TO:NHW11:Service Plug:サービス・プラグと絶縁手袋:NJ091113p5:オレンジ・ライン

NHW11:Service Plug:サービス・プラグと絶縁手袋:NJ091113p5:オレンジ・ライン ( 省エネ ) - 車QF - Yahoo!ブログ

イメージ 1

イメージ 1

NHW11:Service Plug:サービス・プラグと絶縁手袋:NJ091113p5:オレンジ・ライン
NH10の図からみると形状、サイズが変更されて小型化されている。まだNHW20の写真を見つけてないので
比較できてないがサーチしておきたい。

このプラグの作業に付いてはすでに多くの講習、資料が提示されているので安全に作業されたい。
 抜いた後5分放置した後から作業する点はNHW10から変わっていないようだ。 電子制御の
バックアップ系が多く使われいるのでこの点などの配慮は欠かせない。 

オレンジ色の高電圧に関わる作業には、まずこのサービス・プラグの対応から!



[091113]追記
:NJ091113p5

1) 絶縁手袋の着用とその安全性の確保に付いて
2) 作業開始前に「高電圧」の指定サイズのラベルを貼り、注意喚起する。
3) サービス・プラグを外して隔離する。
4) 高電圧系コンデンサーの放電するまで待つ(5分とか、各社の資料参照の時間以上放置する)


HVバッテリーの充電は THSチャージャーでする。
ECB:電子制御ブレーキの学習。



3) のケースでは、他人が不用意に起動しない為の措置なので、紛失防止含めて透明の暑いビニール袋
   に入れて首からぶら下げておくとよい。
 

電気回路は電源遮断が基本で、流れてなければ安心が基本だろう。
活性化作業は高度な対応となる。 自動車では高圧だが、本来の高圧回路でも遮断しない高度な技術が導入されている。


オレンジ・プラグの遮断でも絶縁工具などの話題が多い。NJ091207p7
遮断・プラグから高圧電源系までの経路がどの程度あるのか、その作業頻度とか注意点などもサーチしておきたいおのだ。
 自動車では高圧でも、電気の世界では低圧域のジャンルなので適切な対応が求められる。

最も厄介なのは制御系の非公開情報の壁なのだろう。専用テスタの情報ブロックも苦労するのだろう。
どの程度の役立つ情報が収集できて、活用できるのか注目している。 その意味でも現車、ユーザーとの係わりは今まで以上に蜜にする事が大切なのだろう。
 この転機が何処に転がるのか注目している。





TAS...

 

 

f:id:TAS-net:20190520074613p:plain

 

 

コメント(6)

  

顔アイコン

NHW10のサービス・プラグは大きかったが、だいぶ小さく
改良されている。
すでに来春辺りに予定されている次期機種はどのくらいの
違いをみせてくれるのか楽しみだ。



TAS...

2008/9/13(土) 午後 1:55ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

サービス・プラグを外して隔離する。

2009/11/13(金) 午前 8:52ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

308GTB タイミングベルト類交換完了!! 
http://blogs.yahoo.co.jp/kuropy308/30164032.html
ゼファーχ“プラグ&プラグコード”交換
http://blogs.yahoo.co.jp/r1shuuji/41564994.html
プラグコードとプラグ交換
http://blogs.yahoo.co.jp/vanagonsyncrowesty/19610188.html
ツインプラグの真相
http://blogs.yahoo.co.jp/kz1136j/31891929.html

2009/12/7(月) 午前 8:04ogw*og*2返信する

 

 

 トラックバック(1)

トラックバックされた記事

  
survival:サバイバル

survival:サバイバル 依存しない(依存症との戦い) 自分で考える(幻影との戦い) 試してみる(実践から学ぶ) 原理主義的survivalから、実践主義survivalへ(何処でも、誰でもsurvival)...

2016/11/21(月) 午前 8:10 [ CQF ]

トラックバック先の記事