TO:GH-JZS175:2JZ-FSE:MIL on:DTC:C1231:C1234:BEAN:H-HDM3K:FF値:FFD:Freeze Frame Data舵角センサー(SS) Steering wheel:

TO:GH-JZS175:2JZ-FSE:MIL on:DTC:C1231:C1234:BEAN:H-HDM3K:FF値:FFD:Freeze Frame Data舵角センサー(SS) Steering wheel:

 

 

 

イメージ 1

イメージ 1

TO:GH-JZS175:2JZ-FSE:MIL on:DTC:C1231:C1234:BEAN:H-HDM3K:FF値:Freeze Frame Data舵角センサー(SS) Steering wheel 
2001MY

61743,p0-30ではまだ BRAN:Body Electronics Area Networのみの紹介となっている。
p2-76,[61747,p2-70,w/ FIG. RFD13820]では
このセンサは操舵量、操舵方向をシリアル信号で出力するとしている。ここでもまだCANの言及はない。
ある資料では8bit以上のパルスを見かけたので2バイト表現以上も使われているのかも知れない。
実際のパルスも観察する機会も期待している。


C1231の資料を拝見したら、CANで使われる書き方がされてもいた。 当時は、上記に準じて認識すべきなのだろう。 別のネットワーク上の資料をみると年式がさらに新しいものなのか、国外仕様によるものか
明らかにCANでの対応となっている。 CANであれば信号エラーとか配線系のエラーの識別も助かる場合もある。 これとてその観点での葉慮がなされているのかに依存することになる。
[DTC:C1335/35]も用意されているようだ。この件は T/B として追記しておきたい。
このコードが設定されていて、ある程度走行した後も検出されてない。

 兎も角、表題のコードとMIL:警告灯の点灯の症状が出ているので、情報をサーチしておきたい。
ここでも、高額のコストとなった場合、最終的に実害の出てない状況で復旧作業を最後まで実施する意向がコスト負担者にあるのかが問題となる。 当方のスタンスは情報収集と提供と診断手順などのサポートなので微妙な立場ではある。 最悪の部品コスト、作業コストの概算はお願いしておきたい。
 走ると警告灯点灯。それ以外は実害は感じてないようだ。 緊急時にその系統が作動しないおそれがあることは慎重に説明する必要がある。これは売ったところに直接的にはお願いしたものだ。

DTC:は以下のような説明がこれを受けた外部診断機に表示される。

2010/02/12/17:02:05:
C1231:舵角センサ断線、ショート/舵角センサ異常

C1234:YD異常 / ヨーレート・センサ固着 /ヨーレート0点異常

同時に複数の故障は考えたくないので、数値データなどから優先順位を付けて順次点検したいものです。


他社ではまず、中立位置とか0点の設定が浮かびそうですが、さてこのメーカーのスタンスは?


FF値:Freeze Frame Data
を追記してみました。 これでピントきた方も多いのでしょう。 でも、さらに検証したいと思われる方も多いと嬉しい限りです。

 

 

 

f:id:TAS-net:20190630062716p:plain

 

 

 

コメント(3)

      

顔アイコン

【写真で見るシリンダー内壁】ボーリングあれこれ!?
http://blogs.yahoo.co.jp/teamokabe/folder/356992.html

2010/2/13(土) 午前 8:24ogw*og*2返信する

      

顔アイコン

パルセーションダンパ(燃料圧脈動減衰器)のダイヤフラムの材質が不適切なため、長時間使用すると燃料の圧力変動により当該ダイヤフラムが摩耗するものがあります。そのため、そのまま使用を続けると、ダイヤフラムに亀裂が発生し、最悪の場合、燃料が漏れるおそれがあります。
http://blog.livedoor.jp/toyotatimes/archives/123394.html

2011/9/2(金) 午後 2:47ogw*og*2返信する

      

顔アイコン

http://blog.livedoor.jp/toyotatimes/archives/123394.html
http://toyota.jp/recall/2007/drawing/1017_3_1.html
http://toyota.jp/recall/2007/drawing/1017_3_2.html

2011/9/2(金) 午後 2:49ogw*og*2返信する

 

トラックバックされた記事

     
TO:JZS175:2JZ-FSE:MIL on:DTC:P1566:C1225:C1231:C1335:C12 ...

TO:JZS175:2JZ-FSE:MIL on:DTC:P1566:C1225:C1231:C1335:C1223:C1777:ISO: 現在警告灯なし DTC:は表題の表示 消去すると、とりあえず再表示なし。(実走行してない、) 兎も角、過去歴とFFDが添付の画像...

2012/3/31(土) 午前 0:05 [ 車QF ]

     
TO:YA-JKS175-AEAQH:BAT:2JZ-FSE:65D23R:52Ah:マイルドHV:

TO:YA-JKS175-AEAQH:BAT:2JZ-FSE:65D23R:52Ah:マイルドHV: http://toyota.jp/recall/campaign/071018.html 車両の現象短距離運転等を繰り返すと、EGRパイプの端部に結露した水分と排気ガス中の硫黄成分により当該端部に錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると錆が進行し一部がはがれ、EGRバルブに噛み込みエンジン不調に至ることがあります。 http://pana

2012/9/11(火) 午前 5:21 [ 車QF ]

     
TO:TA-JZS175:2JZ-FSE:TIRE:too wearing:ALIGNMENT:CAM:CAS: ...

TO:TA-JZS175:2JZ-FSE:TIRE:too wearing:ALIGNMENT:CAM:CAS:KingPin:JK1308p83:MNC: 2001MY 97000km Low downタイヤ異常早期摩耗...

2013/8/14(水) 午後 4:14 [ 車QF ]

トラックバック先の記事