残圧の推移概要グラフ:MI:CR9W:FP:<H31A:4A30: STUDYさん、当方の過去ログ グラフと合成して T/B させて頂きました。 もし錯誤等があればご指摘下さい。 「変な勘が働き・・・」さすがに、鋭いですね。 言われたまま、交換して、再修理しない所が、良心的です。
2009/3/9(月) 午後 6:53 [ 車QF ]
MI:U46A:FUEL PUMP&POWER CIRCUIT DIAGRAM:電源、燃料系回路概要図...
2009/9/12(土) 午後 10:02 [ 車QF ]
MI:E-H56A:4A30-I-T:始動せず>始動困難>始動可: 三龍さん、納車安堵です。 データの残る貴重なケースなので T/Bさせて頂ます。 スレッドを充分読めてない状態でグラフを見るのは大変です。 H56A始動不能(その6) までの経緯 1)一度だけ始動できず。>この時のデータが無い(多くの場合対処が優先となる) この状態では初爆もなし。 2)数回始動を試みると、状態が改善され、始動困難状態となる。>ここからデーが収集される。 この段階で初爆、ストールの繰り
2009/11/8(日) 午前 3:59 [ 車QF ]
MI:H31A:4A30:DUCT:MR266441: 0451232...
2011/9/7(水) 午前 7:29 [ SCAN-index ]
MI:H31A:4A30:ENG:始動不良:DIS:ex:G-scan:59: 1995MY...
2012/10/4(木) 午後 5:02 [ 車QF ]
時間の単位は
時:分:秒:
と読んでください。
いくつかのデータがあれば目安としたいものです。
各位のデータも紹介ください。
TAS...
2008/5/1(木) 午前 4:07返信する
ミツビシ トッポ 平成9年式 E-H31A
依頼事項:ウィンカーが点灯しない
http://www4.ocn.ne.jp/~sjk/diary/diary.htm#平成23年6月
久しぶりに振興会の有料情報を開いてみたところ、配線図が載っていない・・・。車が古すぎたのか・・・。レバースイッチ近辺の点検法方が載っていたので助かりましたが、ここが有料情報の危険なところ。
2013/8/16(金) 午後 6:51返信する
平成23年11月
その他:ファイネスの有料情報がアドビアクロバットで表示できない
http://www4.ocn.ne.jp/~sjk/diary/diary.htm#平成23年11月
2013/8/16(金) 午後 6:54返信する
トッポ H31A 平成9年式(16ピンのODBⅡ仕様)
依頼事項:発進時たまに力不足・エンストしそうになる・たまにエンスト
ディストリビューターを交換したら1発で回復。
http://www4.ocn.ne.jp/~sjk/diary/diary.htm#h17103
2013/8/22(木) 午前 8:19返信する
2.1 初代 LA20/21/23型(1962年-1969年)
2.2 2代目 A100/101・A100/101V・H-A104/105V・J-A106V型(1969年-1972年)
2.3 3代目 A103A・C-A104A型(1972年-1977年)
2.4 4代目 A105A/106A・A107A/V型(1977年-1984年)
2.5 5代目 H11A/V・H12V・H14A/V・H15A/V型(1984年-1989年)
2.6 6代目 H21A/V・H22A/V・H26A/V・H27A/V型(1989年-1993年)
2.7 7代目 H31A・H32A/V・H36A・H37A/V型(1993年-1998年)
2.8 8代目 セダン・H42A/47A型(1998年-2007年)、バン・H42V/47V型(1998年-2011年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/三菱・ミニカ
2015/5/2(土) 午前 4:57返信する