TO:DAA-ZVW30:1NZ-3CM:ABS:TRC:MIL on:DTC:C1214-438:B:K:効き悪い:GTS:

TO:DAA-ZVW30:1NZ-3CM:ABS:TRC:MIL on:DTC:C1214-438:B:K:効き悪い:GTS: ( 省エネ ) - CQF - Yahoo!ブログ

 

http://sgiant.blog.fc2.com/blog-entry-42.html


C1214/62 

Hydraulic Control System Malfunction 

431 432 433 434 435 436 437 438 

1. Brake fluid leaks 

2. Brake disc rotor excessive wear 

3. Brake booster with master cylinder (Brake actuator)

 

 コメント(85)

     

顔アイコン

4.
・ブレーキパッドの交換、又は、ブレーキキャリパのピストンを戻す作業を行った後に、ブレーキペダルを踏み込むと、ブレーキパッドとディスクロータのクリアランスが大きい為[油圧系異常:C1214]のDTCコードを出力することがある。その場合、作業後にDTCコードを消去すること。 
・補機バッテリー接続状態では、IG OFF中でもドアカーテシスイッチのONおよびブレーキペダル操作によりブレーキコントロールシステムが起動するため、ブレーキパッドのみの脱着作業であっても、補機バッテリーマイナスターミナル切り離しによるブレーキ制御禁止を行うこと。 


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14163536719削除

2018/1/20(土) 午前 8:03ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

症状としては、「 ブレーキの効きが悪く、ブレーキペダルが奥まで入る 」 とのお客様からのご依頼でした。

また、「 ブレーキ関係の警告灯が全て点灯している 」とのこと


http://sgiant.blog.fc2.com/blog-entry-42.html削除

2018/1/20(土) 午前 8:04ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

GTS:
Global Tech Stream削除

2018/1/20(土) 午前 8:06ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

C1214, C1251, C1252, C1256 ON 2001 TOYOTA PRIUS ABS light on, BRAKE light on, AUDIBLE WARNING on

Read more: https://www.autocodes.com/qa/41541/c1214-c1251-c1252-toyota-prius-light-light-audible-warning削除

2018/1/20(土) 午前 8:20ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

check engine light is off ABS light on BRAKE light on AUDIBLE WARNING on codes C1214, C1251, C1252, and C1256 brakes work as manual only no power toyota prius 2001 Vehicle: 2001 Toyota Prius 1.5L Hybrid

Read more: https://www.autocodes.com/qa/41541/c1214-c1251-c1252-toyota-prius-light-light-audible-warning削除

2018/1/20(土) 午前 8:21ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

C1214 Malfunction in the brake hydraulic system C1251 Hydraulic brake booster pump motor C1252 Hydraulic brake booster pump motor C1256 Brake accumulator The only fix here is to replace the hydraulic booster pump motor assebly

Read more: https://www.autocodes.com/qa/41541/c1214-c1251-c1252-toyota-prius-light-light-audible-warning削除

2018/1/20(土) 午前 8:22ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

Pius 2010 Repair Manual Page 26


https://www.manualslib.com/manual/990087/Toyota-Pius-2010.html?page=26#manual削除

2018/1/20(土) 午前 8:30ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

3. INSTALL PISTON SEAL

(a) Apply a light layer of lithium soap base glycol grease tothe entire circumference of a new piston seal.


https://www.manualslib.com/manual/990087/Toyota-Pius-2010.html?page=32#manual削除

2018/1/20(土) 午前 8:35ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

プリウスブレーキ効かないリコールも出ている、福岡タクシー事故はクルマの ...
car-life.net › 快適CAR生活 › メンテナンス
2016/12/07 - 福岡でプリウスを運転していたタクシーが暴走し病院に突っ込む事故がありました。 タクシードライバーの証言では、プ・・・削除

2018/1/20(土) 午前 8:47ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

トヨタのブレーキ・バイ・ワイヤのノウハウはおそらく世界一進んでいます。地味ですが、モーター駆動車で効率的な回生を実現させるには不可欠の技術です。アメリカのGMが、リコール問題にかこつけて政府を巻き込み、プリウスのブレーキシステムの詳細を開示させようとしましたが、さすがにこれは認められませんでした。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121724244削除

2018/1/20(土) 午前 8:50ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

トヨタ、“仮想”が招いた不具合:日経ビジネスオンライン
business.nikkeibp.co.jp › 政治・経済・国際 › 時事深層
2010/03/10 - 電気自動車やハイブリッド車用の高度なものだ。今回問題視されているのは摩擦ブレーキだ。ペダルの角度についての信号を制御コンピューターを経て加減弁に伝え、油圧をコントロールしブレーキをかける。 一方、バーチャルな機構は電子化以前と同じく、ペダルを足で踏んで油圧を作る。ただし、その油圧は“踏み応え”を演出するストロークシミュレーターという機構が受け止め、リアルのブレーキには作用しない。 実はこちらの油圧にはもう1つ役目がある。回生協調ブレーキが故障した時のバックアップだ。削除

2018/1/20(土) 午前 8:52ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

多数寄せられた発生の話を総合すると1)発生するのは滑りやすい路面状況。2)比較的低い速度で発生する。3)緩いブレーキ時に発生する。4)一旦すっぽ抜けると、なかなか回復しない。どうやらすっぽ抜けが発生すると、車体1台分くらい空走してしまうようだ(1m程度の空走という報告も)。

といったことから当初ABS特有の「スリップを感知して油圧を抜く」制御かと推測した。これはABS付きのクルマでブレーキを掛けながら濡れたマンホールの蓋やデコボコを通過すると普通に発生する。たいてい「ビヨン!」という音とペダル反力を伴う。この現象、滑った1輪だけの油圧を抜くため、恐怖感は薄い。

しかも低速&弱いブレーキ時、プリウスは油圧ブレーキを使っていない。全ての減速エネルギーを回生しているのだ。すなわち全ブレーキ力をモーターで発生させ、しかも前輪のみに頼っているワケ。この状態で滑りやすい路面を通過し、ロック判定され、ブレーキを解除したらどうなるか?削除

2018/1/21(日) 午前 6:28ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

回生を止めると同時に、全てのブレーキが無くなる。加えて油圧を立ち上げれば効き始める通常のブレーキと違い、回生は再立ち上げにくい。結果としてブレーキが抜けたままになるのだろう。以上、推測である。私は15万km以上プリウスに乗っていて(初代から同じブレーキシステム)体験しておらず。

どう対策したらいいか? 体験した皆さんの多くが「その時点でブレーキを踏み込めば効く」。プリウスのブレーキ、踏み込みを増すと油圧系も稼働するようになっている。ということで、もしプリウスですっぽ抜けに遭遇したなら、そのままブレーキを踏み込むこと。瞬時に油圧は立ち上がります。

