C.POINT:劣化ポイント:接点焼け:IG:contact point:

C.POINT:劣化ポイント:接点焼け ( 自動車 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

イメージ 1

C.POINT:劣化ポイント:接点焼け
 今は珍しきポイント、ますます減少傾向を示し、いつの日か幻の存在になってしまうのでしょうね。
コスト面では安価に対応できるが耐久性には難点がありました。 高価な無接点式の点火装置はトータル的に初期コストは高価なのが難点で、故障の頻度は低下しているのが救いだろう。 それでもイグナイターの交換例は皆無ではない。
 さて今回の写真はポイントの両面の状態とベークライトのヒール面に注目下さい。
新品と比べると0.4mmもヒールが減ってました。 焼けと磨耗が今回の症状を引き起こしてました。
ヒール部にはグリースを補給しますが、雰囲気温度が何らかの原因で上がりカラカラ状態で磨耗を
進行させてしまった感もあります。


[2008.11.03]追記
ポイントの時代ではエンジンスコープ[ES]が結構役立った。
ポイントのギャップもESで確認した。ドエル角を波形でみるとギャップを直接目視するより便利だった印象がある。 ポイントではこのドエル角は当初の設定で固定される。 この設定値は気筒数などで決められ、これが適切でないとコイルへの通電時間とか点火時期にも影響した。 コイルへの通電でポイント面の状態も大切で、ポイントの時代はこれとの戦いでもあった。定期的な交換が必要だった。 ポイント面への影響はそこに使われたコンデンサーも関係していた。
カニカルな点火時期制御も劣化の対象となった。
 今では半導体での制御となりポイントでの固定ドエル角も電子制御で通電時間を可変とできるようになり回転数に応じた通電時間を可能としている。 これによりポイントの時代ではその時代の制約で制限されていた点火コイルのスペックを柔軟に変える事が可能となり高低速の広い範囲で適切に対応できるようになっている。 これらと閉磁式などの融合で小型化、オーバースペックを押さえた最適設計がなされてきているようだ。 この結実がダイレクトイグニッションコイルにも反映されている。以下など参照
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw2ogw2/18772844.html



TAS...

 

 

f:id:TAS-net:20190514210133p:plain

 

 コメント(4)

  

顔アイコン

ミッション組立ててますが<車(トゥデイ)の部屋
http://blogs.yahoo.co.jp/hgt126682/24630034.html

2008/10/25(土) 午前 5:09ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

愛車黒スタ紹介:ロードスター
http://blogs.yahoo.co.jp/ayasuta8/2496973.html
メカが大好きな人!!
http://blogs.yahoo.co.jp/m_factory_staff/45086755.html
突然死してから、点火系、ノーズコーンリフレッシュまで !
http://blogs.yahoo.co.jp/kou7_rs/37300483.html
CB125JX ポイント調整の巻
http://blogs.yahoo.co.jp/nc24_rothmans/48839782.html
点火部品新調!!
http://blogs.yahoo.co.jp/kurosuta5366/15884035.html

2008/11/3(月) 午後 5:18ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

point:SU:SJ10:33140-60011:011022
http://blogs.yahoo.co.jp/suzukifronte360/34525986.html

2010/2/28(日) 午前 10:44ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

POINT、IG
33140-78130
http://blogs.yahoo.co.jp/novmatsu/60734000.html

2012/3/25(日) 午前 7:22ogw*og*2返信する

 

 

 トラックバック(5)

トラックバックされた記事

  
接点に関わる事例とかリコールも多いですね。

接点に関わる事例とかリコールも多いですね。(過去形の表現にすべきかな。) http://www.jaspa.or.jp/faines/else/recall/fo/index.htm マスターシリンダーに取り付けられている定速走行装置解除スイッチにおいて、当該解除スイッチ内部のシール構造が不適切なため、ブレ

2008/8/9(土) 午後 0:30 [ 車QF ]

  
NKR66ED:LH PW 作動せず:SW交換:改善追加部品付き

NKR66ED:LH PW 作動せず:SW交換:改善追加部品付き 詳細写真は以下参照 http://blogs.yahoo.co.jp/ogw3ogw3/GALLERY/gallery.html...

2008/10/25(土) 午前 5:27 [ 車QF ]

  
Direct Ignition Coil:ダイレクトイグニッションコイル:の破損例

Direct Ignition Coil:ダイレクトイグニッションコイル:の破損例 福本児童舎さん T/Bさせて頂きます。 当方のサンプル写真がまだ見つかってないので後日アップ予定。  多くがリーク痕などで識別したりしますが、今回のは亀裂が縦に走ってますね。この原因には興味 あります

2008/11/3(月) 午後 5:22 [ 車QF ]

  
[TERM]オクテンセレクタ:octane selector>IG POINT:点火ポイント

[TERM]オクテンセレクタ:octane selector gon_nunomiyaさん、懐かしの用語で T/B させて頂きます。不都合あればご指摘下さい。 グランプリ自動車用語辞典1992版では、目次に見当たりません。GAD:ISBN4-87687-126-4 C2053 P2000E SAEJの自動車用語和英辞典1997版でも見

2009/5/12(火) 午前 6:44 [ 車QF ]

  
接点:シリコン成分の影響

接点:シリコン成分の影響 蒸気が電気回路やリレー接点などの表面で電流による熱で分解されると、絶縁性のシリカが析出し、接点不良が発生する。 http://www.google.co.jp/#hl=ja&sa=X&ei=CiZoTvXeAuPymAXInbjPDA&ved=0CCMQBSgA&q=接点不良+シリコン&spell=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=6e99285e3efb0840&biw=977&bih=629 http://recall-nav

2011/9/8(木) 午前 11:34 [ SCAN-index ]

トラックバック先の記事