TO:ZVW30:1sec?空走?回生ブレーキ:協調制御:ABS:SOC:

TO:ZVW30:1sec?空走?回生ブレーキ:協調制御:ABS:SOC: - 車QF - Yahoo!ブログ

TO:ZVW30:1sec?空走?回生ブレーキ:協調制御:ABS:SOC:

「ブレーキの抜け」の表現が飛び交っている。
これの共通認識に幅が無いのか注目している。

従来の油圧ブレーキ等ではブレーキ・ペダルの踏み込み位置が奥まで移動してブレーキが効かない
認識となる。 これの典型はマスターでの油圧を発生できないケースなどが思い浮かぶ。
ブレーキ・ラインが切れれば1回だけだが、これまた重大ケースとなる恐れもある。
 古典的には手動調整が適切でないと、踏み代が少ないとか深いとか表現されたりする。
今では基本的に自動調整で調整は不要だ。微調整とか必要な場合もあるのだろうが、自動調整の機能が適切に作用していると調整を想定する必要はないのだろう。 エアの抜けが適切に処理されてない。
機能部品に問題があるとか無ければ、深くなったりして機能不全となったりしないだろう。


これらと違い、ブレーキ・ペダルの踏み代が半分ほどあり、マスター系では油圧が発生していがホイール・シリンダーに油圧が作用してないケース。 作用してもブレーキが効かないケース。 それぞれの症例事例がある。


ブレーキが効かない:減速感を感じない: 
1秒とかの情報も飛び交っていた。 実際にその数値に根拠があるのかこれは別な視点で興味がある。
氷上でABSが作動しても全く減速感、ブレーキが効かない。結構この時の恐怖感はすごい。増して、
一般道路では危険回避の思いが大きいのでその恐怖感も強く、パニック感も強く作用するではと思う。


路面の条件との係わり
スケート・リンクでは何があっても不思議では無いが、実際の路面はμが変化するので、
これは予想が困難な場合は結構厄介な問題だろう。
国内では特に7月の1件以外が冬季に集中している感もある。 


低速での条件もあった。


回生制動と油圧制動との強調制御との係わり

すでにその一部はブログラムの変更で改善させていると報道されている。


まだ、数値データでのそれらの挙動捕捉は目撃できてない。 できれば実測でやりたいものだ。
感覚的な論議はその認識に大きな幅がでる可能性があるので注意したい。


まだまだ、多くの立場で議論、対処がなされるだろう。その経緯に注目している。

すでに、公開されている対処で対応できるものは、実践して、安全に運転して欲しいものです。

[2010.02.15]追記
 by wireが進みつつある。 スロットルのワイヤがすでに無いものも増えている。
サイド・ワイヤも一部その傾向にある。 ステアリングは今の所メカ的には連結されている。
これもいつしかどうなるのだろう? ブレーキの制御も今まではメカ、油圧的には連結されている
イメージに説明されてきた。 今後は油圧配管系統とか電磁ソレノイドの配置とか作用に付いて
充分ウオッチしていないといけない。 プログラムが公開されてないので、I/Oの外側での観察が
手軽だろうが、可能なら内部の挙動もウオッチする必要がある。
PRIUSもブレーキの油圧配管を含むシステムにすでに複数タイプが存在する。少なくても3typeは見掛けて
いる。 それ以外にもプログラムの違いもあるのだろうがこれは識別が大変だろう。
30型は一部エスティマHVと似た配管もあるが、電磁ソレノイドの配置などでは違うようだ。まだ詳細の資料を入手できてないが順次サーチしておきたい。