さらに情報を集めたい。私のプリウスでも再現出来るよう、試してみようと思う。もしすっぽ抜けに悩まされており、毎回同じ場所で発生するという方がいたら連絡下さい。



http://kunisawa.net/car/car_latest-information/プリウス-ブレーキ抜け/削除

2018/1/21(日) 午前 6:29ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

竹風 より:
2010年1月12日 11:21
国沢さん、こんにちは。いつも興味深く拝見させていただいています。
私は平成14年11月にNHW11型プリウスを購入して平成21年3月まで約11万Km走行しました。
この間、ブレーキのスッポ抜けは数知れず体験しました。
・濡れた鉄板の上(橋の継ぎ目や工事中の箇所)
・有料道路の料金所ゲート前にある鉄板の継ぎ目
上記の場所で軽くブレーキを踏むと必ずそういう状態になり「おーっ、きたきた!」と思ったものです。
平成21年4月にフツウの車?に乗り換えたらそういう現象はまったく起きていません。
今回の国沢さんのコメントで理由が納得できました。
これからも車社会へのストレートなご意見を期待しています。[E:taurus]削除

2018/1/21(日) 午前 6:30ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

風樹 より:
2010年1月12日 15:52
こんにちは国沢さん。
当方も30型プリウスを所有しており、幾度かあれっ?と思ったことがあります。
情報をお集めということですので、参考になればということで記載させていただきます。
当方のよく使用する道で、鉄道を跨ぐ道路があります。
ここでよくスッポ抜けを経験します。
鉄道に至るまで道路に起伏があり、更に鉄道付近の道路左右に約2m程の幅に鉄の太い棒があり、大型車の通行を抑制している場所です。
減速しつつ太い棒に合わせ鉄道を越えようとすると、スッポ抜けが発生します。
これは今までに何度か体験しているため、今では道路での減速をしっかり行うことによりスッポ抜けないように人間側で対応しています。削除

2018/1/21(日) 午前 6:32ogw*og*3 ]返信する内緒

     

顔アイコン

初めて経験した折は棒にぶつかるかもという程びっくりしたのを覚えています。
国沢さんの推測をお聞きして、非常に納得のいった次第でもあります。
前輪だけで回生を行っている=後輪での減速制御はしていないならこの現象も不可思議なことではないと感じました。
他にも数ヵ所あるのですが、やはり路面と橋の継ぎ目にある鉄板が起因していると思われる部分など滑りやすいものを軽くブレーキをかけて超える場合に起こっていると考えられます。
全然情報収集の役に立ってないかもしれませんが、一部でもお役にたてればと思い書かせていただきました。
これからも信念のある評論をお待ちしています。削除

2018/1/21(日) 午前 6:33ogw*og*3 ]返信する内緒

     

顔アイコン

たい焼き より:
2010年1月12日 20:38
はじめまして。
興味深く拝見いたしました。
質問ですが、
以前のモーターファン別冊「プリウスのすべて」に
ABS作動時は100%油圧に切り替わるとありますが…
本当でしょうか?
また、強く踏んだ時フロントはメカニカル油圧になりますが、リアは電子制御ブレーキのままですよね。その時ABSが作動しても正常な油圧が4輪ともに発生するのでしょうか?
ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、参考文献が少なく教えていただけると助かります。削除

2018/1/21(日) 午前 6:33ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

iw3 より:
2010年1月12日 22:00
今日、この記事を読んだ後に遭遇してしまいました。
正直、ちょっと怖いですね。
徐行に近いくらいの速度でブレーキを踏んでいるときに、横断歩道の白線の上で発生しました。
感覚的には、完全にブレーキが抜けてる状態。
ブレーキを踏み替えるといっても、前の車のすぐ後ろに
いた場合は、衝突してしまうような抜け方です。
渋滞時は要注意です。削除

2018/1/21(日) 午前 6:34ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

kota より:
2010年1月13日 17:30
国沢さんこんにちは!
さて、30プリウスの「ブレーキ抜け」ですが私は正直「ホントかょ〜?」って思っているんです。
私も11プリウスに20万キロ乗ってきましたが、一度も経験してないんです。
30もレンタカーで1500キロくらい、市街、東名、国1バイパス、箱根、ドライ、ウェットと様々な環境で乗りましたが、「ブレーキ抜け」は経験しなかった。
開発段階でも国内外の様々な環境で何百人もの開発のプロが乗ってきて、徹底したテストをして異常がなかったことが、何故に頻発に起こるのか…
正直ちょっと考えられないんですよね…
ホントかもしれないし、まだまだ真相はわからないけれど。
私はプリウスが大好きなので自分の目で確かめないと信じられないです!
でも、信頼している国沢さんが「あるかも」って書かれていたので、週末に30レンタカーを借りて、凍結したクローズされた広い所で安全を確保して、実際に起きるかやってみようかと思っているんです。削除

2018/1/21(日) 午前 6:35ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

samine より:
2010年1月13日 18:43
やはり、色々と先進的な車だけに判りにくい所が多いですね…[E:coldsweats01]
自慢じゃ無いですが、私は「新しい車には手を出さない」を信条としております。新しい技術で造られた車というのは、開発した技術者自身が完全に解っていない部分が存在するということですから。言い方悪いですが、これらを買う人間はモルモットみたいなものです。尤も、他のユーザーの評価や年月を経っても色あせない愛着を持てるかを判断する為でもありますが…。
その点、トヨタプリウスは名前(ラテン語で「先進」の意)からして新しいし、初のハイブリッドという事で初代から現在に至るまでユーザーはトヨタにとってモルモットみたいなものとも言えますよね[E:coldsweats01] ただ、初代から今現在に至ってもその時の最新のプリウスは常に文字通り「最先端の車」なわけですから、ユーザーは好んでモルモットを演じているのでしょうが…。
ともあれ、最新の技術の問題も、国沢さんのようにきちんと分析すれば原因は判るわけですから、新しい車を買うのも悪い投資では無い気もします。削除

2018/1/21(日) 午前 6:36ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

かず より:
2010年1月14日 22:51
先生はじめまして、失礼致します。早速ですが、ブレーキ抜けはディーラーのチェック機器にはデータ上出ません。よってディーラーに於いては異常無しとなります。しかし、摩擦係数が変化する状況例えば降雨時にマンホール上や橋脚のつなぎ目に差し掛かる時に、緩やかなブレーキを作動させている最中に起こり易いようです。カーブ途中などでそのような状況になり更にブレーキを踏み込むと、急激な重心移動によって車両がアンダーからオーバーステアに陥ってスピンモードとなり、S-VSCのお世話になってしまう場合も有ります。削除

2018/1/21(日) 午前 6:37ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

確かに20型でも抜けのような感じは有りましたが、新型プリウスはサスペンションやステアリング系の精度向上と制御系の出方によって、今まで運転者に与えてなかったインフォメーションを、結果的には伝える事により従来型には感じなかったようなはっきりとしたブレーキ抜けとして出現しているようです。また新型プリウスはコンマ数秒の無制動領域が存在しているようです。個々の装置には問題ないと思われますが、制御のロジックには少し改良の余地は有ると思われます。私自身は神戸市在住で、いつも通る国道428号線通称有馬街道におけるカーブ途中のマンホールにて、体験しております。削除

2018/1/21(日) 午前 6:37ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

luckycider より:
2010年1月16日 09:11
こんにちは。
ブレーキの不具合、すっぽ抜け現象ですが先月納車されたばかりのプリウスでは毎日の様に頻繁に発生します。
既に積雪アイスバーン状態の北海道で納車当時は意味が分からず焦りましたが、頻繁に発生するうち慣れました・・・
車間は以前より空ける様に、ブレーキも早めにを心がけています。
発売当時から発生していなかったのは季節的な問題で、雨の日にブレーキをかけながらマンホールをまたぐという様な特殊な状況を経験し発生した現象をスリップか回生放棄なのか判断出来る方が少なかったという事かな?
現にアイスバーン、ブラックアイスと言われる北海道の路面では低速でソフトにブレーキをかけただけで再現性は50%以上と思います。削除

