デジタル信号の符号化方式:NRZ:PWM:VPW:等:JK0607p150~:ロジックアナライザ

デジタル信号の符号化方式:NRZ:PWM:VPW:等:JK0607p150~:ロジックアナライザ - 車QF - Yahoo!ブログ

 

イメージ 1

イメージ 1

デジタル信号の符号化方式:NRZ:PWM:VPW:等:JK0607p150~
詳細は本文参照願って
 信号の状態を見るにはデジタルオシロとかロジックアナライザーなどが使われる。
状態が見れれば、アナライザーとかコンバーター経由でHEX値としてPCへ記録できる。
 デジタルオシロなどで観察する目安となるのか信号形態でNRZ:PWM:VPW:等のどれに該当
するのか読み取る必要がある。 これで通信速度もおおよそ計算できる。 もし信号が記録
できましたら紹介下さい。
  
 NRZ:PWM:VPW:等をキーワードにサーチして下さるとそれらをイメージできると思います。

すでに一部データの写真もアップしてあったと記憶してますのでURLが見つかりましたら
紹介できると思います。


[2008.10.22]
ロジックアナライザ見かけました。
http://blogs.yahoo.co.jp/denryokuyasan/44399215.html


TAS...

 

 

f:id:TAS-net:20190508090114p:plain

 

 コメント(6)

  

顔アイコン

NRZ Non Return to Zero (非ゼロ復帰):1と0が高または低電圧の相互に逆の電圧によって表され、符号化されたビット間はゼロ(基準)電圧に戻ることのない2進符号化方式。つまりデータストリームにはローとハイの2値のみが存在する。

2008/6/7(土) 午後 4:35ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

JK0607p150~の 一部に NZRなる記述がありますがプリントミスでしょう。 NRZに訂正です。 当方の書き込みを最初に読まれた方も訂正下さい。



TAS...

2008/6/7(土) 午後 4:49ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

まずK-line の信号をオシロで観察下さい。波形の on,off を正確に読むには PCで処理するのが一番ですが、まずはその仕組みを見るにはデジタル・オシロなどで波形を記録してみる。 1バイトの信号は1ビットの on,offが8個が基本です。実際はその前後にスタート・ビット、エンド・ビットがあり10ビットの固まりとして観察されます。 信号形態によりこれらの識別が難しいものもあるので、多くの波形を観察して慣れるとよいでしょう。 8ビットの信号が識別できると1バイトの信号が表現される。仮に off,off,off,off, off,off,off,on とすると 00000001>01(HEX)となり 1(DEC)を表現してます。 00~FFが表現でき256の状態を識別できる事になります。


TAS...

2008/8/17(日) 午前 9:00ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

1バイトの組み合わせがある種の文字列となったりして、スキャナーの範疇ではエンジンの状態などを示してくれる。 スキャナーに満足されているなら信号レベルに労力を費やす必要はない。 しかし、実態が分からないと高価な負担をしている方が苦労することにもなる。
その意味では検証する手段も大切だと思っている。 常にコロンブスの卵はあると期待している。各位が新たな卵を見つけ育てて欲しいとも願っている。


TAS...

2008/8/17(日) 午後 5:41ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

K-lineの信号は16ピン端子の7番目で、これと対応しているL-lineは15番目となってます。 K-lineしかない場合も多いので、これが通信線として使われます。 ちなみにCANは6番と14番が割り当てられてます。 まずは、7番の信号を観察します。 一番簡単なケースは HO:の3端子の通信端子ですので、WEB-OBDなど探索してトライ下さい。


TAS...

2008/8/19(火) 午前 7:03ogw*og*2返信する

 

 

 トラックバック(1)

トラックバックされた記事

  
ロジックアナライザLogicAnalizer

ロジックアナライザLogicAnalizer これにも、2つの解析法があるとTR1011p188に解説されている。 ステート解析(状態の変化、ON,OFFをシステム・クロック信号を基準に各信号比較をする) タイミング解析(こちらはシステムクロックより高速のサンプリングクロックでの計測で各信号比較する) 詳細は本文とか上記キーワードでサーチしてください。  現状、波形観察でもコストに制限がなければ、単純な波形観察ではない、波形からビット情報に変換 して数値データとしてデ

2010/11/15(月) 午後 6:50 [ 車QF ]

トラックバック先の記事