SU:LA-HT51S:M13A:ENG:MIL come on:警告灯点灯:DTC:P0135:FUK:12000km:

SU:LA-HT51S:M13A:ENG:MIL come on:警告灯点灯:DTC:P0135:FUK:12000km:

イメージ 1

イメージ 1

SU:LA-HT51S:M13A:MIL come on:DTC:P0135:FUK:12000km:

警告灯点灯

HDM3Kの手配を依頼しておいた。 すでに貸し出しされていたので後日となっていた。
DTCのみ読めるものを借りて応急対応。

DLC:4,5:GND,7:K-line,16:+B

DTC:P0135

を表示。 すでにこの車種は類似例が多い。

資料とかテスタを持たずのCQFです、2個のセンサが近くにあるので、どちらか特定する必要がある。
前回、別な1件での部品図では見難く判断が大変だったとの情報もあったので、コード・リーダーを使ってみた。

 今回のP0135は何度か消去して反応みると、一度は消せても始動直後まもなく反応している。
端子は上下に配置されており、P0135側は上側となっていた。 そこで、反対側のバンクに相当する、
下側の端子を切り離すと P0155も追加された。 元に戻すと、P0155が消えた。 切り離しても、走行してないのでP0155以外はでて無かった。 これで、P0135が最初に外した上側の端子側のセンサとなる。
これがB1の 18213 に相当、1-4気筒担当センサとなる。 センサは同じだが配線の端子と長さが違う程度の違いしかない。

2-3気筒担当のセンサは、図の18213Aの識別番号が記されている。
上側の端子(1-4気筒)は押してロックを外す、下側(2-3気筒)はその逆と形状も違うように識別されている。


 テスタがあれば端子での測定を行い、確定しておきたいところだ。

HDM3Kが届けば,交換前後のデータも収集しておきたい。

 

 

 

f:id:TAS-net:20190625151424p:plain

 

 

 

コメント(1)

      

顔アイコン

H56A始動不良(その4)
http://blogs.yahoo.co.jp/sanryuseibisi/49702196.html
SAFCトリセツ
http://blogs.yahoo.co.jp/itanori556bb/32488476.html
始動不能 パート2
http://blogs.yahoo.co.jp/toyboy19742001/14579026.html
スズキ ワゴンR エンジン不調
http://blogs.yahoo.co.jp/ks1106spiderman/1117002.html

2009/11/9(月) 午後 11:12ogw*og*2返信する

 

トラックバックされた記事

     
SU:LA-HT51S:M13A:MIL come on:Caution:警告灯点灯:DTC:P0135:FUK ...

SU:LA-HT51S:M13A:MIL come on:Caution:警告灯点灯:DTC:P0135:FUK: SZO-1502,S/N010JJ CAUTION Please do not drop this product or do not give a shock to the sensor. Remove the protection cap of a sensor before installing. Flanged Applications:

2009/11/12(木) 午前 1:11 [ 車QF ]

     
SU:GH-HT51S:M13A:MIL on:DTC:P150:P0174:LEAN:O2sensor:799 ...

SU:GH-HT51S:M13A:MIL on:DTC:P150:P0174:LEAN:O2sensor:799:...

2016/7/17(日) 午前 7:54 [ CQF ]

トラックバック先の記事