CAP REMOVAL TOOL:DIY(Do It Yourself)自作ツール:

CAP REMOVAL TOOL: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

CAP REMOVAL TOOL:

自作で日頃使っているものを写してみました。

市販品も使ったりしてましたが、独車のサービスマニュアルの簡素版を数年来作り使ってます。
少し長めですがエッジを研ぎながら使い続けるように意図せずそうなってます。
シンプルなので微妙な調整は手が受け持ちます。 これにハンマーを組み合わせて便利にして
ます。
 キャップの取り付けはいくつかの種類の外径のパイプを短くしたものを利用してます。今日も
中古車で初めて入庫した古い車を作業しましたが、キャップでも無造作な作業して変形したものを
扱うのは気分はよくないです。そのような場合シール性に問題がある場合は当然シール剤を使ったり
します。 何事も新品にすれば済む訳ではないので、後に他のメカニックが作業して、同じようなき持ちにならないようにしたいものです。 最近は結構配慮されたものが多いように思えるのは私だけでしょうか。 それだけ適切なツールが活躍しているのでしょう。



TAS...

 

 

f:id:TAS-net:20190611070957p:plain

 

 コメント(5)

    

顔アイコン

老子の読み下し文



大成は欠くるが若く、その用は弊(やぶ)れ

ず。

大盈(たいえい)は沖(むな)しきが若く、

その用は窮(きわ)まらず。

大直は屈するが若く、大巧は拙(つた)なき

が若く、大弁は訥(とつ)なるが若し。

躁(そう)は寒に勝ち、静は熱に勝つ。

清静は天下の正たり。



老子の原文



大成若欠、其用不弊。

大盈若冲、其用不窮。

大直若屈、大巧若拙、大弁若訥。

躁勝寒、静勝熱。

清静為天下正。
http://ameblo.jp/ykblog/entry-10011825946.html

2009/5/27(水) 午前 3:05ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

大成若欠(たいせいじゃくけつ): ほんとうに完成されたものは、かえって欠けたところがあるように見える。

出典:老子
http://blogs.yahoo.co.jp/cheepchead/17288407.html

2009/5/27(水) 午前 3:07ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

http://hana9928.blog77.fc2.com/blog-entry-1730.html
わが青春のカタルシス

しろま小児科医院 城間 昇

ゴールデンウィークに乗り合わせたANA の 機内誌に、中国の有名起業家が座右の銘として いる老子道徳経の一節が紹介されていた。「大 成若欠 大直若屈 大巧若拙 大弁若訥」

「真に完全なるものは欠けたところにあり、 真に真っ直ぐなものは曲がっているかのよう。 真に巧妙なものは下手くそに見え、真に雄弁な ものは口下手である。」
ものを見たり考えたりするとき既成概念や固定 観念に縛られるな、ということか。
http://www.okinawa.med.or.jp/activities/kaiho/kaiho_data/2006/200608/108.html

2009/5/27(水) 午前 3:10ogw*og*2返信する

トラックバック先の記事