AC:エアコン:空調:冷えない:

AC:エアコン:空調:冷えない:

メカ的に作動する部位で見えたり、音などで作動が簡易的に確認できるものは認識しておく。

冷媒圧は多くの車がScan toolで圧が確認できる。

各部の作動も確認できる項目があるので、参考に。

 

冷媒の不用意な対応は、入れ過ぎ悪化のケースもある。

 

 

オートエアコン(電子制御)の場合昔から手動手順で故障診断できるものが多い。

これを活用する。

 

 

 

コンプレッサー

ガスの補充の頻度が多いと潤滑油の流失などでコンプレッサーの劣化に注意。

 

 

 

エバポレーター

この関連にダメージ、があると。脱着に手間がかかる場合はコスト負担が増す。

 

 

コンデンサ

電動ファンの作動にも注意。回転していても性能が低下しているケースは

判断に注意。

 

外気が高い条件下では、ここを強制冷却して作動、挙動の反応をみるとよい。

 

エキスパンダーバルブ

 

 

配管類

高圧、低圧の温度差は簡易的に認識しておく。

本来でないところで温度差が感じられると、その部位付近で絞られている可能性など

疑う。

 

 

 

外気、室内空気ダクト、フィルター、切り替えバルブ

 

メカ・ワイヤ式の制御ではモード制御が追従しているか確認。