AC:エアコンの効きが悪い:L.H共に高い>冷媒への水分、空気の混入の可能性

AC:エアコンの効きが悪い:L.H共に高い>冷媒への水分、空気の混入の可能性 ( ボランティア活動 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

AC:エアコンの効きが悪い:L.H共に高い>冷媒への水分、空気の混入の可能性

某氏の資料を拝見して、サーチしてみると、配管内への水分の混入とか空気の混入などもヒットしている。
 適切に冷媒が充填されると、一般的にガス漏れが無ければ長年使える。 最近のように年間通じて使うといくつかの機能部品は劣化損傷する。 冷媒も一般的に洩れないのだが、ゴム配管とか接続部、システム部の腐食、劣化などで多くの部位で漏れの事例がある。 短時間で洩れるものは故障として認識できるが、ゆっくりとした微妙な洩れは困る。 これには蛍光剤とかガス洩れ検知器などで対処する。
 表題の件だが、初期作業が適切なら問題が発生しそうにないが、何ならかの理由でそのような可能性も排除できないのだろう。 それが証拠に資料にもそのような事例が載っている。



これらも商売にしてしまうケースもあるようなので、適切な対応が取れるように、
順次サーチしながら追記しておきたい。


水分の混入ではバルブ部での凍結、氷解で症状が一変するのでそれらの症状から判断する。
水分の混入は空気の混在も示唆する。
 空気のみの混在も適切に初期作業が済んでいれば考え難いが、履歴の不明な対応も多々あるので、
その場合はガスの回収と真空引きを行い、再度冷媒の充填を行うとよい。 当然ながらこの作業を
行う前に基本的なシステム点検を行い、重複する作業を繰り返さないように対処する必要があろう。

潤滑用のオイルが添加されてます。 これは専用のものが使われており、初期作業が適切なら特別な対応は必要ない。 しかしながらガス補充とか過去歴が不明な場合補助的に追加されたオイルが想定外に多いとこれも性能に影響します。

さらには、リーク補修剤がある時期から使われたりするケースがあります。 これの影響が初期段階では聞かれました。 その後改良されたのかは未確認ですが、その作用メカニズムがサーチ出来てませんが、パンクの補修剤なら止まれば問題ないが、エアコン・システムでは閉塞の可能性があるものはより注意が必要になります。




[2009.08.21]追記
図はR12系で、R134a系は若干高めに類推下さい。 図は試作なの整合性に一部問題がある可能性が
あります。 著しく問題があればご指摘下さい。
ガスの入れ過ぎ、過充填は冷えないなど性能に影響するばかりではなくて、高額のコンプレッサーなどの耐久性などにも影響するので注意したい。 



TAS...

 

 

f:id:TAS-net:20190618100615p:plain

 

 

 

 コメント(13)

  

顔アイコン

真空引きとはなんですか?
http://www.coolplanning.com/sub7shitsumon_aircon.htm
エアコン冷媒への水分の混入
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1512830.html

車種や外気温によっても違いますが目安としてアイドリング時の圧力は…
外気温が約25度以上の時→高圧約15kg・低圧約2kg
(ただし弁タイプは低圧は2.5kgぐらい)

外気温が約25度未満の時→高圧約13kg・低圧約2kg
(ただし弁タイプは低圧は2.5kgぐらい)
http://www.k-okada.jp/check.htm

2009/8/7(金) 午前 7:47ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

エアコンシステムの中に空気が混入すると、熱交換率が低下し、エアコンの効きが悪くなってしまう。
http://www.fuchu.or.jp/~okamura/reporter/ja11/2002-05/01top.html
カーエアコンの仕組み 大谷自動車電機工業所 東京 埼玉 千葉
http://rokusann2.sakura.ne.jp/newpage7.htm
5.コンプレッサー不良
【症状】 コンプレッサー、マグネットクラッチから異音がする、エアコンを入れるとエンジンが止まる等。
【原因・1】 マグネットクラッチの不良:ベアリングの摩耗等
【原因・2】 コンプレッサーの不良:コンプレッサー本体またはサイクル内のガス漏れと同時に起こるオイル漏れによる潤滑不良
【ポイント】 異音は重大トラブルの前兆。最終的にはコンプレッサーの焼き付き(ロック)に至り、多額の修理費がかかります。

