ECU:C105<E-N33:4G63:F4A22:ENGINE 始動せず:ITO:TSM:AT:

ECU:C105<E-N33:4G63:F4A22:ENGINE 始動せず:ITO:TSM ( 社会教育 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

ECU:C105<E-N33:4G63:F4A22:ENGINE 始動せず:ITO:TSM
DAIGが12V固定という事で,開けて見るとC105に液漏れ発見との事で写真撮影と100μFの C105を別のものと
交換してみる事になり出向きました。 外した状態のものを撮影しました。
NP反転してみると、基板の汚れも若干みれると思います。すでにパンクしたコンデンサーから流れた
液状のものが周辺の基板と部品に付着してますのでその影響の程度が心配です。
 交換後問題を抱えながら始動しました。 完治ではないのですが、油圧テストぐらいはできそうなので
目下準備中です。



TAS...

 

 



f:id:TAS-net:20190507092049p:plain

 コメント(6)

    

顔アイコン

AT:とENG:に問題を抱えているので、すでに持ち主は諦めムードですが、油圧程度は測定しておきたい。 何とかテストができる程度エンジンが作動してくれることを期待するばかりです。


TAS...

2008/6/2(月) 午後 7:11ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

どうも2桁コードで微妙な状態のようです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a3aa3ta3fa4n8r49a4ka4da4a4a4f&sid=1834968&mid=4178

始動してから、基板に歪みを加えたりして変化をみていたようだがその限りでは症状に変化が現れなかった。
技術的な興味より、安全に趣を置いて判断する必要があり、リスクを考慮すると、そのリスクを許容する対応をすべきだろう。


TAS...

2008/6/2(月) 午後 7:48ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

C105の係る太い基板のラインは、電源系とか制御系信号より多くの電流を流せる回路とみられる。 このラインは基板の中央に位置している。 まだ詳細に回路を追える資料は入手してないが、入出力の端子は3つに分かれている中央とそれに続く端子の近接する左右のいくつかを以下にピックアップしてみた。
http://groups.yahoo.co.jp/group/ats-index/message/2347
そこには電源系がいくつかあるので注目している。


TAS...

2008/6/2(月) 午後 10:00ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

CarBodyKawanoさんのMR2:3S-G:ECU始動不良 T/Bさせて頂きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/carbodykawano/trackback/1136115/43462504


TAS...

2008/9/9(火) 午前 7:50ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

CBKさんのECU:の件もコンデンサに液漏れの痕跡がありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/carbodykawano/trackback/1136115/43462504
MR2:89661-17350:ND:175700-3693:26P+16P+22P:3S-G
供給部品:9717570-369-3:DENSOサービス
diag=14
スパークが確認されている?IGtはその時出ている、IGfが認識できず、燃料ポンプも止めているとの見解からECUの液漏れコンデンサとの関わりに注目したい。


TAS...

2008/9/9(火) 午前 8:13ogw*og*2返信する

    

顔アイコン

C832>10μF?50V類似基板があればこの系統の回路もサーチしてみたい。



TAS...

2008/9/9(火) 午前 8:18ogw*og*2返信する

 

 

 トラックバック(1)