2018/1/21(日) 午前 6:39ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

極低速からの現象発生は車速と相まって危険度も低いですが、40〜50キロ程度の車速から軽くブレーキに足を乗せ停止動作に入るととたんに滑るというより加速する様な感触は非常に恐いです。(北海道ではガツンとブレーキを踏む事はまずありませんし、ABSを作動させない程度のブレーキタッチでソフトに運転する技術を要しますし、その方が安全と言われています。)
滑り易い路面ではBレンジ走行でエンジンブレーキと併用させ回避というのも対応策がない現時点ではありかなと思います。削除

2018/1/21(日) 午前 6:39ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

Now より:
2010年1月16日 22:38
20型を乗っていますが10回以上は経験しています。
(記憶していないだけで50回ぐらい経験してるかも…)
発生する時は驚きますね。
速度を落としているためあまり問題になっていませんが…。
※道路の事情により頻度が高いのかな… (大汗
10型、11型は乗った事ないので不明ですがプリウス自体の
回生ブレーキ+ブレーキは普通のAT等のフットブレーキを踏むに
比べればカナリ強いと思います。
仮に抜けが発生したとしても他のブレーキを多用することにより
ある程度回避できるのではないかな?と思います。削除

2018/1/21(日) 午前 6:40ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

フットブレーキでないブレーキと言えば
エンジンブレーキパーキングブレーキがありますよね。
普通の停車ではパーキングブレーキは超危険なので
エンジンブレーキ(≒Bレンジ?)が有効なのではないか?
というのが私の中の回避方法のキーワードです。
簡単に言えばブレーキ自体をホボ1個の方法(フットブレーキ)ではなく
複数の方法(エンジンブレーキも割合を増加)することにより止まるための
次の一手を持っているのは心強いと思います。
通常通りにフットブレーキ+Bレンジをそのまま使ったとしたら…
間違いなく後ろから掘られますのでその部分は調整が必要です。
(今までのフットブレーキ力≒Bレンジによるブレーキ力+フットブレーキ力)
また、D->Bレンジに変更するのであればその部分(時間)はエンジンブレーキ
が効かなくなるということです。削除

2018/1/21(日) 午前 6:41ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

下記に自分なりのブレーキ方法を書きますが
Bレンジを使用することは強力なブレーキが掛かると共に
速度によるブレーキの効きがカナリ違うのでカナリ経験等が必要です。
(山など車のほとんどない所で十分練習する必要があると思いますが…)
※下記の方法で事故が発生しても責任は負いません
1.普段から多めに車間を開けて運転(ココが重要)
2.ブレーキを軽く踏む
(後方の車にブレーキしてますよサインを送る。)
3.D->Bレンジへシフト変更
4.Bレンジの回生の力を理解(感じ)しながらフットブレーキを調整する。
※滑ったらフットブレーキを踏み込む
(本能的に踏むから大丈夫だと思いますが…)
気をつけて欲しいのは1.で車間をあけてあるのでブレーキの際に
いつもどおりの車間に近づけようとしてしまい結局意味のない状況
にならないように…
長々と書いてしまいましたことお詫びいたします。削除

2018/1/21(日) 午前 6:41ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

HAL1000 より:
2010年1月17日 21:47
30プリウスのブレーキ抜け(回生放棄)は何度か遭遇していますす。HIB で振り切れない範囲での減速で前輪片輪が突起を踏んで軽くジャンプしてしまうと、両輪の速度が異なる状況(スリップ発生)と検出し回生放棄するようです。この処理は逆起電力でロックさせてしまうよりましでしょう。しかし問題は後輪のディスクブレーキも効いてないんですよ。(加速感がもろあります)
対処としてはブレーキ踏み変えでタイムロスするより ABS と TRC を信じて踏み込んでいます。いまのところ踏込で事故遭遇にはなっていませんが、車両数も増えていますし誰かが何時か事故に遭遇し高速玉突き事故とか人身事故に発展することになるでしょうね。削除

2018/1/21(日) 午前 6:42ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

薩摩プリ乗り より:
2010年1月20日 15:53
はじめまして、鹿児島からです。ブレーキ抜けの件です。
私の家の近くの緩やかな下りに、アスファルトの剥がれた窪みがありそこを20キロ以下の回生ブレーキ中に片輪が掛かった時に起こります。
よく再現しますがこの件をディーラーに電話で伝えたところABSと説明されました。国沢さんがおっしゃるABSと同じような説明でした。
しかし私はもう少し高い速度域でも回生ブレーキ中に体験しておりその時は加速感すら感じる恐ろしいものでした。
ABSにしろ回生ブレーキの制御にしろ運転者に恐怖を与えるもの駄目だと思いディーラーに報告した次第です。削除

2018/1/21(日) 午前 6:45ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

その時のディーラーの対応が悪かったです。客が不具合だとゆうのに中々メーカーのほうに挙げてくれない感じでした。
国沢さんの所にもいろいろ情報入ってきていると思います。
いろいろな掲示板に再現方法が記載されております。その中で再現されやすそうな条件をいろいろ揃えて検証されればいかがでしょうか、国沢さんはプロですから再現可能かと思います。
逆に国沢さんが体験されてないのは、路面ギャップをかわす運転技術とフィーリングを優先したブレーキングのせいではないかと推察します。
他力本願で申し訳ないですが一人のプリウスオーナーに出来る事はディーラー報告程度です。
その件は別として国沢さんのプリウス改良は楽しみにしています。削除

2018/1/21(日) 午前 6:45ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

Asron より:
2010年1月21日 09:35
私も十数回経験しています。
現象としてはHAL1000さんの仰るような事が起きているのだと思います。
発生状況としては、アイスバーン状態の上にうっすらと雪が積もったような時、
またアイスバーン状態で少し表面が溶けかけている時などで、かなりの高確率
でブレーキ抜けが発生します。
20km/h位で走行し、軽いブレーキ(回生範囲の)で発生すると思います。
体験を希望されるのでしたらこのような状況を探せばまず間違いなく
体験できます。(公道上ではお試しになられぬようお願いします。)削除

2018/1/21(日) 午前 6:46ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

ラー油たっぷり より:
2010年1月22日 22:38
ブレーキ抜けで、追突事故を起こしてしまった者です。
ブレーキ抜けは、北海道では、多くの方が経験なさっているようです。
雪道を経験なさっていない方のなかには、疑問を呈していらっしゃる方もおられます。
しかし、これだけの方が経験しているわけですから、問題のあることは間違いないでしょう。
ブレーキ抜けに関しては、多くのサイトで情報交換され議論されています。
その信憑から始まって、原因の探求、再現性に至るまで、知恵を出し合っています。
さらに、驚くべきことには、その対策となる運転技術についても、実験した結果がいくつも報告され、ある程度の解決策が出されています。
その上、「仕様であって不具合では無い」とトヨタは考えるだろうというメーカーの対応まで推定しています。削除

