O2sensorの記述でプリントミスがありました。1994.05-,No.1033A00,p13A-57:NI:YSI:

[訂正]O2sensorの記述でプリントミスがありました。1994.05-,No.1033A00,p13A-57 - 車QF - Yahoo!ブログ

 

f:id:TAS-net:20190724170919p:plain

 

1:Gr:O2    :  > Lg :2.9V (IG on w/cold)

2:W:heater: > G  :12V

3:W:heater: > B  : 0.2V

4:B:seald :  > Br  :0 V

 

WN19No6p

 

 

f:id:TAS-net:20190724171339p:plain

 

 

 

 

 

[訂正]O2sensorの記述でプリントミスがありました。1994.05-,No.1033A00,p13A-57

56のO2センサの記述で 0^0.8Vと訂正


関連情報が,13A-52にも解説されている。


4P端子型のO2センサの内部回路図で、1992.01-、No.1036801,p13-47に、1~3のヒータ系と
4のO2センサ出力と残る,2のアース系が内部結線されそれがフランジとも結線されている図が
目に止まった。 この当時の車両でこの回路に沿ったものがあったのか注目している。
これらの検証の機会が各位にもありましたらお願いします。

すでに、当方のスレッドでも当方がアップした関連図での必要に応じて読み替えをお願い
してますが、さて今回の図も実際どうなのか興味あるテーマだ。

 

 

トラックバックされた記事

       
手軽にO2センサ活用

手軽にO2センサ活用 内部抵抗の高い電圧計があれば、それも使える。 基本的に暖機状態のO2センサの出力を観察して 0.2V~0.8Vの周期的な変化を観察できれば、概ね正常とされる。 一般的にはその状態なら理論空燃比に近い状態で運転されている事になっている。 少なくても症状が出る、警告灯が点灯する以前の状況では、ユーザーとして、これで十分安心して頂けるのではと思います。これはこれで十分活用でされたと言える。 その詳しいメカニズムとかはすでに多くの資料とか情報があるのでそちらを参照願いたいが、

2009/10/10(土) 午後 1:04 [ 車QF ]

       
HO:HH6:O2,A/F sensor:BOSCHカタログ:>ABA-HM4:E07Z:graph:HDM3K ...

ま・こ・つ さん、T/Bさせて頂きます。 HO:HH6:O2,A/F sensor:BOSCHカタログ:>ABA-HM4:E07Z:graph:HDM3K:  まず、O2 sensor か 広域のA/F sensor はその車種の資料とか比較資料で判断するとよいのでしょう。 しかし、全ての資料をその手のやりかたでやると大変な場合もあるので、手元の資料とか簡易特定が できるとありがたい。  何故かBOSCHのO2センサのカタログ(手元)にはHH6というかアクティ系が掲載されてません...

2010/6/18(金) 午前 7:53 [ 車QF ]

トラックバック先の記事

 

 

 

今月の実践!整備事例

 

 

f:id:TAS-net:20190724170246p:plain

 

O2センサー 配線の色

 

電圧の特性

診断機
表示Ox電圧
空燃比
0.90V 12
0.87V 13.5
0.45V 14.5
0.05V 15.5
0.04V 17