TO:ATH10W:AHR20W:MHU38W:ECB2:電子制御ブレーキ車採用車一覧:KAD:MHU28W:GWS191:GWS204:HV:留意点:HDM3K:BK:ABS:エア抜きモード

TO:ATH10W:AHR20W:MHU38W:ECB2:電子制御ブレーキ車採用車一覧:KAD:MHU28W:GWS191:GWS204:HV:留意点:HDM3K:BK:ABS:エア抜きモード ( 省エネ ) - 車QF - Yahoo!ブログ

TO:ATH10W:AHR20W:MHU38W:ECB2:電子制御ブレーキ車採用車一覧:KAD:MHU28W:GWS191:GWS204:HV:留意点HDM3K:BK:ABS:エア抜きモード



AHR10W,(w/o ~2003.07),2003.07MY~
AHR20W,2008.06MY~

ATH10W,2003.08MY~


NHW20,(w/o NHW10,NHW11),2003.09MY~

UZS186,(2WD only),2004.07MY~

MHU28W,2005.03MY~

MHU38W,2005.03MY~

GS:UZS190,2005.08MY~
GS:GWS191,2006.03MY~
LS:USF40,2006.09MY~



サーチ作成中(工事中)

[PDF] ハイブリッド車における制動力試験時の留意事項
http://www.jaspa.or.jp/faines/static/maintenance/toyota_hybrid.pdf
訂正事項に留意

この留意点に該当するケースとそれ以外(プリウスなど)

エステマHVも該当ケースになるが、車検で苦労した記憶がない。(この留意を無視したのだろうか?)

ハアリアーHVでは実際苦労したケースを聞いたので、この留意点で対応するとよいのだろう。
制動力テストまで、通常モードで
排ガス・テストはエンジンが始動している状態で行う(一般的な整備モード、それ以外の条件設定?)

プリウスも初期のAC onでエンジン始動状態維持のケースでは整備モードを意識しなくてもよい。
そのSWをonするだけで手軽だ。

今日も、20系プリウスで手間取ったケースがあった。 整備モードをSCANでやったもらったのが、
混乱に拍車をかけたのではない事を願っている。 


http://toyota.jp/manual/harrierhybrid/harrierhybrid_201008.pdf

p76
補助バッテリーの端子を外すと
初期化が必要
エンジンの自動停止が効かない場合もある。


HDM3K(現状)ではBK:ABS:の作業サポートのモードから、エア抜きのモードなどの選択
となる。
整備モードの選択はない。 そもそも、HVなどの選択項目がまだ無い。

DST2,G-scan,X431などで試すとよい。

 

 

 コメント(14)

  

顔アイコン

MHU38W,2005.03MY~
ハリアー

http://toyota.jp/harrierhybrid/
ECB(電子制御ブレーキシステム)との組み合わせにより、一段と効率のよい回生を実現しました。

2011/3/24(木) 午後 8:38ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

http://toyota.jp/harrierhybrid/dynamism/ths2/index.html
ECB : Electronically Controlled Brake
http://search.toyota.jp/page/ECB.html
電動ポンプによりエンジンの負圧変動に左右されない安定した制動力を作り出すECB*2の採用など、信頼度の高いブレーキシステムを搭載

2011/3/24(木) 午後 8:50ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

武藤敏郎・復興に絡めて増税
ガソリンの便乗値上げ?
電気料金の復旧での値上げ?

すべて国民負担だが、さて納得しますか?

2011/3/24(木) 午後 11:29ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ハリヤーハイブリッドの車検
http://blog.hokkeji.com/?eid=1294214
ハリアーは左後部座席の横にあるサービスプラグのメクラ蓋を外してプラグを抜く。
http://teammho.web.fc2.com/blog/sb-log680.htm

2011/4/7(木) 午後 10:19ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ATH10W,2003.08MY~
アルファードHV

