの思いがあるのではと思いまう。

 さて、融雪剤で折れたネジの対処でのお知恵、工夫などご披露願えればありがたいです。


[2010.07.05]
先般の雑談会でもネジでの話題がありインサートツールの2タイプの話題がありました。
1件はタグを使って押し込むタイプ。 もう1件はスリーブをねじ込むタイプで締め切ると内部で
先端が広がり固定されるものでした。 その時の使用感に不満はないが、目的に応じた選択が
必要のようです。
 ネジ山の修正とか補修は現車では結構作業性が悪い。 古い話が出て、某社のプラグが製造での
問題でその脱着で往生した話が出たが、現在では頻繁に脱着する習慣が薄れ、緩める際固い
ケースが散見される。 幸いまだその固さでトラブルはないが、結構神経質になるケースもある。
これがさらに細い新規格もでてくるようなので、さてこれらはどうなりますか。



固い場合は、浸透剤、熱的な膨張の差を利用できる場所ではその併用(溶接が可能なら同時効果)。
逆タップも各位の多くの体験を活用したい。 中心に適切なサイズの穴を開ける。 
注意点、ドリルの折れ、タップの折れ、穴が適切でないとタップでさらに固着が強くなる。


折れる以外にも錆びなどで細ってしまうケースもある。 








TAS... 


ネジロック:LOCTITE(ロックタイト)MAS:

たっぷり LOCTITE
http://livedoor.blogimg.jp/makoto_a_s-.com/imgs/d/2/d24dfb2b-s.jpg

http://blog.livedoor.jp/makoto_a_s-.com/archives/51701847.html

LOCTITE248青
http://livedoor.blogimg.jp/makoto_a_s-.com/imgs/2/7/27ce6c27-s.jpg

 

 

 コメント(7)

  

顔アイコン

おはようございます。融雪剤は車にはやさしくないですね。車全体に悪さをします。使用を控えて欲しいと思いますが、安全と車の消費コストを考えると使用しないわけにいかないのでしょうね。現在の融雪剤(塩化カリウム)の替りが出てきて欲しいですね。

2008/5/19(月) 午前 7:56夢追翁返信する

  

顔アイコン

STUDYさん、ご苦労の一端などお願いしたい TAS.です。
塩カル(リ)>塩化カリウムでしたか。
富山でしたか、瓦が光ってました。雪を溶かす作用があるようなガイドがされていたような。 いろいろ技術が改良されているので弊害も少なくすべきでしょうね。 北海道では畑に炭の粉を撒いたりしてますね。 夜間とか太陽の力を借りれない場合は、何か他の工夫が必要ですね。


TAS...

2008/5/19(月) 午前 9:13ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

この「サビ」とアルミニウムの粉に火をつけると、多量の熱量が発生
「テルミット」
http://blogs.yahoo.co.jp/get200113/695055.html

2009/9/12(土) 午前 3:36ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

某社の古いプラグでセラミック部と金属部のカシメでの問題で
その部位が損傷してしまうケースがあったとお聞きした。
その先輩某氏は今でもその当時の状況を鮮明にご披露下さった。
当時は、製造技術も発展途上で、多くの顛末があったようだ。
やはり、そのようなレースで信頼性を確保してきたN社がリード
していたのだろうか。
各位の、情報の一端と重なるものがあれば、補完情報としてお願いしたい。

2010/7/5(月) 午後 5:50ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

TASさん、トラックバックありがとうございます。
STUDYさん同様、錆びには泣かされてます。
実はうち、塩カリ散布車も整備してるんです(笑)

故障診断同様にボルト折れや車体の加工・補修は技術の差が出ます。
教科書や整備書もありませんし。
機会があればボルト修正加工もアップしてみます。

当県、融雪剤の散布量は全世界2位と聞きました。
一位はニューヨークだそうです。。。

2012/4/21(土) 午前 10:23一休返信する

  

顔アイコン

一休さんレス感謝。
折れネジ修正も、体験経験ですね。 その機会が少ない分手こずる場合があります。 是非とも、機会をみつけてお願します。

冬季からNYの近海は塩分濃度が高いなんてニュースが流れたら、一休さんのコメント思いだしたりして。

2012/4/21(土) 午後 3:57ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

錆たバックドア下部のロック部分
塩水に侵されて、もはや形保っているのが不思議な程

バモス入庫…錆が!! スキャンツール認定店とかマンガとか
http://move.asablo.jp/blog/2013/09/04/6975009

2013/11/23(土) 午前 10:40ogw*og*2返信する

 

 

 トラックバック(3)

トラックバックされた記事

  
錆び<ネジも折れる、融雪剤>「ささやかだけどリサイクル」JS0703p107:新潟

錆び<ネジも折れる、融雪剤> 「ささやかだけどリサイクル」JS0703p107:新潟の記事読まれましたか。 ここでも錆びが登場してます。 この中に「プーリーが錆びる」が特定の地域の問題なのだろうかと疑問が提起されている。 錆びは広域の問題だが、そこに塩カルなど

2008/6/7(土) 午前 10:02 [ 車QF ]

  
ネジ:高機能ボルトの開発:粘りに貢献するベイナイト組織への熱処理:NJ090319,p3

ネジ:高機能ボルトの開発:粘りに貢献するベイナイト組織への熱処理:NJ090319,p3 さて、各位はこの会社のネジ部品を見かけた事がありますか。もし発見できたら、写真 とかで刻印などのマークとか部品形状などを紹介下さい。 ネジも材質、熱処理などでその強度、耐久

2009/3/19(木) 午前 9:27 [ 車QF ]

  
SB:GF-SF5:EJ20:BKF:低下:融雪剤でローター錆接触面の低下:JK1404p127:TOM:33: ...

SB:GF-SF5:EJ20:BKF:低下:融雪剤でローター錆接触面の低下:JK1404p127:TOM:33:FORESTER:フォレスター ローターが錆、制動有効面が減少して、制動力不足へ...

2014/5/1(木) 午前 11:42 [ 車QF ]

トラックバック先の記事

全932ページ

[850] [851] [852] [853] [854] [855] [856] [857] [858] [859] [860] [861]