OPEL:VITA:AT:MIL came on=39:B22:SENSR:B23:LOCATION:TUK:DTC:

OPEL:VITA:AT:MIL came on=39:B22:SENSR:B23:LOCATION:TUK - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1 イメージ 2 イメージ 3

イメージ 3

OPEL:VITA:AT:MIL came on=39:B22:B23:LOCATION:TUK:

B22:INPUT SPEED SIGNAL
B23:OUTPUT SPEED SIGNAL
図が見難いのでまだ特定では在りませんが、概要位置

ENG-ECUの C14SE 用にも種類があるよです。 国内向けに仕様を変えているのか、まだ同じ
端子数のものが見つかってません。 赤CN側で17?X2列、もう一方のCNで16X2列となって
ました。
 16X2、CNは見かけましたが。
 17?X2,CN側はまだサーチできてません。 何処かで見かけられた方は情報をお願いします。

PARTS LOCATON
 部品の特定が出来てない場合、端子とか簡単にアクセスできればスキャナで反応をみても良い。
中間端子などの場合は端子情報もあると便利なので日頃からサーチして置くと役立つ場合もある。
今回のように近接して似た形状の部品がある場合など、端子を外して、それに対応したDTCをすでに
利用されているケースも見受けられる。 全ての情報があっても、それに頼ってばかりでは、時に
落とし穴にも遭遇したり、情報に欠落、欠陥があっても適切な対処ができない場合も稀にはあるのだろうか。 
少ない情報も好ましい状況ではないが、それが補完できる工夫が活発になれば、それもそれで
良いのだろう。
 何も不満を感じない環境での作業とはどの程度のものなのか興味あるテーマだと感じている。
その様な環境で仕事をされている方の感想とか、経緯とかお聞きしたいものです。

[2009.04.09.]追記
部品位置も特定され、完成の試運転も終わったと連絡あり。

経過
AT S-Light Flashing:警告灯点滅
故障コード確認(現在故障)
手動モードでの走行テストなどから制御と絞り込んでいた。
部品の点検から、部品位置も特定。部品販売経由の図も参考になった。
部品がY25K前後と高価なので、同じ程度劣化している可能性のある他方のsensorまで交換
できないようだが、その辺りも含めた説明を引き渡しの際にしておきたい。

点検で部品を脱着して長く素手で触れない状態まで高温とATFに曝されSENSORは何処のメーカー
のものでも条件は過酷なのだろう。

今回のケースは左タイヤを外すと、2個のセンサが見える。単体の抵抗を測るだけで断線が確認
され、同時に部品の特定も出来た。 測定の経過ではいくつかの課題もあるが、複数の点検手法で
最低コストとの兼ね合いの選択と最良の結果が得られるようにしたいものです。

故障コードの読出し、消去には、今回もテストの過程で入力された誤信号での、当該故障システム
以外のシステムでの確認、コード消去などでもスキャナを便利なツールとして活用した。

今回の収集データに付いては、処理が完了して、先方の許諾があれば紹介も予定してます。
乱雑になってますのでメモを要約できますか自信はありませんが、忘れないように備忘録として
記しておきたいものです。



TAS...





GF-XG142  ヴィータ  W0L0SBF08X4000068
 〜 W0L0SBF68Y4398487


CPSE:

 

 

f:id:TAS-net:20190605160533p:plain

 

 

 

f:id:TAS-net:20190605160701p:plain

 

 

 

f:id:TAS-net:20190605160807p:plain

 

 

 コメント(4)

   

顔アイコン

自動車歴
http://blogs.yahoo.co.jp/an_nakamura/25524996.html

2009/4/1(水) 午前 9:46ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

Vauxhall CORSA + TIGRA S93 X12XE, C14SE, C16SEL, C16XE, X16XE 1993 - 2002
Vauxhall CORSA + TIGRA S93 AUTOMATIC TRANSMISSION 1993 - 2002
Vauxhall CORSA-C X01 AF13 AUTOMATIC TRANSMISSION 2001 - 
Vauxhall CORSA-C X01 2001 -
http://cgi.ebay.it/GO-NEW-VAUXHALL-PARTS-GEARBOX-SENSOR-CORSA-ASTRA-VECTRA_W0QQcmdZViewItemQQitemZ250351205094#ebayphotohosting

2009/4/9(木) 午後 11:29ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

部品位置も特定され、完成の試運転も終わったと連絡あり。
[2009.04.09.]追記

2009/4/10(金) 午前 0:36ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

2004年3月2日(火)
H9年オペルヴィータ、スイング ウォーターポンプ交換
型式:XG140 エンジンX14 走行52000km
16バルブ、ツインカム1400ccのコンパクトエンジン。
ウォーターポンプタイミングベルトで駆動されているタイプで国産と違い部品のバラツキによるのか結構弱い。比較的低走行距離でも突然異音が発生しびっくりさせられることがある。最も怖いのはロックによるタイミングベルトの歯飛びであり、オーバーヒートと重なってピストンとバルブが干渉しエンジン停止に至ることである。幸いこの車両は気づくのが早く大事には至らなかった。
昔のBMW3シリーズもそうだったがタイミングベルトの強度が弱く、国産車のように10万キロはもたないようだ。5万キロ台で交換するほうが安全のようで、気をつける必要がある。でも最近のエンジンはチェーン方式に代わってきているようであるが・・・・
http://satoauto.jp/seibikiroku/seibikiroku.htm

2010/10/9(土) 午後 6:05ogw*og*2返信する

 

 

全932ページ

[710] [711] [712] [713] [714] [715] [716] [717] [718] [719] [720] [721]