2018/1/21(日) 午前 6:47ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

この問題が大きくなり始めてから、一ヶ月ほどです。
このように、情報社会では、その速さが決定的な意味をもちます。
ところが、ディーラーに聞いても、「他のお客様からもメーカーからも、そういう話は出ていません」「お客様からの報告は上がっていませんし、トヨタからも何の通知もありません」という答えしか返ってきません。
それは、ディーラーに情報の入るのが、一番最後だからです。
それに対して、ネット先進国アメリカでは、「プリウスのブレーキトラブル問題は、米国の各種ウェブサイトで議論の的になっており、トヨタ広報は調査を開始したことを明らかにした」ということだそうです。
ここで心配されるのは、メーカーの体質です。
オーナーの間ではすでに解決策が出されているにもかかわらず、ディーラーはまだ問題すら知らないのです。削除

2018/1/21(日) 午前 6:48ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

これでは、kota氏が心配なさるように、変な風評が流れてしまいます。
このような体質では、時代の流れに取り残されてしまうこと必定でしょう。
私は、プリウスを気に入っていますし、トヨタを応援しています。
GM日航のようにはなってほしくありません。
情報社会に適応した体質への改善を希望します。
願わくは、せめて、ディーラーに「調査中です」とぐらい言わせてほしいものです。削除

2018/1/21(日) 午前 6:48ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

ナベ より:
2010年1月27日 18:38
昨日一部凍結路面でブレーキ抜け発生で車が止まらず 踏切内にフロントの一部入っちゃた!で投稿します
納車後25千キロ走りました 以前より 窪みではよく発生していました 冬場になり条件が揃えば確実に発生します ネットのユーザー情報でプリウスのブレーキ抜けを確認してから少し私の中で疑問が解決しました
今日Nトヨタさんの営業担当に内容を説明し親切に対応していただきました メーカーに問合せ後対応を連絡させて頂くとの事になりました
そこで、私もせっかちな者で、プリウス取扱いの長いT社にブレーキ抜けの件問合せました 詳しい担当と言う事でしたが わからないとの一言でした…即、話は終わりました削除

2018/1/21(日) 午前 6:49ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

最後はお客様サービスと思い 電話しちゃいました
内容に詳しい本社のFさんに現状を聞いて頂きました Fさんは同じ様な報告は数件入っているとの事でした そこで先ずは現車を調べたいとの事で 明日にはディーラーから直接連絡が入る事になりました 先ずの対応はこれしかないでしょう… ネットのユーザー情報の件も伝えましたよ、根本的な解決はいつになることやら…
またその後の経過投稿します
愛車プリウスが早く安心して乗れますよう…削除

2018/1/21(日) 午前 6:49ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

HAL1000 より:
2010年1月28日 21:30
国沢さんのプリウスは、ダンパーをネオチューンしてるんですね。
そんなプリウスでは再現しないと思いますよ。削除

2018/1/21(日) 午前 6:50ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

信州 より:
2010年2月3日 09:04
私の経験で報告します。
凍結路で緩やかにブレーキをかけた時(特に低温時にエンジンを始動した時の後とか)、エンジンが勝手にかかったり止まったりしますが、始動時とブレーキングが重なると推進力が一瞬発生するようで、ブレーキの制動力とプラスマイナス:0となって居るような現象になります。またエンジンの停止時にブンとふけ上がることがあり、これが軽いブレーキングをしているときに重なると加速します。
普段なら気にならない程度ですが雪道や凍結路の慎重なブレーキ操作時に起こると大変危険です。
ブレーキング時にはエンジンの始動・停止は起こらないようにすべきだと思いますが、、、。削除

2018/1/21(日) 午前 6:51ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

谷口博則 より:
2010年2月4日 10:17
新型プリウスのブレーキの欠陥問題が今朝の新聞で報じられています。私のプリウスは平成16年9月に購入した旧型ですが、先日同様の事故を起こしました。
平成22年1月13日(水)午後17時30分ごろ、この日の午後から雪が降り急速に気温が冷え込んでいました。松江市の国道431号線(湖北線)、松江市から出雲市方面に向かって走行中、込んでいるのでたぶん時速20kmぐらいだったと思います。松江イングリッシュガーデン手前1200メートルあたりの小さな橋を越えた軽い下り坂で、凍結した路面で滑りそうだったため軽くブレーキを踏みました。突然ブレーキがすっぽ抜けたような状態になり制御が利かなくなりました。追突しそうになったので、ブレーキを強く踏みハンドルを左に大きく切ったところ一回転してガードレールにぶつかって止まりました。削除

2018/1/21(日) 午前 6:52ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

結果的に自損事故で済んだのでよかったのですが、40年間自動車を運転してきて自分の過失で事故を起こしたのは初めてです。もちろん今回のような現象も初めてです。どうしてこうなったのか解せないので、インターネットで「プリウス」、「凍結」、「ブレーキ」などで検索してみると同様の事象が報告されています。回生ブレーキと制動ブレーキの連動がうまくいかないことがあるとも書いてあります。
プログラムの欠陥と書いてある新聞もありますが、そうであるとしたらブレーキのことなので大変危険です。早急に修理すべきでしょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/rakkyoame/58565643.html削除

2018/1/21(日) 午前 6:52ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

プリウスのブレーキ 記事をクリップするクリップ追加
2010/2/4(木) 午前 9:03 生活 事件
facebookでシェア
twitterでつぶやく
0
新型プリウスのブレーキの欠陥問題が今朝の新聞で報じられています。私のプリウスは平成16年9月に購入した旧型ですが、先日同様の事故を起こしました。削除

2018/1/21(日) 午前 7:01ogw*og*3 ]返信する内緒

     

顔アイコン

平成22年1月13日(水)午後17時30分ごろ、この日の午後から雪が降り急速に気温が冷え込んでいました。松江市の国道431号線(湖北線)、松江市から出雲市方面に向かって走行中、込んでいるのでたぶん時速20kmぐらいだったと思います。松江イングリッシュガーデン手前1200メートルあたりの小さな橋を越えた軽い下り坂で、凍結した路面で滑りそうだったため軽くブレーキを踏みました。突然ブレーキがすっぽ抜けたような状態になり制御が利かなくなりました。追突しそうになったので、ブレーキを強く踏みハンドルを左に大きく切ったところ一回転してガードレールにぶつかって止まりました。削除

2018/1/21(日) 午前 7:02ogw*og*3 ]返信する内緒

     

顔アイコン

結果的に自損事故で済んだのでよかったのですが、40年間自動車を運転してきて自分の過失で事故を起こしたのは初めてです。もちろん今回のような現象も初めてです。どうしてこうなったのか解せないので、インターネットで「プリウス」、「凍結」、「ブレーキ」などで検索してみると同様の事象が報告されています。回生ブレーキと制動ブレーキの連動がうまくいかないことがあるとも書いてあります。

プログラムの欠陥と書いてある新聞もありますが、そうであるとしたらブレーキのことなので大変危険です。早急に修理すべきでしょう。削除

2018/1/21(日) 午前 7:02ogw*og*3 ]返信する内緒

     

顔アイコン

初めまして
TAS.です。

現在でも7 HV. or Priusなど乗ってますか?