[2010.02.19]追記
 回生ブレーキとSOCの関係
SOCは電池の寿命の目安として電池の種類とかタイプで違ってくる。 SOCのデータ状況から搭載電池の
素性とかも専門家には分かるのだろう。 SOCは用語としては見かけるが、あまりデータとしてまとまったものは少ない。 
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701001/MakerCD=7001/ViewLimit=0/SortRule=2/
にも言及されている,「充電量の60%を境に上下20%の範囲内」で制御されている値が、データ値として
よく見かけるものと合っているようだ。
 そこで、今回の措置でどの程度SOCに違いが出るのか、また結果としてブレーキ材の磨耗状況に違いがでるのか注目している。 特にタクシー用途とか、多走行車などの情報は貴重だ。 いままでの情報としてはパッドの減りが極端に少ないが特徴的ではあった。 走行数の少ない車では全く違いは感じられないのだろう。そこでフィーリングなどの話となってしまう恐れもあるので注意したいものだ。燃費情報は以前から注目されて公開されたりしている、この燃費の変化も注目しておきたい。
 今回の対処はABSのプログラムの変更とされている、これで協調制御の受け持ちがどの程度変化するのだろうか。 

   
[2010.02.22]追記
 問題の分類、検証がしっかりなされないと、技術的問題から離れた複雑な処理を抱え込む恐れもある。
 米の公聴会もいくつものテーマが取り上げられているようだ。 過去のバッシングのようにならなければよいのだが。 
制動に係わる問題は一番大切だろう、今回のプログラム変更で全てが説明できるのかそこに注目している。 路面状況との係わりは自動車全般の関心ごとで、その問題と関連するので検証も厄介で、1つの
説明だけでは解決されない。 さりとて、説明を複雑にすると、混乱したりする恐れもある。
どのような経過でランディングできるのか経過に注目です。


[2010.02.28]追記、訂正
この関連で、このブログ全体で以下の言及に関わるものは以下のURLを優先的に参照ください。
ただし、そこに言及されているものは第3者機関での検証がでるまでのものとしたほうがよいと
思います。 
 特に0.06とかいくつかの数値が報道されてましたので、その根拠は上記が元になっているのかと
思ってます。
0.4秒は30系以前のケースと思ってましたら、一般のABS作動のケースとしていました。
0.46秒は30系でのケースでその差として 0.06秒示されてます。
 ziziさんに、URLの紹介に感謝です。
そこにある図と過去ログなどのABSのデータと比較して検証くださるとありがたいです。
すでにいくつかのトライがあるようなので機会をみてサーチしておきたいです。

 

 

 コメント(25)

  

顔アイコン

視点:トヨタ自動車の苦境と対応ミス
http://blogs.yahoo.co.jp/yassylucky/50206317.html

2010/2/7(日) 午前 9:32ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

!0:初期協調制御:カックンBK
"0:協調制御・改良版?
#0:協調制御・進化版?

2010/2/7(日) 午前 10:08ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ブレーキ抜け
http://prius.carstadium.net/?eid=20#comments

2010/2/7(日) 午前 10:25ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

感覚の修正より制御にウェイトを置き過ぎる?のかも
AT車でも経験しますが、速度高すぎた時のシフトダウンでは
ニュートラル感覚からしばらくしてエンジンブレーキ作動したり
ABSでも油圧がかかっていると断続ブレーキ切れなかったり
今までの経験予測と違いすぎると不安は大きいものです。
新たに乗る人は、車とはこういうものだと理解して経験しますが
今までの経験がある人は、違いを修正するには
自分の経験を調整して反応を書き換えるか?
購入車の方が今までの車に合わせるか?どちらかなのでしょう
緊急時にギャップを埋められないと欠陥の判断なのでしょうね
私は、止まらないABSの方が違和感大きいですが・・・

2010/2/7(日) 午前 10:38- ]返信する

  

顔アイコン

asukaさん、性能の期待値は多くがメーカーがイメージ戦略で提供してます。 多くのユーザーがそれを当然のようにイメージしてます。
そこに差がなければラッキーですが、なかなかそのようにならないようです。 イメージでは車は走らないし、止まらない!ですね。

2010/2/7(日) 午後 1:07ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

作用・反作用。
回生ブレーキは、劇的な効果があった反面、その副作用については把握出来ておりません。
http://blogs.yahoo.co.jp/libract0923/12040145.html

