FUSO:PA-FE83:ENG:MIL on:power down:DTC:P0227P0335P1606P0340P1635P0254:

FUSO:PA-FE83:ENG:MIL on:power down:DTC:P0227P0335P1606P0340P1635P0254: - CQF - Yahoo!ブログ

WN18No5p17

https://blog.goo.ne.jp/mikiaxis/e/8f529f4d1a8986a8577f8b85126c6360

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/8b133514e18d5589a7ee7b0568a3d5bb.jpg

 

 

コメント(4)

   

顔アイコン

PA-FE83キャンター


走行中に突然エンジンチェックランプが点灯して、エンジンが吹けなくなった…との事。


現在は点灯しておらず、故障コードを確認すると…


これまた色々と入っておりますが、現在故障は無くエンジンの調子も良好。

一過性の不具合かとも思いましたが、同時に入ったのかどうかは分からないので何とも言えません…


ただまあ気になるのはやはりレール圧制御(ポンプ過圧送)…

ファイターの4M50でも何度か経験ありますが…レール圧制御の場合、サクションバルブ不良の可能性が高いです…

ただ、残念ながらフソウさんはSCV単品では供給が無いため交換出来ません…


で、お客様に現状の説明をすると、もうやっちゃって下さい…と即答。

なるべく早く使いたい様なので、必要な部品を頼んだ所でその日は終了。削除

2018/3/30(金) 午前 9:19ogw*og*3 ]返信する内緒

   

顔アイコン

エンジンは4M50…
ファイターと同じエンジンですが、補機類の仕様が異なります。削除

2018/3/30(金) 午前 9:21ogw*og*3 ]返信する内緒

   

顔アイコン

その前に、1番を圧縮上死点へ…
コレも整備書には取り外す時は特に指定はありませんが、組み付ける時には1番を圧縮上死点にする…との記載があります。

で、基本的には1番の圧縮上死点を出す場合はフライホイールの合いマークだけでは判断出来ないので、本来ならヘッドカバーを取り外して、ロッカーアームの遊びで圧縮上死点かどうかを判断するのが整備書通りの確認方法なんですが…

作業した事がある方なら分かると思いますが、この4M50のヘッドカバーの取り外しは正直、クソ面倒くせぇレベルなんです…

分かってはいるものの、何とか外さずに確認出来ないかな⁉︎…と思うもので、今回も悪あがきをしてたら、ふと思いついたんです…笑

この方法はフライホイールのマークが確認できる場合に限りますが…
まず、1、4番の上死点を出します。削除

2018/3/30(金) 午前 9:21ogw*og*3 ]返信する内緒

   

顔アイコン

この位置で1番と4番が上死点になります。
本来ならヘッドカバーを外した状態で1番のロッカーアームの遊びでどちらが圧縮上死点かを確認するんですが…

このエンジンはオイルフィラーキャップを外すと2番と3番のインテーク側のロッカーアームが確認出来ます。削除

2018/3/30(金) 午前 9:24ogw*og*3 ]返信する内緒

 

 

トラックバック先の記事