BW:BMW:MINI2:Tail-Lamp:Rear Fog:
仕様により配置がいくつかあるようだ。
センター2本出しのマフラーの上部にレンズがある。これがバック仕様(白色レンズ) この場合、左右のレールランプにリヤ・フォッグが配置されている。一番上がそれで。 2番目がターン、最下部がw球(12V21/5W)でストップと車幅灯となっている車種がある。
リヤ・フォッグも上記の構成で、上記のバックの位置にフォグもあるような情報もあったので 留意するとよい。 仕様によりそれらのSWの配列も違う写真も見かけたのでそれも留意。
1枚目の拝借した写真は参考です。
|
コメント(7)
FRP製バックドア
http://blogs.yahoo.co.jp/akira_w0325/32314677.html
ASGK簡易弾速計測器
http://blogs.yahoo.co.jp/marino_murasan/39699.html
2013/9/18(水) 午前 7:14
1枚目のテールの配色は本文車種とは違っているようだ、
車種年式によりいくつかのパターンがあるようだ。
配置の参考程度にしてください。
http://days.mjapan.org/archives/2009/05/s-5.html
2013/9/18(水) 午前 7:30
DBA-SV16 全長×全幅×全高 3715×1685×1430(mm)
駆動方式 FF シート列数 2 ホイールベース 2465(mm)
ドア数 3 乗車定員 4名 前トレッド/後トレッド 1455/1460(mm)
ミッション 6MT ミッション位置 フロア 室内(全長×全幅×全高) -×-×-(mm)
AI-SHIFT - マニュアルモード ○ 車両重量 1210(kg) 車両総重量 1430(kg)
4WS - 最小回転半径 5.1(m) 最大積載量 - 最低地上高 -
この添付写真では右後部に1本マフラー
センター下部に赤いレンズ、これはバック・フォッグか。
2枚目の車損、車体色赤系
2013/9/18(水) 午前 7:45
車種により違うのか、表題の車種は
バック・フォッグ単独(保安基準以外の手順で)使用ができない。
それに、すでに書いてあるように、配置にいくつかのパターンがあるようなので注意。
2013/9/18(水) 午前 7:49
テールの電球交換は、ロック1箇所押せば外れるが、スペースが狭いので
ランプASSYで外してもそれほど時間もかからないし、作業性もよいのかも。
W10,NUTをロングソケットで1個外し、2箇所のロックを内側に引くと、
外せる。
2013/9/18(水) 午前 7:54
http://www.penskeparts.com/fiche.aspx?brand=mini
2013/10/18(金) 午後 4:46
BMW Groupでは、世界のほぼ全ての工場で地域環境、地球環境、周辺住民および作業者への衛生環境の面から、従来の有機溶剤系塗料から水性塗料への切り替えを1990年に実施済みで、日本においてもBMW Group新車整備センターでは補修用塗料は全色2002年に水性塗料に変更済みだという。現在開発中の補修用水性クリア・コーティングに関しても、車両生産においては粉体塗装を既に使用していて、これは塗布の際に水も有機溶剤も必要とせず、廃液もなく化学処理も必要としないとのこと。また、過剰な粉体塗料は回収され採用されるため、理論上は100%の塗装効率が可能とのこと。
http://221616.com/corism/articles/0000055064/
2014/3/22(土) 午後 2:17