bit>byteの観察:/678 ( 自動車 ) - 車QF - Yahoo!ブログ
bit>byteの観察:/678
From: "obd7" <obd777777@y...>
Date: 2007年11月27日(火) 午後5時42分
Subject: bit>byteの観察
http://groups.yahoo.co.jp/group/ATS-Measuring/message/678
低速信号を読む為にはオシロも使える。
それにはざっくりと信号の最小単位のビット(bit)とそれから構成されるバイト(byte)の概念を認識する必要がある。
現状までの故障コードは8ビット+前後の1ビットの10ビットで多くが構成されている。信号の形態もいくつかあるがそれは波形を観察してみてその実態を体験下さい。
その中の8ビットが信号の内容を含んでいる。その8ビットがPCで読めると数値とか文字とかの意味あるデータとして表現される。
さてPCで読む為には先ほどの1ビットをオシロで捕捉するなどしてその手掛かりを得る。 1ビットの時間から毎秒あたりのビット数からボーレートなる通信速度が得られる。
この通信速度をPCのソフトに設定するとHEX値とかキャラクタモードでは英数字や文字が見れる。 この辺りはPC間通信とか、通信機能付きDMMの信号をACKなどの通信解析用ソフトなど使って試してみてください。
信号が読めるようになれば、次のステップにも挑戦されたい。
オシロで連続した10ビットの信号が観察されましたら、HEX値に読み替えてみてください。
もし、読み替えに興味があればその画像とか時間軸情報を添えて照会ください。
TAS...
コメント(6)
信号が読めるようになれば、次のステップにも挑戦してみたい。
オシロで連続した10ビットの信号が観察されましたら、HEX値に読み替えてみてください。
もし、読み替えに興味があればその画像とか時間軸情報を添えて照会ください。
2010/7/19(月) 午後 7:09返信する
ビットとバイト
http://blogs.yahoo.co.jp/nirvana_webed/7023819.html
信号と回線
http://blogs.yahoo.co.jp/peacefulwarrior1217/6461700.html
2010/7/19(月) 午後 7:11返信する
オシロではビット判断からボーレートなどいくつかの手がかりとなる。
それに信号形態からI/Fの選択へと道が開かれる。 と言ってもこのI/Fが一番問題となる。特に昨今の事情では結構なものだろう、それにそれを処理するプログラムがさらに難題となる。 と言ってしまうと、興味が薄れてしまう。 当方が、最初に成功したのはHO:JA*,JW*系の3P端子のデータリンクの付いたものだった。 これは、今でも少しは残っているので、これが一番簡単と思われるので、それの付いた車を用意して下さるとよいだろう。
2010/7/19(月) 午後 7:52返信する
RS232CとUSBの問題もある。MAX232には大変お世話になった。現在互換があるので似たものは作れる。でもチップタイプとなるとその工作で苦労する。時代が変わったのだろうと、つくづく思い知らされる。
それにUSBに多くが変わってRS232Cのポートが無い。 これも、いくつかの苦労が伴う。 もし、あれば古いPCでRS232Cで簡単に対応したいと思っている。 今回はその簡単路線で進めさせていただきたい。 各位は、そこからさきは今向きの工夫でお願いしたい。
2010/7/19(月) 午後 8:09返信する
http://groups.yahoo.co.jp/group/am-ele/messages/220?threaded=1&viscount=14&expand=1
2010/7/19(月) 午後 8:55返信する
オープンソース FlexRay 通信:TimeTriggered OS と FlexRay 通信 ...
http://www.toppers.jp/docs/ipaward8-flexray-app.pdf
2010/7/19(月) 午後 8:57返信する