TO:TRH102V:SK:HDM3K:data:

TO:TRH102V:SK:HDM3K:data: - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

TO:TRH102V:SK:HDM3K:data:

表示項目一部

タイムスタンプ ms
MI(MIL)
A/F制御 #1
負荷 %
エンジン水温 ゚C
A/F補正値 #1 %
A/F学習値 #1 %
エンジン回転数 rpm
車速 km/h
点火時期 #1 ゚
吸気温度 ゚C
吸入空気量 g/s
スロットルセンサNo.1開度 %
スロットルセンサNo.2開度 %
アクセルセンサNo.1開度 %
アクセルセンサNo.2開度 %
O2センサ #11
O2センサ #12
O2センサ #13
O2センサ #14
O2センサ #21
O2センサ #22
O2センサ #23
O2センサ #24
O2センサ #11 V
A/F補正値 #11 %
OBDシステム
エンジン始動後経過時間 sec
故障からの距離記憶 km
DG消去後のIG回数 回
DG消去後の走行距離 km
補機バッテリ電圧 V
目標空燃比 倍
スロットル開度(ECU認識値) %
スロットルモータ出力 %
MIL点灯時ENG動作時間 min
DG消去後の経過時間 min
ノック制御値 ゚CA
ノック補正学習値 ゚CA
パージ率 %
パージ濃度学習値 %
気筒数 気筒
ECT 8th
MMT 6th
MMT 5th
CVT
ECT 6th
ECT 5th
ECT 4th
MT
仕向け
モデルイヤー、L/O年度 年
HV
MHV
エコラン
CNG/LPG
ディーゼル
ガソリン
サービス識別No PIDテーブル切替
フリーズフレーム数 数
時系列フリーズフレーム数 数
時系列 先頭フレームNo Byte
時系列 末尾フレームNo Byte
スロットルセンサ1オープナ開度 V
スロットルセンサ2オープナ開度 V
アクセルセンサ1全閉学習値 V
アクセルセンサ2全閉学習値 V
スロットル開度指令値 V
制御用スロットルセンサ1AD値 V
制御用アクセルセンサ1AD値 V
ST1入力2度読み処理後
アクチュエータ電源出力状態
開き側異常中フラグ
システムガード判定許可中
アクセルセンサNo.1電圧 V
アクセルセンサNo.2電圧 V
スロットルセンサNo.1電圧 V
スロットルセンサNo.2電圧 V
スロットル要求開度 V
スロットルモータ開側Duty比 %
スロットルモータ閉側Duty比 %
退避走行状態メインCPU
退避走行状態サブCPU
スロットルセンサ全閉状態
アクセルセンサ全閉状態
電スロアクチュエータ電源状態
電スロクラッチ動作状態
スロットルモータ動作状態
スロットル全閉学習値 V
スロットルモータ電流 A
#NAME? V
COクラッチ回転数(NCO) rpm
ECT車速 km/h
O/D SW
シフトポジションRレンジ
シフトポジション2レンジ
シフトポジションLレンジ
AT油温(外付け) ゚C
ロックアップソレノイド
ECT変速位置
SLT出力電流値
40暖気正常の未継続DTC数 個
全てのDTC数 個
モード状態
スタータ信号
アイドルSW
エアコン信号
ニュートラルスタートSW
電気負荷
ストップランプSW
パワステSW
GセンサF/C履歴
アイドルON時F/C
低負荷時F/C
GセンサF/C通信
PS SW履歴
VVT保持Dutyバンク1 %
VVT変位角バンク1 ゚FR
OCV駆動Duty比バンク1 %
ACT
パージ
FC/FPC
VVT制御
TE/TC1端子
始動時水温 ゚C
始動時吸気温 ゚C
燃料消費量 ml
噴射時間 ms
燃料系判断式データ B1 %

 

 

 

f:id:TAS-net:20190921092258p:plain

 

 

 

 

 コメント(2)

  

顔アイコン

00001330840039358200:20120912:08:59:56:

00001330840039359155:20120912:09:10:51:

00001330840039359378:20120912:09:14:18:

00001330840039363276:20120912:10:11:12:

2012/9/13(木) 午前 9:41ogw*og*2

  

顔アイコン

表示項目は対応しない、反応しないものが含まれているので、
必要な項目を選択しないとレスポンス(サンプリング速度が遅くなる)
一度反応をみたり傾向をみてから、ターゲットを絞る必要がある。
まず何がみれるのか、その中から目的に沿った項目を選択する。
高速変化には非力なのでその点を踏まえて使う必要がある。
TO:系はテスターを問わず汎用では非力の印象だ、これはTO:の姿勢にあるので、別な手法を使う必要もでてくる。

2012/9/13(木) 午前 11:10ogw*og*2