FT:Fuel Trim:燃調:STFT:短期燃調、補正値;LTFT:長期燃調、学習値:AF:空燃比

[TERM]FT:Fuel Trim:燃調:STFT:短期燃調、補正値;LTFT:長期燃調、学習値:AF:空燃比 - 車QF - Yahoo!ブログ

[TERM]FT:Fuel Trim:燃調:STFT:短期燃調、補正値;LTFT:長期燃調、学習値

STFT:空燃比F/B制御を補正する値、短期燃調
LFT1:空燃比F/B制御を補正する学習値、長期燃調
http://groups.yahoo.co.jp/group/ats-ml/message/5556

Fuel Trim >燃料(空燃比)の調整、補正
吸入空気に対し、行われている燃料制御値の結果排気ガス中の残留酸素に対する反応としての
電圧変化を利用した短期の燃料補正を STFTとも呼ばれ空燃比F/B制御を補正する値として
スキャナで読み出せる。 その短期燃調 STFTを或長期視点でECUがモニタリングして学習値と
して記憶して学習補正値としている。 この辺りの仕組みは一般に概念的に紹介されている
ようです。 個別シーケンスはサーチ中です。 もし詳細資料を見かけましたら紹介下さい。

 日頃観察している正常値に対し、STFT,LTFTの値が想定外に連続的に推移する場合は 空燃比を
含めた燃調、残留酸素反応センサ、燃焼系に影響する部に注意したい。




TAS...




http://www.baumtools.com/fueltrim.htm

Q: What Is "Fuel Trim"?
A: "Fuel Trim" is the fine tune control of fuel delivery by the ECU. To accomplish this the ECU increases ordecreases fuel delivery by increasing or decreasing the time that the injectors are open.

Q: 「燃料トリム」は何ですか?
A: 「燃料Trim」はECUによる燃料供給の適切な調整
(よい旋律コントロール)制御です。 
これを達成するために、ECUは、インジェクタ開弁時間を(が開いていることの時に)増減することによって、燃料供給を増加するか、または減少させます。

 

 

コメント(8)

   

顔アイコン

カポン地獄にはまってました
http://blogs.yahoo.co.jp/roadstar_0505/49288537.html
空燃比データロガー その3
http://blogs.yahoo.co.jp/mameshiba198/5175515.html
「空燃比(燃調)の計測について」
http://blogs.yahoo.co.jp/kenken0517/40236305.html
空燃比センサ(その1)
http://blogs.yahoo.co.jp/sanryuseibisi/38620374.html
FC3S燃料噴射制御検証
http://blogs.yahoo.co.jp/fc3s310/13341992.html

2009/1/27(火) 午前 9:50ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

フューエルトリムを考える

フューエルトリムについておさらいしていたら、クルマトイキル様の記事がヒット

http://ckrk.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/04/post_ea22.html

2013/2/5(火) 午前 10:07ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

ラムダインテグレーター、フューエルトリムって何だよ。

http://eizou1972.blog41.fc2.com/blog-entry-130.html

2013/2/5(火) 午前 10:08ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

フューエルトリムと考えて下さい。

ショートやロングの考え方は、「ショート=ラムダを補正」「ロング=インテグレーターを補正」と考えて下さい。
実際のトラブルシュートの際にも、概ねこの概念が頭に有るのと無いのでは違ってきます。



まぁ、こんな感じです。
テクニカルな内容なので、終わり方もぶっきらぼうに。

2013/2/5(火) 午前 10:13ogw*og*2返信する

   

顔アイコン

O2sensorは結果のある瞬間値を示しています。
STFT短期燃調はその値を元にした補正値です。
時系列、サンプリングの条件が整えば率直に
エンジンなどの状態を反映していることになります。
よく診断器がリアルタイムなどと宣伝してますが、
それらを適切に評価できれば表示値が便利に使えることに
なります。 その性能に応じた活用ができてますので、
これをATS:に使うと便利です。

2013/2/5(火) 午前 10:22ogw*og*2返信する

 

 

 トラックバック(2)

トラックバックされた記事

  
STFT+LTFT:>合算燃調とO2SENSOR傾向

STFT+LTFT:>合算燃調とO2SENSOR傾向 短期燃調はO2SENSORのリアルタイム対応の補正を担っている。 長期燃調は過去の短期燃調の傾向を学習値として燃調補正に活かしている。  正確なプログラムの紹介が個別には無いので今でも手探りではあるが、傾向はあるようだ。 表題の用

2009/5/2(土) 午後 10:14 [ 車QF ]

  
スライス・レベル:O2sensor:PI制御:空燃比制御

スライス・レベル:O2sensor:PI制御:空燃比制御 図は米サイトのものに別資料のものを追記したものです。TO:TCCS:EFI系の資料ですが、概ねの傾向は表現されている。 これに他の制御が若干付加されていると認識下さい。 これも補正の範囲を表現したもので、回転、負荷が安定した状態として認識すべきて、図にあるVOLUMEから必要以上に量のイメージを強くしない事も大切ではとみてます。 つまりは基本量はその時の条件で算出されると見積もられたもので、補正はあくまでその値の微調整なの

2009/5/24(日) 午前 11:27 [ 車QF ]