NI:KH-VU30:YD25DDTi:DIESEL ENGINE:MIL on:TDC:PUMP通信系:BAT電圧低下?JK0908144NIK:

NI:KH-VU30:YD25DDTi:DIESEL ENGINE:MIL on:TDC:PUMP通信系:BAT電圧低下?JK0908144NIK: ( ボランティア活動 ) - 車QF - Yahoo!ブログ

NI:KH-VU30:YD25DDTi:DIESEL ENGINE:MIL on:TDC:PUMP通信系:BAT電圧低下?JK0908144NIK:

バッテリ電圧低下で警告灯が点灯




診断器でも電圧の傾向がモニタできるので注意しておきたい。

 

 

 コメント(6)

  

顔アイコン

中華製バッテリの実力
http://blogs.yahoo.co.jp/poooolmaki/22838210.html
電圧降下(終結・・・の予定)
http://blogs.yahoo.co.jp/askashizka/27907932.html
バッテリの放電
http://blogs.yahoo.co.jp/hir1107i/35675269.html
バッテリ(激安)本格運用開始(^^♪
http://blogs.yahoo.co.jp/skywave8614/43783438.html
バッテリ電圧状態確認
http://blogs.yahoo.co.jp/t595xr4/27865442.html

2010/5/30(日) 午後 1:14ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

BAT:
なるほど、アクセルを踏んでかけると吸入抵抗がないのに加えて回転上昇もするからバッテリ電圧もすぐ上昇して症状出る条件が整わないのですね。
ちょっと前、同じ原因と思われる初爆もない三菱の軽を見ましたが、
フューエルポンプが動いてませんでした。
ジャンプすると普通にかかってしまい、しないときのクランキング時は9V足らずでしたが、どんな車種でもすると思っていたキーONでのポンプ作動が元々ないのを知らず、危うくECUを換えるところでした(笑)

2010/10/5(火) 午後 7:33
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/MYBLOG/yblog.html

2010/10/10(日) 午前 7:43ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

ODBさん、いまいち不具合発生の理論がわからないのですが、おっしゃるようにクランキング時の回転抵抗の大きさによりバッテリ電圧の変化が要因と思われます。
クランキング時に発生する不具合は、クランキング時の電圧を測定しないと誤診につながってしまいますよね。

2010/10/5(火) 午後 11:24
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/MYBLOG/yblog.html

2010/10/10(日) 午前 7:44ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

まさみさん、バッテリが原因によるトラブルは時々ありますね。
特にエアバックや電動パワステはバッテリ不良により異常コードを表示することがあります。
ここ2ヶ月で、バッテリやオルタネータ不良によるトラブルが4台ほどありました。
リップル波形異常によるエンジン不調もありました。
まさか、あそこまで影響を与えるとは思わず、時間がかかってしまいました。
バッテリやオルタネータの点検は基本点検に入れたいと思います。

2010/10/5(火) 午後 11:30
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/MYBLOG/yblog.html
スレッドの読み違いの無いようにリンク先を参照ください。

2010/10/10(日) 午前 7:45ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

こんばんわ。
エンジンECUはバッテリから受けた12Vを内部のレギュレータを通して5Vとかに変換しているのですが、普通は常識的にドロップ型のレギュレータですので、入力側がある程度5Vより高くないと出力側が安定しません。クランキング時はバッテリが正常でも電圧は8Vとか7Vとかに落ちてしまいますので、この低電圧状態でもECUが正常に動くかどうかがカギで、クランキングできてもECUが働かず(もしくは誤動作して)エンジンが掛らないということも考えられます。タコメータECUからの信号で駆動されている場合が多いので、ECUが低電圧で誤動作していた可能性が高いですね。

2010/10/10(日) 午前 1:35[ gro*ta*zzu*r*1 ]
http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/MYBLOG/yblog.html
スレッドの読み違いの無いようにリンク先を参照ください。

2010/10/10(日) 午前 7:47ogw*og*2返信する

  

顔アイコン

エンジン不調の平成14年式ADバン(VEY11、YD22)

チェックランプが点滅していたので、診断機(日立:HDM-3000)でダイアグを点検しようと思ったが通信不能だった。

DIAG:47,71,72,73 by DT3300

http://blogs.yahoo.co.jp/itakame3/62437815.html


X431で試したことはあったと記憶している。

2012/2/4(土) 午前 11:50ogw*og*2返信する

 

 

トラックバックされた記事

  
BAT:AL:充電系:

BAT:AL:充電系: 三龍さん、おもしろそうなテーマそのスレッドの行方に関心をしめしつつT/Bさせて頂ます。 充電系の負担軽減制御とか、充電に関わるテーマも注目されます。 電池駆動車が増えると、 益々蓄電池(二次電池)の管理が大切になります。さて、どのようなスタンスで対応できますか。 1. 蓄電池の的確な状態判断ができてますか。 (寿命の予測、) 2. 充電制御とその機能は有効でしょうか。 (燃費改善などに有効に機能してますか) 3. 個別車両での蓄

2010/7/23(金) 午後 6:02 [ 車QF ]

  
NI:DBA-T31:MR20DE:CVT:HDM3K:data:040:Graph:

NI:DBA-T31:MR20DE:CVT:HDM3K:data:040:Graph: 15780-0018: 条件によって冷間始動から連続で観察できないケースがある。 まだ傾向をつかみきれてないが、 類似例の蓄積に注視している。...

2010/9/12(日) 午前 7:41 [ 車QF ]

トラックバック先の記事