数年経過して、事故の原因は解消されたのでしょうか。


プログラムの修正で改善された事になってますが、その経過の体験・認識に

カニックとして注目してます。

このコメントに目が止まりまいたら、回想などお願いしたいです。

TAS...削除

2018/1/21(日) 午前 7:03ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

sho より:
2010年2月4日 14:50
私もブレーキ抜けの経験があるので報告いたします。
2009年9月下旬納車のプリウスに載っています。現在走行距離は9500キロ余りです。これまでに6回ほどブレーキ抜けを経験しています。これはfeelingの問題ではなく、瞬間的ですが(おそらく0.5秒位)あきらかにブレーキが利かなくなります。いつも低速の時で、左折している時に、この現象が起きました。ブレーキを踏んで減速中なのですが、瞬間的に50cmから1m位前に突進します。単にブレーキが抜けただけでなく、加速したように感じます。ただブレーキを踏み続けているし、しかも反射的に強く踏んでもいるので、すぐにブレーキが効いてこれまでは事無きを得ています。しかしこのままではいつ事故になるかと、かなり不安です。というのも6回目の時は、自転車が目の前を横切っているときで、あわやぶつかるかという直前でやっと停車したからです。削除

2018/1/21(日) 午前 7:08ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

なおもう少し状況を説明しておきますが、私の場合、ブレーキ抜けは60から70キロ位連続して(信号待ちはあります)走った頃に起きています。また、緩い坂を登り平坦な道を少し走ったあとに減速して曲がろうとした時に起こることが多いように思います。6回のうち4回はそういう状況です。さらにそのうち3回は同じ場所で起きています。ただしその場所を通ると必ず起こるというのではなく、この現象が起きる確率は5%位です。
北海道など雪の多いところでブレーキ抜けが多いとの報告がありますが、私は埼玉在住です。雪道とは関係なくブレーキ抜けがあるということを知っておいて欲しいと思います。
ディーラーには何度も報告しています。しかしこれまではCVTだとそのように感じることがあるのではないかとか、プリウスで他にそのような事例は聞いてないなどと言われて、あまりまともに対応してもらえませんでした。しかしこれはやはり危ないので、きちんと対応してもらおうと思い、昨日(2月3日)ディーラーにトヨタ本体にきちんとした報告をしてくれと頼んできたところです。削除

2018/1/21(日) 午前 7:08ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

アメリカのインターネットのサイトも見てみましたが、再現性が無いように見えるため対策が遅れたようです、私の場合はかなりの確率で起こっているので、データを取るのに適しているのではと思い、私の車にブレーキやアクセルの状態と走行記録が同時に取れるような計器を取り付けて見たらどうだろうかと、昨日ディーラーに提案してきました。
ディーラーでそのような話をして帰宅してみたらテレビなどでもうこの問題を取り上げていたので驚きました。トヨタのためにももっと早くディーラーに強く言うべきだったなと思った次第です。
皆さんのご参考までに私の事例を報告致しました。

まつもとちえこ より:削除

2018/1/21(日) 午前 7:09ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

まつもとちえこ より:
2010年2月4日 21:03
トヨタの会見をラジオで聞きましたけど、一番言ってはいけない会見でしたね。
今時、PCのプログラム(OSもブラウザも各ソフトも)は不具合があるのが当然、不具合を潰す為に自動的にアップデートされるのが普通って思っていると思います。
私自身プログラムとはそういう物だと思っています。
それをトヨタが「フィーリング上の問題で、公表の必要がないと判断した」
で、ダマ変(黙って変更)は、いくらなんでも酷すぎですよね、ブレーキは命にかかわる問題ですから。
今乗っている7年落ちの車も、当初は酷い物でしたが、ディーラーとの交渉(と言うより戦い)でどうにか不具合を潰していって(一部は未だに正式に認めていない)乗り換える事無く今に至っています。
直営系ディーラーでは不具合を認識して対策も考えてあるのに、独立系ディーラーは情報無しだなんて、未だに当たり前にあると感じています。
プリウスも素は凄く魅力のある車だと思うので、乗られている方々はもう少し寛大にこの件を見て大切に乗って頂けたらと思います。削除

2018/1/21(日) 午前 7:09ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

なまら北海道 より:
2010年2月4日 23:55
国沢さんこんばんは[E:virgo]
私の経験を報告します。昨年12/24に販売店に入庫して、お正月明け1/16に納車になりました。まだ買い物等で10回位しか乗っていないのですが… 何度も体験しています。その内3回は接触事故になりそうな位に特別ひどかったです。
運転暦は20年です。北海道の凍結路面をいつも運転しています、ABSでの恐ろしい状況は日常茶飯事です。しかし、私が経験したブレーキが効かなかった状態はそういうもの以外でも起こるのです。削除

2018/1/21(日) 午前 7:11ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

北海道でも、ロードヒーティングや除雪の徹底のお陰で主道路では路面が出ています。ブラックアイスバーンでもない状態でした。自宅は高台にあるので、坂が多い所を運転しています。
わりと強い下り坂でゆっくり緩やかにブレーキをかけていると、一瞬スゥーっと車が1m位前に出るのです。ブレーキを踏んでいるのだから、まさか一瞬でそんなに前に出るとは思っていなかったので、危うく前の車にぶつかりそうになりました。
直進している時は車間距離をあけていれば回避できるのですが、これが、下り坂で左折や右折をしている時にも同じように車が前に出るのです。左折側から右折してきた車がいたので、これは正面衝突しそうになりました。
すぐ販売店に見てもらいましたが『何でもない』との回答でした。
shoさんの症状と似ていると思います。確かにあの状態の時に自転車や歩行者がいたら… と思うとぞっとします。
ただ不思議な事があります。同じ車なのに旦那様は経験していないのです。運転の仕方にも何かきっかけがあるのでしょうか??削除

2018/1/21(日) 午前 7:12ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

それで先日二人で検証してみました。その時にブレーキが効かないと思うにも、4つの状態があるように思いました。
①と②はトヨタの言うフィーリングの問題だ!と思われるもので、旦那様は全く違和感すら感じないと言いますが、私は違和感をしっかり感じます。でもブレーキをしっかり踏めば問題ないので、この①②の現象にはその内に慣れる事が出来そうです。③は北海道は仕方ないし。私がとにかく危険だと思ったのは④の状態です。
①信号等で停止する為の減速時に、ブレーキを踏み込んでいる途中にエンジンが入ると前に出るようなカンジになる。
②軽くブレーキをかけて減速していく途中に、同じ状態でブレーキペダルを踏んでいるのにもかかわらず、ブレーキの効きが一瞬感じない時がある。エンジンが入る時も、入らない時でもある削除

2018/1/21(日) 午前 7:13ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

③凍結路面で滑った時(これは他の車でも起こるし、どうしようもないと思ってます)
④違和感程度のものではなく、滑ったわけでもないのに、ブレーキが一瞬効かずに車が前に出る。
再点検の為の代車がsaiでした。プリウスと同じようなシステムを使用しているとの事ですが、フィーリングでもプリウスのような違和感は感じませんでした。削除