2011/4/11(月) 午後 5:47ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

E-Four 電気式4WDシステム
E-Fourは、後輪をリヤモーターで駆動する電気式4WDシステムです。例えば雪道などの滑りやすい路面で前輪のスリップを感知すると、フロントモーターが発電機となってエンジン出力を吸収します。その際に前後トルク配分を適切に制御し、スムーズに4輪駆動状態に切換えることで優れた走行安定性を確保します。またモーターとディファレンシャルギヤの一体構造により、従来の4WDシステムにみられるプロペラシャフトを不要とするなど、スペース効率を大きく向上させています。
http://www.miyazono.jp/auto/toyota/car/to_alphard-h_0307.html

2011/4/11(月) 午後 5:56ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

2009年02月 エスティマハイブリッド、アルファードハイブリッドのリコールリコール届出日 2009年02月12日
車種 エスティマハイブリッド、アルファードハイブリッド
リコール内容 ハイブリッドシステムのエンジン間欠運転(自動始動停止)で、停止時に可変式バルブタイミングのコントロールプログラムが不適切なために当該バルブの可変作動がずれる場合があり、自動始動が1回でできず警告灯が点灯するおそれがある。警告灯点灯を繰り返すと、スタータ作動用インバータ素子が負荷電流により破損して、エンジンによる走行ができなくなるおそれがあるため、ハイブリッド制御コンピュータのプログラムを修正するとともに、エンジン制御コンピュータを対策品と交換
改善内容 該当部分を改善。
http://toyota.jpn.org/recall_all

2011/4/11(月) 午後 5:59ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

アルファードの紹介と点検整備方式 2002/07(No.384)
アルファードの2AZ-FEエンジンに関する保証期間延長 2007/05(No.442)
アルファードのブレーキブースターに関する保証期間延長 2008/04(No.453)
アルファードの紹介と点検整備方式 2008/12(No.461)
アルファードの発電機プーリ保証修理に関するご案内 2009/10(No.471)
アルファードハイブリッドの紹介と点検整備方式 2003/09(No.398)
アルファードハイブリッドのブレーキフルードの交換作業のご案内 2008/03(No.452)
アルファードハイブリッドのハイブリッド電動ウォータポンプに関する保証期間延長のご案内 2008/05(No.454)
http://www.jaspa.or.jp/faines/static/menu/touroku/si_list/si_listto.htm

2011/4/11(月) 午後 6:02ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

エスティマハイブリッドにつきまして、平成13年11月 6日に下記のリコールを国土交通省へ届け出しました。 



1.不具合の状況
電子制御式主制動装置において、加工不良によりブレーキアクチュエータ(油圧制御装置)に異物が噛み込むことにより油圧が低下した場合、制動用油圧を発生させる電動式ポンプの制御が不適切なためフェールセーフ機能が働かず、ブレーキ警告灯が点灯し警告ブザーが鳴った約5分後に当該ポンプの保護機能が働いてポンプが停止して油圧が減少し、制動距離が長くなるおそれがある。

2.改善の内容 1. 全車両、ブレーキアクチュエータの製造番号を確認し、不良品(KC06~KI11)は良品と交換する。
2. 全車両、当該制御用コンピュータを対策品と交換する。

2011/4/11(月) 午後 6:12ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

3.対象車両型 式 通称名 対象車の含まれる
車台番号 製作期間 対象車
の台数 備考
ZA-AHR10W エスティマ
ハイブリッド AHR10-0001021~
AHR10-0004411 平成13年 3月27日~ 
平成13年10月12日 3,345 
http://toyota.jp/recall/2001/20011106.html

2011/4/11(月) 午後 6:13ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

2010/03/29 (Mon) 21:49:35

この2週間に3台のアルファードハイブリッド車のブレーキを整備させて頂きました。
先ず、ユーザーが言われていた事は、高速でも街乗りでも、必要としてブレーキを効かせるのですが、常に安定したブレーキフィールを得る事は出来ない様でした。
ほんの僅かですが、何となく車自体が左右に振れながら止まって行く様な感じになる!と言う事でした。
私も試運転をして見ましたが、確かに安定したブレーキフィーリングを感じる事は出来ませんでした。
それよりもユーザーの言っている事を実感しました。
整備をするに当たって、その原因を見つけだす事が必要でした。
原因はフロントディスクの左右の引き摺りの重さの違いでした。
一番新しい車は、平成20年8月に納車された車でした。
この車は、38000Km乗っているのですが、リャーのディスク

