BZ:WDB203061:DTC:P2003:P0410:NI:Y32:M33:2nd air pump作動確認モード

BZ:WDB203061:DTC:P2003:P0410:NI:Y32:M33:2nd air pump作動確認モード

BZ:WDB203061:DTC:P2003:P0410:Y32:M33:2nd air pump作動確認モード

 以前からP2003:P0410:に付いてサーチしてますが、今回VEDISでのY32:M33:2nd air pump確認モード
での情報がありました。 
 届いた写真には、以下の画面表示がありました。

Air pump
Coolant temperature [25]℃   [ ] の中の数値はその時の状態を示している。
( Wait until the coolant temperature >=70℃,
then press ENTER to continue ) 





表記が以下を表現しているなら
>= (greater than or equal to)

そのテスト条件が70℃かそれ以上を想定しているようだ。
さらに、判定要件が明確では無かった(まだサーチできてない)が、別画面にある数値が、
以前から想定していたと同じヒントとなりそうだ。

 さて、この70℃に付いては、BZ:専門扱いの某Y社に点検を依頼したU氏によるとそこのメカの説明
で今回のコードにかんれんした作動は冷間始動からある一定時間に限り、その間に作動してないと
説明されたとの未確認の話もあるが、これとは整合性が取れないので其の真意にも注目している。

さらには、ユーザーマニュアルのF65,40Aが未使用の記載。
すでにこの問題が認識された当初からその該当しそうなFUSEが当然のように無かった。
先のY社のメカが判断した経緯は不明だがその時も其のFUSEは無い状態で判断されたようだ。
その後、無いはずの?40A、FUSEが部品検索で入庫して、それを仮に付けて2nd air pump作動確認モード
でテストすると、それまで作動しなかったM33?が回転音を発したとの事です。

疑問点?
 ユーザーマニュアルの記載の真意は?
 そもそもの40A、FUSEがいつ取り外されたのか?

この疑問には、米仕様の配線図には #65があるが、日本仕様の配線図とか詳細な解説が
手に入って事が正確に検証できてない一因ともなっている。 分解などして経路を辿ったり
はできても、制御シーケンスの詳細を把握するには多くの労力がいる。 今回までの情報を
元に当初よりは多くの状況が把握されつつあるが、さらにサーチしておきたいものです。
 



TAS...




C240 2001 203.061 112.912 ME 2.8 716.6 / 722.6

X11/22:DLC.16pin,OBD2,P07-6303-33

P2003 check position regulator.Left air mass boost balance position on the high side
P2003 check position regulator.Right air mass boost balance position on the high side
P2003 Component N15/3(ETC control module) is faulty.

P2003 Malfunction of secondary air injection (function chain)(P0410)

P2003 right cylinder bank intake error (work link)(P0410)
P2003-001 controller sensor voltage supply over range,voltage too high
P2003-002 controller sensor voltage over range,voltage too high


P0410 Secondary Air Injection System

P0411 Secondary Air Injection System Incorrect Flow Detected
P0412 Secondary Air Injection System Switching Valve "A" Circuit
P0413 Secondary Air Injection System Switching Valve "A" Circuit Open
P0414 Secondary Air Injection System Switching Valve "A" Circuit Shorted
P0415 Secondary Air Injection System Switching Valve "B" Circuit
P0416 Secondary Air Injection System Switching Valve "B" Circuit Open
P0417 Secondary Air Injection System Switching Valve "B" Circuit Shorted
P0418 Secondary Air Injection System Relay "A" Circuit
P0419 Secondary Air Injection System Relay "B" Circuit



30>X28-IV>F4,200A>1>|X28-I>2>K152>F65,40A>5>|17>rt/ws>1>M73>2>br>W1(31)
|N3/10|

 

コメント(4)

      

顔アイコン

'92.W124 300CE-24と趣味
http://blogs.yahoo.co.jp/dontapop21
300TDTはエンジンかけるとうるさいんです。同じ603エンジンなのにほかの人たちのと比べるとディーゼル特有の「カラカラ」という音よりも「ドカドカ、ドスドス、ゴロゴロ」いっている音の方が大きいように思います。それにアイドリングは550回転ぐらいなのですが、少しだけアクセル踏んで600回点くらいになると「マイナス異音」を発生します。ガラガラ音。この600回転のところだけする音。。。キクさん曰く「何かチェーンがあたっているような音だな」と。そう言われるとそんな気がします、私も。
http://blogs.yahoo.co.jp/tkha2004/45686978.html
スロットルアクチュエーター交換修理
http://blogs.yahoo.co.jp/soft_kichigai/folder/1362334.html
W124とつれづれ
http://blogs.yahoo.co.jp/papa_nin2

2009/1/31(土) 午前 7:34ogw*og*2返信する

      

顔アイコン

Name >= (greater than or equal to)
http://www.processing.org/reference/greaterthanorequalto.html

2009/1/31(土) 午前 8:13ogw*og*2返信する