2018/1/21(日) 午前 7:13ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

N田 より:
2010年2月5日 14:32
##W30も、
215/45R17のタイヤサイズが、
滑易い路面での不具合に、
貢献してるような・・・・・・。
タイヤ扁平率が、
45%なので、
低級グレードの、
185/65R15
195/65R15
より、
タイヤのサイドウォールの撓み量が少なくて、
タイヤが浮きそうな状態での、
路面追従性つまり、
接地性がより低下することに貢献してるみたいに感じます。
フラットドライな路面だと、
表に出てきませんが。削除

2018/1/21(日) 午前 7:15ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

踏力一定で、
ブレーキペアルを踏みこんで、
スイッチで回生ブレーキが機能して、
油圧ブレーキに、
切り替わる機械内部のレスポンスタイムの悪戯と、
ABS作動による制動距離が、
増加する、
相乗効果に思います。
数日前に、
##W30に、
乗った時、
ペンでフレーキローターに、
落書きしたが、
ほとんど消えてない、
回生ブレーキの依存度が、
非常に高いんですね。
ちなみに、
私が使用している##P3#は、
段差やトラック等が作った轍を通過中に、
制動操作をすると、
ABSが機能して、
制動距離が伸び不快です。
路面追従性に、
難在りなので、
185/65R15⇒185/70R14(ホイールオフセット代えず)に、
インチダウンして、
改善出来ました。
同型他車も、
数台試乗したが、
フィーリングの特性は、
同じであったので、
個体差では、
ないと思います。削除

2018/1/21(日) 午前 7:15ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

gash より:
2010年2月8日 00:31
こんにちは、国沢さん。
私は初代のプリウスに乗っていますが、昨日、雪道でブレーキが効かなくなり自損事故を起こしてしまいました。場所は宮城県です。
事故が本当に自分の運転だけの問題なのかと釈然としない物を感じていて、サイトの内容を見ていてやはり機械的な問題があったのだろうと思いました。
30キロくらいのスピードでブレーキをかけたのですが、一瞬弱くブレーキが効いた感じはしたのですが、次の瞬間から減速感が無くそのまま空走する感じで、ブレーキを踏んでいたのに減速出来ないままカーブの縁石に乗り上げてしまいました。ABSは作動しませんでした。
10年間乗っきて、ドライ路面も雪道も十分経験しています。ブレーキに関して雪道で一度だけ違和感を感じたことはありましたが、今回の様なブレーキが効かないなんて事は初めてです。
もっと多くの方の情報が集まる事を望みます。削除

2018/1/21(日) 午前 7:16ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

HTEC より:
2010年2月11日 17:25
20型プリウス10Th車に乗って1年経ちますが、軽いブレーキ使用時、回生ブレーキが、なくなるのがわかる時がありますが、ブレーキが抜けるという感覚はありません。高速からのブレーキ感覚は、新幹線と同じ感覚のブレーキです。モーター音も回生ブレーキ特有のもので、楽しんでいます。プリウスファンの新幹線を運転しているつもりで楽しんでください。削除

2018/1/21(日) 午前 7:19ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

ぷりまにあ より:
2010年2月14日 10:21
早速ですが私は「ブレーキ抜け」の体験していませんがトヨタの説明
(下記に一部を貼り付け)では作動遅れは0.06秒あり、それを取り戻す
ためには通常のABSより15Nブレーキペダルを踏み増せば目標停止
地点にクルマを止られ、踏み増ししない場合は通常のABSより0.7m先
で止まるとなっています。
以上の説明では通常のABSに対して制動距離が少し長くなる(0.7mmが
長いか短いかは個人差あると思いますが)が踏み増せば問題ないと思われ、
その車によりABS制動距離は異なり、ましてやハイブリットは回生ブレーキ
もあり通常のABS車とは違いがあり、私なら制動距離が長ければ踏み増しを
して止めると思います。削除

2018/1/21(日) 午前 7:21ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

そこでブレーキ抜け体験者に質問ですがブレーキ抜けと思われた理由は他の
ABS車(元々ABSはブレーキ抜けあり)と同じ踏み力でプリウスのほう
が制動距離長かったからなのか、他の理由があったのか教示願います。
(ABSなし車と比較している方はいないと信じていますが)
本件、プリウス掲示版に投稿しましたがプロの高橋さんはどうおもいますか
削除

2018/1/21(日) 午前 7:21ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

トヨタの説明
pttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20100208/180034/
(見るためには会員登録が必要)
<一部抜粋>
『不適切なABS制御プログラムによって起こる二つの事象—「制動遅れ」と
「利き不良」(1)「制動遅れ」,すなわちABSが作動する時間が通常よりも長くなることだ。新型プリウスなどでは,油圧が回復するまでに0.46秒の時間がかかる。これに対し,通常のABSを搭載したクルマでは0.4秒で済む。この0.06秒の差がドライバーに「空走感」を与えたようだ。「お客様の敏感な感覚に影響を与え,少しブレーキの利きが遅れる,というご指摘に結び付いたと思われる」削除

2018/1/21(日) 午前 7:22ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

ただし,この制動遅れが生じても,ブレーキペダルを踏み増せば目標停止地点にクルマを止めることができる。通常のABSを搭載したクルマでは10N(約1kgf)踏み増し,合計40Nの踏力をブレーキペダルに与えれば,信号機の手前で止まる。これに対し,新型プリウスなどでは,0.06秒の遅れを取り戻すために,15N(約1.5kgf)の踏み増し力が必要となる。すなわち,合計45N(約4.5kgf)の踏力をブレーキペダルに与えなければならない。
(2)「利き不良」だ。これは,ブレーキペダルを踏み込まず,ドライバーが踏力を30Nのままにし続けたら,どこでクルマが止まるかを表すものである。目標停止距離の12.3mに対し,通常のABSを搭載したクルマでは0.6m延びて12.9mの所で止まる。これに対し,新型プリウスなどは通常のABSを搭載したクルマよりもさらに0.7m延びた13.6mの所で止まることになる。削除

2018/1/21(日) 午前 7:22ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

のっく より:
2010年3月12日 20:00
「なまら北海道」さん (2010年2月 4日 (木) 23時55分) や「sho」さん (2010年2月 4日 (木) 14時50分) の投稿などを見ると、
電池が満充電になったときにも、ABS 作動時と同様のブレーキ抜けが起こるようですね。
長い下り坂などを回生ブレーキで下りていて満充電になったときや、(長時間の走行などで?)電池がほぼ満充電のときにブレーキをかけて(始めは回生ブレーキが作動して)満充電になったときに (回生ブレーキから油圧ブレーキの切り替え) 起こっているように感じます。削除

2018/1/21(日) 午前 7:24ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

また平坦な道でも、高速道路で(高速道路を出るときやパーキングエリアに入るときなど)本線から出るときのような、比較的高い速度から(回生ブレーキで)ゆっくり減速するときなどに起きやすいように思います。( その他、高速道路で渋滞していて止まるときなど。)
運転の仕方などにもよって、充電量やブレーキの踏み方の状況がそのようになりやすい場所があって、そういった場所で何度も起きるように思います。
(もしかすると既に常識ですか?)
テレビなどを見ていても、ほとんど情報がないように思います。
改修済みのプリウスでは、完全に直ったのでしょうか?削除

