HO:3FAT(HM):shift point diagram:変速概要図:JA1:

HO:3FAT(HM):shift point diagram:変速概要図 ( 社会教育 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

イメージ 1

HO:3FAT(HM):shift point diagram:変速概要図

 

f:id:TAS-net:20190514205127p:plain

 コメント(3)

    

顔アイコン

この元資料は古いので若干特性の違いなどもあります。当然ながらエンジンの特性が異なると変速の特性も変えているはずです。
さて、燃費が気になる今日この頃各位のドライビング傾向はいかがでしょうか。TPS(スロットル開度)も電圧計などで簡単に表示できますが、興味ある方は照会下さい。 車速とエンジン回転数はメータを参照下さい。 通常の運転で変速している事を認識しながら運転されてますか。 この変速点で運転の状況を知る手掛かりになります。

2008/7/21(月) 午前 8:18ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

1F>2Fの変速速度が25km/hぐらいだと、上記グラフの場合スロットルの踏み具合が50%を越していることになります。 その状態でTPSを維持すると2F>3Fの変速は55km/hとなります。 アクセル踏み具合を頻繁に変化させていると連続データを取らないと把握し難いことになります。 グラフの変速点と比較するには一定の踏み具合で比較するのが理解しやすいと思います。 ここまでの状態が確認できましたら変速点の速度など紹介下さい。
変速点が分かり難い場合は回転数の変化から認識下さい。 同じスロットルで回転数が急に少し下がった場合はシフトアップした可能性を示します。(道路があまり変化してない場合) 
変速点の車速、エンジン回転数をメモして紹介下さるとありがたいです。 グラフは軽ですが、他にもアップしてますので参照下さい。


TAS...

2008/7/21(月) 午前 8:18ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

市街地走行では流れに沿って運転すると多くの場合1/4開度前後で走れます。 この場合もアクセルを戻した場合の車の減速特性とかが違うのでその車の傾向をつかめるとよいでしょう。 ここでタイヤの空気圧が転がり安さとして大切な要素となります。 加えて荷物の低減など低コストで手軽にできる事なのでPRされています。 
自分の車で燃費が良い運転をして流れに合っていると良いのですが
どの様な運転スタイルなのか観察していただきたいです。


TAS...

2008/7/22(火) 午前 0:42ogw*og*2返信する

 

 

 トラックバック(1)

トラックバックされた記事

    
4FAT:TPS-Vs:変速特性図(JS0808p148)

4FAT:TPS-Vs:変速特性図(JS0808p148) この図はテストで使われたものを参考にエクセルで描き直したものです。 各車の特性は個別に違いがありますので注意下さい。 あくまで参考図として もしこの図からどの程度のずれがあったのか比較して紹介下さるとありがたいです。  燃

2008/7/22(火) 午前 0:51 [ 車QF ]

トラックバック先の記事

全932ページ

[800] [801] [802] [803] [804] [805] [806] [807] [808] [809] [810] [811]