2010/2/7(日) 午後 1:09ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

by wireが進みつつある。

2010/2/15(月) 午前 8:22ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

プリウス ブレーキ不良原因
http://blogs.yahoo.co.jp/hondatyper_nsx/12082378.html
ブレーキの前後バランスについて
http://blogs.yahoo.co.jp/deckmp/30350132.html
引きずったディスクブレーキの状況確認及び分解組立
http://blogs.yahoo.co.jp/sports_60s/25143627.html
プリウス ブレーキエア抜き
http://blogs.yahoo.co.jp/uni_kuiteh2000/20506811.html

2010/2/15(月) 午前 8:30ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

トヨタ プリウス・・ABSに思う
http://blogs.yahoo.co.jp/mihusito/59525758.html

2010/2/15(月) 午前 10:03ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

http://www.patentjp.com/10/R/R100695/DA10003.html

プリウスのリコールってのはABS作動時にプログラミングの問題で油圧ブレーキに切り替えるのにわずか「0.06秒」の遅れがあるってだけのこと。 
当初トヨタは「感覚の問題」としていたが、そう思っても仕方のない微々たる問題だろ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265283221/l50

2010/2/18(木) 午後 0:30ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

プリウスの電池制御はメモリー効果と充電回数の板挟みで、充電量の60%を境に上下20%の範囲内で充・放電を繰り返している ..... メカニズムを理解していないユーザーの視点で考えなくてはいけないメーカーも大変だ。 先日のニュース番組の実地検証で、さらに踏み込めばきちんと止まる事が実証されたいた .... いざABSが作動してしまったら、ペダルを踏み続けるしかないんだよ。 ABSの主目的が何なのか分かっているのか? ...
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701001/MakerCD=7001/ViewLimit=0/SortRule=2/

2010/2/18(木) 午後 0:38ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

prius 0.06
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236511117
http://minkara.carview.co.jp/tag/8097/1547810/
プリウスの0.06秒のブレーキ抜けが、時速45kmで発生すると、制動距離が75cm長くなります。
http://z2obx.net/index.php?query=%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9+%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
Saru_jp 30プリウス問題:滑りやすい路面で、0.06秒、ABSからブレーキに移行するのが遅れる恐れ(NHK)って・・・。まぁ、これで事故っていうのはなかなか厳しい言い訳。 時速40キロで走っていたとして0.06秒で変わる制動距離って、約67センチ。
http://hide.dnsalias.net/tcloud/keyword.cgi?keyword=ABS

2010/2/19(金) 午前 2:11ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

あれってコンピューターのソフトを0.06から0.01になおすだけでしょ?ブレーキは強く踏めばきくらしいしかつてアメ車でブレーキきかなくて(雨で滑る信号で)
http://blogs.yahoo.co.jp/kissarmy8888/23961600.html
http://kekimura.blog.so-net.ne.jp/2010-02-12-1
噛みつき評論
だが、新型プリウスはさらに0.06秒長い0.46秒の「空走感」を感じ、その分、制動距離も0.7m長くなるというデータがある』 ... 
http://homepage2.nifty.com/kamitsuki/

2010/2/19(金) 午前 2:16ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

教えて!チャンス Toyotaプリウスリコール
技術的な詳しい解説を見ますと、回生制動と摩擦制動の切り替えブランク時間は先代プリウスでは0.4秒であったのが、現行プリウスでは0.46秒と僅かに0.06秒長く設定されたとのことです。これはトヨタが回生制動の作動時間を極限まで長くして少しでも燃費の ...
http://oshiete.chance.com/qa5665409.html

2010/2/19(金) 午前 2:24ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

プリウスのブレーキは欠陥ではない。 桧森隆一の団塊ブログ
2010年2月10日 ... マスコミをはじめ多くの皆さんが誤解していますが、ABSが作動すると一般の車は油圧抜きから0.40秒で油圧を回復させますが、プリウスの場合はこの時間が0.46秒となり、 0.06秒間の違いと言うのが正しいと思います。 ...
http://www.actiblog.com/himori/131967

2010/2/19(金) 午前 2:26ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

[prius]プリウスのガソリン積載量と燃費
http://d.hatena.ne.jp/kumakuma1967/20080404/p2
新型プリウスなどでは,油圧が回復するまでに0.46秒の時間がかかる。これに対し,通常のABSを搭載したクルマでは0.4秒で済む。この0.06秒の差がドライバーに「空走感」を与えたようだ。
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=32010;id=prius3x