2018/1/21(日) 午前 7:24ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

伊達ちゃん より:
2011年12月7日 08:39
国沢さん、こんにちは。
私は石川県在住で2011年7月に新車で購入、2012年1月頃に圧雪の道路で低速走行中に数回体験しました。
車を運転し始めて35年になりますが、このようなブレーキが抜ける体験は初めてです。
ディーラーのサービスマンに確認したところ“そのような話は聞いていない”とのことです。
国沢さんのブログを拝見して私だけでないことを知りました。
ところで、プリウスのブレーキ抜け問題は解決されたのでしょうか?削除

2018/1/21(日) 午前 7:25ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

AOI PURIUSU より:
2011年12月26日 16:07
国沢さん、こんにちは。いつも興味深く拝見させていただいています。 私はバスの運転士を30年以上してます、20型、30型と乗り継けブレーキのスッポ抜けは、数知れず体験していますT社の対応の悪さにつくずく呆れなるべく乗らないようしています。 T社に一週間預けて調べてもらいましたが、症状が出ないから分からないと言われて結局そのまんまです。 国沢の様なT社に強く言える人の車は真剣に点検し私達の様な一般の顧客には分からないというだけです。 これからも信念のある評論をお待ちしています。削除

2018/1/21(日) 午前 7:26ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

gousiki takao より:
2012年3月21日 21:35
息子がプリウスでブレーキ抜けがあり接触事故を起こしました。ドライブレコーダーを解析いたしますと団地内道路を18k/hで走行しメイン道路手前8秒前にブレーキを踏んで回生ブレーキが働き事故2秒前に7k/hまで減速し油圧ブレーキが働くことなくそのまま接触じことなっております。ディーラーにそのことを話ましたがブレーキ異常はないとのことで、原因はわからないということでした。ブレーキの効かない車は、危ないので乗る気になれず処分いたしました。ドライブレコーダーのデータは保存してあります。プリウスを知り合いに進めてきたのが悔やまれます。削除

2018/1/21(日) 午前 7:27ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

ハイブリッド車の中古車に多い故障やトラブル | 失敗しないネットでの中古車 ...
diz-tokyo.com › 中古車におこりがちな故障やトラブル
しかしながら、プリウスをはじめとするハイブリッド車の多くに発生する故障やトラブルは、この制御関連の内容が最も多くなっています。 具体的な故障・トラブルとして、プリウスの場合回生ブレーキの異常が多く発生しているようで、減速時に回生ブレーキ、いわゆるエンジンブレーキに相当するブレーキが作動しないといった内容です。 回生ブレーキが利かなくなると、車を制動するにはフットブレーキに頼るのみとなってしまい、非常に危険な状態となるので、回生ブレーキの異常が発生した場合は速やかにディーラーに入庫し ...削除

2018/1/21(日) 午前 7:30ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

プリウスの問題の背景には、米国でのトヨタバッシングがあり、国交大臣の無神経な発言によって、不当な批判・非難を受けていただけに、慎重かつ丁寧な対応が必要だった。

http://bizgate.nikkei.co.jp/article/125794814_5.html削除

2018/1/21(日) 午後 2:39ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

11 Replace this image JA.svg 金子一義 2008年9月29日 2009年9月16日 自由民主党 
12 Maehara Crop.jpg 前原誠司 鳩山由紀夫内閣 2009年9月16日 2010年6月8日 民主党 
13 菅内閣 2010年6月8日 2010年9月17日 民主党 再任
14 Mabuchi Sumio 1-3.jpg 馬淵澄夫 第1次改造内閣 2010年9月17日 2011年1月14日 民主党 
15 Akihiro Ohata.jpg 大畠章宏 第2次改造内閣 2011年1月14日 2011年9月2日 民主党 
16 Replace this image JA.svg 前田武志 野田内閣 2011年9月2日 2012年6月4日 民主党 
第1次改造内閣 民主党 留任
17 Replace this image JA.svg 羽田雄一郎 第2次改造内閣 2012年6月4日 2012年12月26日 民主党 
第3次改造内閣 民主党 留任


https://ja.wikipedia.org/wiki/国土交削除

2018/1/21(日) 午後 2:41ogw*og*3 ]返信する内緒

     

顔アイコン

異音からトラブルを発見するには?

http://qa.jaf.or.jp/check/cause/04.htm削除

2018/1/21(日) 午後 2:42ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

アクアのABS作動で追突事故
2015年3月 5日 TOYOTA
全日本ジムカーナを戦っている友人が追突事故を起こしたと聞きました。緩い下り坂、車間距離もあったのにブレーキを踏んだらマンホールでABSが作動、制動力が抜けっぱなしになって追突となったそうです。


http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/009012.html削除

2018/1/21(日) 午後 2:46ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

・下りでブレーキしてマンホールでABSが作動。ABS作動時30km/h(記録あり)
・ABSでガガガと15mほど下り減速せずにそのままぶつかって停車。
・ABS効いた瞬間対向車線を見たら(対向車が)走ってきてるし、速度遅いし、まだまだ距離あるから止まるだろうと思った(実際には止まり切らず)

幸い速度が遅く、物損事故で済んだのですが、止まると思っていたら止まらなかったというのはかなりの恐怖体験。

調べてみるとプリウスのABSリコールがあった後もアクア、プリウスαで予想外のABS挙動がありそうです。


トヨタ・アクアは発売前に予約購入し発売直後から乗っています。今年2月初旬の吹雪の夜、のろのろ運転でブレーキをかけたところ、ABSが故障し、スタッドレスの車輪が一瞬にしてロックし制御不能に陥り、小学校前の極めて緩やかな下り坂を3mほど滑り、交差点のまん中で止まりました。小学生は既に下校した後だったので、幸い事故は起こりませんでした。削除

2018/1/21(日) 午後 2:49ogw*og*3 ]返信する内緒

     

顔アイコン

翌日ディラーに修理に出し、トヨタ側から

「アクアのABS制御プラグラムは時速10km以下になると、自動的にABSを止めるように設計してあります。時速10km以下でABSを止めた方が自然と停止し制動距離が短くなるためです。それはテストを繰り返して確かめたベストな仕様なのです」

と説明されたので、

「メーカーとしてABS制御プラグラムの不具合を認めず、ソフトの修正とリコールは行わないのですか」

と尋ねたところ、トヨタ

「わずかな数の不具合でリコールを行えば、途方もない数のリコールが必要になります。ですから、重大な問題や不具合の数が相当数にならない限りメーカーとしてリコールは行いません」

と答えてきました。トヨタはABSセンサーの部品のみ交換しただけで、ABS制御プラグラムを全く修正しないことになりました。削除

2018/1/21(日) 午後 2:50ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

トヨタ側の「時速10km以下でABSを止めた方が自然と停止し制動距離が短くなるためです」の説明は、全く雪が降らず氷点下以下の気温にならない所の独善的な論理です。 雪が降る所では、昼間溶けた雪が夜凍った路面は、アイススケート場なみにツルツルの氷のようになります。

そんな場所で、時速10km以下でABSを止めると、下り坂ではスタッドレスがロックし数メートル滑ったあと停止し、ブレーキの制動距離が明らかに伸びます。現実にその現象は起きました。 時速10kmでABSを止めれば、その先はABSが全く付いていない状態と同じです。削除

