TO:TA-ACT10:1AZ-FSE:D4:ENG.IDL:DATA.:165: 2003/ 8/10 17:19 [ No.45 / 943 ]

TO:TA-ACT10:1AZ-FSE:D4:ENG.IDL:DATA.:165: 2003/ 8/10 17:19 [ No.45 / 943 ] - 車QF - Yahoo!ブログ

TO:TA-ACT10:1AZ-FSE:D4:ENG.IDL:DATA.:165: 2003/ 8/10 17:19 [ No.45 / 943 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a53a5sa5ta5ea5bfa1bcbfgcg5a1a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=45


投稿者 : 
tas_net 



TO:TA-ACT10:1AZ:ENG.IDL:DATA.[165:10583-004]の一部データーのモニタリング結果です。

以下参照。

http://www.egroups.co.jp/message/ATS-Measuring/140


各社で電子スロットル化が進んでますが
それらのデーター把握に付いての情報を紹介ください。

THW値とクーリングファンの作動と停止温度に付いてもモニタリングしてみて紹介ください。
今回の車では作動が101>停止が100>その状態で温度は86まで低下してから反転上昇しての繰り返しのようでした。 他のくるまでの傾向はいかがでしょうか?
(1回のみのサンプリングなのでその点考慮してください。)

TAS.

 

 コメント(13)

   

顔アイコン

オイル交換の失敗と排気温度センサー交換断念③
http://blogs.yahoo.co.jp/shosuke_57/3181058.html

2010/6/17(木) 午後 5:22ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

AZR60のトヨタノアに乗っています。
このD4というエンジンはいろいろと不具合が多いらしくエンジン内部にカーボンやスラッジが溜まりやすくアイドリングが不安定になったりエンストのしたりするらしいということを中古で購入してから知りました。
この前信号待ちでブレーキを踏んで止まっていると(Dレンジ)突然エンジン回転がガクッと下がってまた上がるという体に振動が伝わるほどアイドリングがおかしい時がありました
いろいろ調べてみると2500回転くらいエンジンを回して走るとカーボンが燃焼されると言う事を知り、高速道路を100~120キロくらいで一時間位走行したのですが効果はあるのでしょうか?
また、いつもこんな走りができるわけがなく街乗り走行をしている限り常にこのようなアイドリング不調のトラブルがおきてしまうのでしょうか?

2012/3/13(火) 午後 6:00ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

購入してまだ半年も経っていないので今のところはDラーに文句を言って直してもらえますが、保証が切れた後は実費になってしまうので、なんとか自分で予防や対策をしようとカーショップで聞いたり、ネットで調べたりしているのですが、良い方法が見つかりません。
同じような症状で
「俺はこうした、こうしてもらった、今は全然問題ない」
と言う方がいましたら教えてください
10月に購入してからしたことは
0W-30 モービル1のエンジンオイルにモリドライブのオイル添加剤
ワコーズのガソリン添加剤
ハイオクガソリンを一度だけ満タン
などをやりました
ちなみに年式は平成14年
距離は83000Kを超えています
プラグを新品に交換も考えていますが効果ないですか?
エンジニアの方の意見もお願いします。

http://okwave.jp/qa/q6499718.html

2012/3/13(火) 午後 6:00ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

まず、新車か中古車かをはっきり分けて頂きたいのですが。
D-4の最初のものは、先代「コロナ プレミオ」から搭載されていますので。その「コロナ」時代と現状のD-4は全く違います。

元来D-4とは、三菱のGDIに対抗してトヨタが発表した希薄燃焼(リーンバーン)直接噴射技術の通称で、やはり三菱同様に希薄モード燃焼させることで最適燃費を実現する、との触れ込みで発売されました。しかし、空気に対してガソリンが少な過ぎる状態で燃焼する為に大量の窒素酸化物が発生(=本来ガソリンの炭化水素と反応する酸素が、空気中の窒素と反応してしまう)して、排ガス浄化に問題がある事、またパティキュレート(微細煤状物)の発生等により、三菱同様のトラブル(燃焼不良や排気触媒破損等)が後を絶たなかった為、現在は製造されていません。