2011/4/11(月) 午後 7:10ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

パットが全く!と言って良いほど摩耗しておりませんでした。各部は錆で動きが悪く、まともなブレーキ力が得られたとはとても考えられませんでした。
一つ一つの欠点を申し上げる事は仕事上の事ですから申し上げられませんが、ユーザーの為に無くしてくれればどれ程安心したブレーキになるかと思うと非常に残念ですね。
目に見える程の欠点をそのままにしているトヨタ系のブレーキメーカーから生まれてくる製品が使用されている車に高いお金を出している、何も知らないユーザーの為に改善を望みたいと思います。
ディスクブレーキだけてなく、ドラムブレーキなどはもっと酷いと思います。何故ならば、良くなる為の改善?改良が出来ていないからです。

http://juura.bbs.fc2.com/
http://juura.jp/

2011/4/11(月) 午後 7:10ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

TO:TCR20G:WASHER液が出ない!
http://blogs.yahoo.co.jp/ogw3ogw3/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sk=0&sv=R20&p=3

2012/3/24(土) 午前 7:33ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

[PDF] 
電気制御による ??»?? ??の ブレーキ性能向上の研究 指導教官 堀洋一教授 ...
mizugaki.iis.u-tokyo.ac.jp/old-papers/okano/shuron_okano.pdf
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat
ブリッド車µ の区別なく,一般に駆動源として搭載されている電気モータは制動用にはそ. の容量 ... ドバック制御を行うことで発生する電気モータの振動の原因について考察し, その解決方 ...... ????では、左右輪の制動力差を用いてヨーモーメントを発生させている。

2012/4/21(土) 午前 3:47ogw*og*2返信する

 

トラックバックされた記事

  
TO:ATH10W:HV:HDM3K:フルード交換:KAD:

TO:ATH10W:HV:HDM3K:フルード交換:KAD: 大型のフルード・タンクで30秒程度で抜けると聞いた。ブリーダーを開ける目安をその限度以内の安全圏で 対応する必要がある。先の時間は当方の実測ではないので、より安全値で対応下さい。3~5秒を1回として、 それを補充しつつ確認しながら繰り返すと良いのだろう。 作業中2種類の作動音がしていたとされる。 先の過去ログでも書いたが、HDM3Kでは作業モードの設定はできなかった。そもそも、HV関連の選択 項目がまだない。 確かH

2011/4/11(月) 午後 7:28 [ 車QF ]

  
TO:ECB2:MIL:DTC:消去:TC-CG[GND]作業の前提は正常状態

TO:ECB2:MIL:DTC:消去:TC-CG[GND]作業の前提は正常状態 MIL:,DTCが顕在化していると、作業サポートとか...

2011/8/19(金) 午後 5:45 [ CQF ]

  
TO:GWS204:GS450h:HV:SOC:

TO:GWS204:GS450h:HV:SOC: 図7.回生ブレーキと油圧ブレーキ協調作動概念図。...

2015/7/18(土) 午前 4:05 [ CQF ]

  
TO:DAA-ATH10W:HV:2AZ-FXE:1FM:Auto-AC:冷えず:YSI:

TO:DAA-ATH10W:HV:2AZ-FXE:1FM:Auto-AC:冷えず:YSI:... 削除

2017/3/31(金) 午後 4:56 [ CQF ]

  
TO:DAA-AHR20W:2AZ-FXE:BKF:MIL on:DTC:

TO:DAA-AHR20W:2AZ-FXE:BKF:MIL on:DTC: C1252 - Hydraulic brake booster pump motor ON time abnormally long. C1256 - Malfunction of accumulator low pressure http://prius.ecrostech.com/GenInfo/DTCs/Brake.htm C1252 - hydraulic-booster pum 削除

2018/1/19(金) 午後 4:21 [ CQF ]

トラックバック先の記事