2010/2/19(金) 午前 2:33ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

プリウスブレーキ問題 不謹慎で済みません
http://blogs.yahoo.co.jp/anon1_jp/23901581.html

例えば「朝イチにプリウスに乗り込んで、まだスイッチをオンにしないのに、車内の何処かで、
『ヌウィーン・・ギギ』と言う音がするけど、あの音は何の音???」と思い、

2010/2/22(月) 午前 5:05ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

プリウスのブレーキ問題で思うこと
http://blogs.yahoo.co.jp/tzr1kt1985/8484221.html

感覚に対して、不具合と言うことになると、際限が無くなってしまうと思います。
非常にある意味怖いことだと思います。皆さんはどう思います??

2010/2/22(月) 午前 5:08ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

0.46秒は30系でのケースでその差として 0.06秒示されてます。

2010/2/28(日) 午前 5:07ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ABSって本来は Anti Block System として登場したものだったはずです。
元々はハンドル操作による障害回避をブロックしてしまうタイヤロックを防ぐシステム。
ただし、制動距離が伸びてしまうのが欠点。
それを解決する為に色々な試行がなされ、ほぼ納得の出来る今の形になっていると思います。
以前、ホンダが採用にあたり Anti-lock Brake system として ALB なる名称をつけました。
この辺から消費者には本来の意味との乖離が始まったと感じてます。
プリウスの問題も、0.46秒の遅れは問題ではない。
一瞬のABS作動による低μ路用油圧への切り替えにより、瞬時に高μ路へ戻った時、制動力が落ちてしまう事が問題ではないでしょうか。
ずっと低μ路であれば問題はないはずです。
この部分をしっかり解説している記事がないように思います。
制動距離はABS作動の速度により大きく異なってきます。
ここが一番重要だと思います。

2010/2/28(日) 午前 9:51gao**o_ossa ]返信する

  

顔アイコン

ziziさん、レス感謝です。
μがロックと紙一重のところが最大で、完全ロックだとμが急激に低下、制動力、制動距離を最短にしたい場合はロックに近い所まで踏まないといけない。この微妙な関係をベテランのドライバーはABSが無い時代は楽しんでいたのだろう。それでもμの限界は越せない。
そこで多くのテクニックも駆使されていたのだろう。
その一端を誰にでもとABSが普及して、危険回避に貢献しているのだと思います。 ABSの実情を正確に認識したり経験して効果を享受して頂きたいものです。 車は急に止まれない。適切な状況判断が大切だ。 これ以外にもいくつかの装置が投入されているが、それぞれ
限界には注意が必要なのだろう。
ご指摘のように解説が充分ではなく、もし違う説明があるとすると
国外からの情報とならないようにお願いしたいものです。

2010/2/28(日) 午後 0:42ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

元制御技師から見たトヨタ副社長の証言文要旨
http://blogs.yahoo.co.jp/gyisho55/59565399.html削除

2010/3/14(日) 午前 4:40ogw*og*3 ]返信する

 

トラックバックされた記事

  
TO:ZA-NHW11:1NZ-2CM:HV:BATTERY:交換:TDA:P3006:P3016:P3000: ...

TO:ZA-NHW11:1NZ-2CM:HV:BATTERY:交換P3006:P3016:P3000:JK0909,p131:〓SOC:58.82%:DELTA: TDA: 2000MY 92Kkm 〓 SOC:58.82% DELTA SOC [20170120] https://lusciousgarage.com/wp-content/uploads/deltaSOC200.jpg https://lusciousgarage.com/blo 削除

2018/1/20(土) 午前 6:10 [ CQF ]

  
TO:Recall:DAA-ZVW30:ZVW35:ZVW40WZ:VW41W:BK:brake booster ...

TO:Recall:DAA-ZVW30:ZVW35:ZVW40WZ:VW41W:BK:brake booster pump assembly brake booster pump assembly ブレーキアクチュエータを含むブレーキブースタとブレーキブースタポンプを新品と交換(無料)... 削除

2018/1/20(土) 午前 6:23 [ CQF ]

トラックバック先の記事