2012/3/13(火) 午後 6:09ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

今のD-4は、希薄燃焼から理論空燃費(ストイキオメトリーバーン)直接噴射に改め、排ガス対策にも対応する新しいものです。
プレミオのエンジンでは実用性能重視型のため、あまり目立ったものではありません。が、クラウンやレクサス系に積まれるD-4は3.5リッターで300馬力超を発生する高性能型になっています。燃料の噴射量を緻密に制御できるため、パワー型、実用型の作り分けが容易で、1つのエンジンに両方の性格を持たせる事もできます。

新車の現行プレミオでしたら、実用上何の心配も無く使えますが、中古、それも旧型コロナ プレミオD-4となると、表面上の装備は良いのですが、後の事を考えればお勧めできません。

2012/3/13(火) 午後 6:10ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

今までは保証修理が効きましたが、去年で、一応5年保証は終わり。保証がつくしはつけたものの、あと1年ちょっとで切れてしまいます。
今後のことがすごく心配な大はずれの一台です。
二度とD-4エンジン搭載車は買わないつもりです。

でも#1さんがおっしゃっているように、今のD-4は改善されているのかもしれませんね。(私にはすべてが克服で来ているとはとても思えないのですが・・・。)

D-4単体ではあまり検索にかからないかもしれませんが、搭載車の名前で検索すると、それぞれのオーナーズクラブのような個人のHPが多々有り、そこで、トラブルの報告や良い点など参考になる情報が得られると思います。

一度のぞいてみてください。
車は長く付き合うものです。慎重な検討をされた方が良いと思います。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2139460.html

2012/3/13(火) 午後 6:13ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

クラウンやマークXなどはすでにD-4エンジンのみですからね、こういったユーザー層で故障率が高いエンジンのみという冒険はさすがにトヨタでもやらないでしょう。D-4エンジン搭載車はひとつの「ステータス」として扱っています。(だから安いクルマには載せてません)

前モデルのプレミオのターゲット層はカローラでは満足できない、マーク2やクラウンには手が出ない、でもそこそこいい車に乗りたい!というユーザーをターゲットに試行錯誤してきたものですから現行モデルを買うのであればいいと思いますよ。

中古の古いD-4は避けるべきです。

2012/3/13(火) 午後 6:15ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

アルデオD4エンジン、アイドル不調 (トヨタビスタ アルデオ)
不具合の症状
アイドリングしない。
アクセルをあおればなんとか回転はキープし、うまくアクセルを操作すれば走行可能。 
不具合箇所の予想
アイドル制御されていないので、フェイルセーフモードになっている模様。
アイドル制御系のトラブル?
配線の不具合あるいはセンサーの異常だといいけど・・・

普通にセルをまわしてもエンジンは始動しない。
アクセルをあおって何とか始動出来るが、アクセルを離すと、エンジンストップ。

アクセルをあおりながらなんとか工場までたどり着く。
中間の加速はそれほど悪くない感じなので、低回転域がおかしい?
アイドル制御系か?

とりあえず、

2012/3/13(火) 午後 6:19ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

ダイアグチェックしてみると、スロットルセンサーのコード出力。
スロットルセンサーがだめなのか?



よくよく見るとこのエンジン普通と違う。

トヨタの3S-FSEエンジン(D-4)と言う、シリンダーに燃料を直接噴射する超希薄燃焼(リーンバーン)の低燃費を狙った環境にやさしいエンジンだそうな!

http://www.ggtmagic.com/practice/04ardeo.shtm

2012/3/13(火) 午後 6:19ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

カラカラカラ、、、のようなうるさい音
アルデオは現在約125000キロ平成11年式
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110051/SortID=11040458/

2012/3/13(火) 午後 6:24ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

D4T
8NR-FTS,1196cc

JK1507p50削除

2015/6/7(日) 午前 9:22ogw*og*3 ]返信する

   

顔アイコン

減速時制御
減速時はスロットルバルブを開いて空気流量を増やすことにより,インテークマニホールド内負圧を下げ,燃焼室に吸引されるオイルの消費量低減と,急激な Engine 回転数の落ち込みによるエンスト防止およびドライバビリティの向上をはかりました。

http://shop.irsural.ru/caldina24x/x343/servinfo/x343a0209003001_base.html削除

2016/3/26(土) 午前 7:48ogw*og*3 ]返信する

   