2018/1/21(日) 午後 2:50ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

TOYOTA PRIUS_ALPHA ABSの不具合?|Q&A/Questions|Minkara - The Car & Automobile SNS
発生状況:低速時走行時(20km/h程度)にタイヤが一度ロックすると、同じブレーキの踏み力にもかかわらず、ブレーキが殆どきいていない時間(距離)がある。 路面状態:雨天時、陸橋の下り坂で低速走行時に軽くブレーキを踏みながら下っていると、継ぎ目の鉄板部分でタイヤが一度ロックして、鉄板部分を過ぎた後の1~2秒位ブレーキが殆どきかない。 ブレーキが抜けた状態でさらに踏み込んでもABSが効いているようで、ブレーキがあまい。(余り効いていない。) しかし、同条件でも一度ブレーキから足を離して再度踏み込むと効く。削除

2018/1/21(日) 午後 2:51ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

新型プリウスの不具合で事故になりそうでした私は、平成22年8月末に新型プ... - Yahoo!知恵袋
回生放棄とリコール:

回生放棄は先代プリウスの頃から存在する制御で、スリップ時のABS制御のために回生ブレーキを一定時間働かなくさせる緊急機能です。

回生ブレーキで減速中にスリップが起こり、一旦回生ブレーキ制動力がゼロになると同時にメカニカルブレーキで制動・ABS制御を行います。 この回生ブレーキとメカニカルブレーキの切り替わりタイムラグが「ブレーキ抜け」とされてリコール騒動となりました。削除

2018/1/21(日) 午後 2:52ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

回生失効はちょっとしたタイヤ空転で起こります。 燃費マニアはその辺良く知っており、濡れたマンホールなどではブレーキを弱めて滑らないように(回生失効が起こると一定時間回生ブレーキが働かなくなるので回収できるはずのエネルギーが無駄になる)注意するのは一般技術です。

私自身、先代20型プリウスでヒヤッとしたことがあります。坂を上りきった所にある交差点で一旦停止しようとしたところ、グレーチング(鋼製側溝蓋)があって不意にスリップ・回生失効して加速するかのようなブレーキ抜け感がありました。低速だったのと、ブレーキは強く踏み込んだため数メートルで停止しましたが、交差する優先道路を車が横切った事もあり危険を感じました。

ちなみに制動中のスリップは比較的低速度の方が起こりやすいと思います。


http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/009012.html削除

2018/1/21(日) 午後 2:53ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

リコールとなったプリウスのABS不具合について。

toyota.jp アフターサービス | リコール等情報 | 2010年 | プリウス、SAIのリコール
ABS(アンチロックブレーキシステム)の制御プログラムが不適切なため、ABS作動完了後の制動力が作動直前の制動力より低下することがあります。そのため、ブレーキをかけている途中に凍結や凹凸路面等を通過してABSが作動すると顕著な空走感や制動遅れを生じることがあり、そのまま一定の踏力でブレーキペダルを保持し続けた場合には運転者の予測より制動停止距離が伸びるおそれがあります。削除

2018/1/21(日) 午後 2:53ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

Car Watch トヨタ、「プリウス」のリコールに関する記者会見
不具合はABSの制御のコンピューターのプログラムにあったと言い、典型的な事例として、20km/h程度からの緩やかな減速で、途中1mほどの凍結路面を通過する状態を例に説明を行った。この場合、減速中に凍結路に乗ることでタイヤがスリップし、ABSが作動するが、この時、通常のABSとの変化が現れると言う。

具体的には、仮にブレーキペダルの踏力をそのまま維持した場合で、制動力が回復するまでの時間が通常のABSが0.4秒のところ、プリウスの場合0.46秒掛かると言う。もし仮に12.3mのところで停まろうと操作した場合、この制動の遅れ分を取り戻すためにはブレーキをより強く踏み増す必要があるが、この踏み増す量が通常のABSでは10N(ニュートン)のところ、プリウスではさらに5N強い15Nほどの踏み増し力が必要となる。

また、そのまま踏み増しをしないでいた場合、通常のABSでは60cmオーバーランするのに対し、プリウスではさらに70cmの距離が必要になると言う。削除

2018/1/21(日) 午後 2:54ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

もともとABSはタイヤロックによる制動距離が延びること、ハンドル操作が効かなくなること(切ってもまっすぐ行ってしまうこと)を防止するものとして開発されました。

トヨタ | 安全技術 | ABS

ABSがない時代はポンピングブレーキ、ブレーキの踏力をグッ、スッ、グッ、スッといったように力を入れたり抜いたりすることでコントロールしたものです。人間は秒間に数回しかポンピングブレーキができませんが、機械であるABSであれば数十回可能、ガガガガ!と効くのはそのキックバックの証。

ABSがついた初期はこのABS作動と人間によるポンピングブレーキが重なり、制動距離が延びるといった問題があったので、その頃から「ABSの作動状況によらず、とにかくブレーキは強く踏み込め」となりました。

女性や力がないお年寄りはこの踏み込む力が不足しがちなため、ブレーキアシストといって踏み込む力を強くする装備がされたほどです。削除

2018/1/21(日) 午後 2:55ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

トヨタ | 安全技術 | ブレーキアシスト

ハイブリッド時代となってモーターによる「回生ブレーキ」がつくようになってから、このABS作動の制御が難しくなり、人間の感性にあわなかったり、リコールにつながる不具合となってます。

これはエネルギー回生システムがついた2014年のF1でも同じことがおこり、あのF1ドライバーですらブレーキロックでコースアウトするほど、悩まされた問題です。

ブレーキを踏んでいるのに止まらない、というのは恐怖以外の何物でもありません。

工事の鉄板やマンホールは注意しなければなりませんね。
Amazon】 はしるまがるとまる―もっと楽しいクルマの運転削除

2018/1/21(日) 午後 2:56ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

スキャンツール基本研修 - 愛知県自動車整備振興会
www.aiseishin.or.jp/user/learn/kousyu_data/nextscantool.pdf
1.研修時間 : 10:00~17:00. 2.研修内容. 研 修 内 容. 座 学. 1.スキャンツールの診断技術の必要性. 2.電子制御システムの基礎知識. ・電子制御システムの構成要素. ・OBD の活用. ・スキャンツールの形態. 3.スキャンツールの診断機能. ・スキャンツールの診断項目. 故障コード読出、故障コード消去、作業サポート等、データモニタ、. フリーズフレームデータ、アクティブテスト. ・スキャンツールの活用内容. ・診断機能の詳細. 4.OBD 規制. 排出ガス測定方法および車載式故障診断装置の基準などの改正. ・車両の ...削除

2018/1/21(日) 午後 2:58ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

2010-03-27 プリウスブレーキ制御ソフト改変についての考察 (新情報)


http://d.hatena.ne.jp/sessamian/20100327削除

2018/1/21(日) 午後 3:10ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

2010 brake system

https://priuschat.com/threads/2010-brake-system.75438/削除

2018/1/21(日) 午後 4:47ogw*og*3 ]返信する

     

顔アイコン

回生失効」絡みかも?プリウスブレーキ不具合

http://www.geocities.jp/jtqsw192/DOC/diary/dry0238.htm削除

2018/1/21(日) 午後 6:02ogw*og*3 ]返信する