2009/8/7(金) 午前 7:53ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

] リビルト屋のクレーム発生時のチェック早見表
http://www.e-rebuilt.com/pdf/printer.pdf
エアコン真空引き工事について
http://www.moving-s.com/blog/archives/2006/12/02001283.php

2009/8/7(金) 午前 8:07ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

中津RC飛行倶楽部横浜補給廠
http://blogs.yahoo.co.jp/zero52_yukio/31217721.html

2009/8/7(金) 午前 8:21ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

エアコン修理
http://www.breguet.tv/service/008/008.html
カーエアコンガス漏れ修理剤スーパーシールプロ
http://www.appakita.com/super-seal-pro.htm

2009/8/7(金) 午前 8:28ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

リーク補修剤

2009/8/7(金) 午前 8:38ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

冷媒圧力、温度傾向図

2009/8/21(金) 午後 10:19ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

HFC134a
E-M9-628-105-36:(10)AC:冷媒:HFC134a:大気圧での沸点
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw3ogw3/29535443.html

2009/8/30(日) 午後 6:49ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

AC:冷房装置の故障に
E-M9-628-105-37:(10)AC:冷房装置の故障に関する記述
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw3ogw3/29535508.html

2009/8/30(日) 午後 6:51ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

TO:DBA-UZS186:3UZ-FE:AC:エアコン冷え不良:切替レバー折損:JS0910p107

内外気導入切替レバーの折損
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw3ogw3/31339512.html削除

2010/2/14(日) 午前 8:04ogw*og*3 ]返信する

  

顔アイコン

フランス車のエアコンは冷えないと思い込んでいるかたがいるかもしれませんが、それは偏見か業者の言い訳です。エアコンは基本的にローテクなのでメーカ間で大きな差はでません。ただ、最近はECUで制御されているので、整備書に基づいた十分な知識をもった業者選択が重要で、くれぐれも時代遅れの経験と勘で作業をするような電装屋は避けましょう。できれば自分でやるのがベストです。

なお、いい加減修理でしたがデータが示すように、冷却能力は3夏劣化はありません。まったくフロンの追加充填なしで結構優秀だと思います。この調子だとらい夏もOKそうです。

健康診断のように、毎年一回はガスの圧と冷却能力の評価は実施したいものです。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5940/aircondiary.html

2014/1/28(火) 午前 6:39ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

SD508
R12

SD508

SD507

R134やとSD709か、SD7H15


ニュービートルとかに使ってます
SD7H13 6溝のリブプーリー
モデル4455 (サンデンの場合モデルNO、が有ると助かります


http://blog.e-rebuilt.com/?eid=73244

2014/1/28(火) 午前 6:51ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

BW:E21:
320/6

SD508

真夏にエアコンなしでは乗れません。

http://garageandcars.p1.bindsite.jp/E21BMW/pg298.html

2014/1/28(火) 午前 6:55ogw*og*2返信する

 

 

トラックバックされた記事

  
TO:AC:空調の点検の条件

TO:AC:空調の点検の条件 参 考 □ *2・・・吸い込み口空気温度は、25°C-35°Cの範囲でないと確かな判定ができないので、温度が低い場合はテストを延期する。 *3・・・コンデンサー圧力(ゲージ高圧側)が1.5MPa(15.5kgf/cm2)より高い場合、コンデンサーに水をかけて低くし、逆に低すぎるときはコンデンサーの前にカバーをして高くする。 点検の条件を揃えないと、的確な判断とか、情報交換などで混乱とか錯誤が起きる。 そこで前提となりそうな、ものをサーチし

2010/8/7(土) 午前 7:50 [ 車QF ]

  
TO:DBA-ZRR70W:3ZR-FAE:D4:AC:効きが悪い:OGW:Cooling Fan:ノア(NOA ...

TO:DBA-ZRR70W:3ZR-FAE:D4:AC:効きが悪い:OGW:Cooling Fan:ノア(NOAH ) 1998MY 100000km 最初は冷えている いつしか、効きが悪くなっている ガスは白っぽい? 7枚は回っているが、左(向かって右)の5枚が回っていない?...

2013/8/10(土) 午前 8:31 [ 車QF ]

トラックバック先の記事