顔アイコン

ピストンスピードの変化
燃焼行程の前半にピストンスピードが遅くなる領域が発生します(図1)。この結果,ピストンが上死点により近い位置で燃焼が行われるため,燃焼圧力が高くなり熱効率を改善します(図2)。

http://shop.irsural.ru/caldina24x/x343/servinfo/x343a0209003001_base.html削除

2016/3/26(土) 午前 8:04ogw*og*3 ]返信する

 

トラックバック(7)

トラックバックされた記事

  
TO:AZT250W:1AZ-FSE:D4:AFM-Ne:TSM:

TO:AZT250W:1AZ-FSE:D4:AFM-Ne:TSM:...

2010/3/19(金) 午前 0:08 [ 車QF ]

  
TO:TA-ACT10:1AZ-FSE:D4:165:X431-f2

TO:TA-ACT10:1AZ-FSE:D4:165:X431-f2 2006/07/23 12:05:46 CALC LOAD:64.45 % CTS:THW: 93 degree STFT,#1: -0 % LTFT,#1: -3 % MAP: 65 KPa ENGINE SPEED:704 rpm VEHICLE SPEED: O km/h IGN ADVANCE: 14 degree THA: 52℃ THROTTLE POS: 16

2010/6/17(木) 午後 5:42 [ 車QF ]

  
TO:ZCT10:1ZZ:ACT10:DST2でauto-AC反応せず:Tcでの反応もない:エアコン冷えず:イン ...

TO:ZCT10:1ZZ:ACT10:DST2でauto-AC反応せず:Tcでの反応もない:エアコン冷えず:インジケータが点滅:RELAY: バランス圧確認H,L 9.5kgf/cm2で少し高め? ガスは存在するので、システム圧を点検 FUSE系は回路図と作動状況からほぼOKとみていた。 Tc端子短絡では ACインジケータは点滅から点灯に変化していた。 ここで回路の点検を開始した。 その途中で TSM氏経由で情報が入り、優先的に RELAYから行う事になり、これが

2011/7/5(火) 午後 4:43 [ 車QF ]

  
TO:1AZ-FSE:FUEL LINE:SYSTEM:D4:PUEL PUMP:

TO:1AZ-FSE:FUEL LINE:SYSTEM:D4:PUEL PUMP:...

2012/3/12(月) 午後 3:18 [ CQF ]

  
TO:CBA-AZR65G:1AZ-FSE:ENG:NOISE:WATER PUMP破損:異音:JK1206p8 ...

TO:CBA-AZR65G:1AZ-FSE:ENG:NOISE:WATER PUMP破損:異音:JK1206p86:TOM:...

2012/5/3(木) 午前 4:27 [ 車QF ]

  
TO:TA-ACT10:1AZ-FSE:D4:ENG.Recall:1-2694:COHCCO2:11.29%: ...

TO:TA-ACT10:1AZ-FSE:D4:ENG.Recall:1-2694:COHCCO2:11.29%:BKF:OGW: TA-ACT10-ZHEEH 1AZ-FSE,1998mL Recall:1-2694 WN15No11p17 BKF 総和 612kg 41.6 % 前軸 920 kg 制動力前 502 kg %[F 50%,40%] 54.5 % 差 28 kg RH %[ 10%] 20.0 %

2015/5/28(木) 午後 6:42 [ CQF ]

  
TO:1AZ-FSE:AC:冷媒圧力sensor:

TO:1AZ-FSE:AC:冷媒圧力sensor: http://shop.irsural.ru/caldina24x/x343/servinfo/x34300001a9000c.html http://shop.irsural.ru/caldina24x/x343/servinfo_ent/re351570.gif 基準値冷媒圧力 基準値 正常時 0.18MPa{1.9kgf/cm2}-3.03MPa{31kgf/cm2} 0.74-4.66V...

2015/8/13(木) 午前 11:56 [ CQF ]

トラックバック先の記事