TO:HI:XZB51:DTC:P2002:DPR系:DPF:>[TERM]オイルダイリューション

TO:HI:XZB51:DTC:P2002:DPR系:DPF:>[TERM]オイルダイリューション

[24]

blogs.yahoo.co.jp

 

 

コメント(15)

    

顔アイコン

Re: オイルダイリューション 投稿者:一休 投稿日:2012年10月29日(月)22時23分31秒 返信・引用 
ランナーさん、ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです。

おらの記憶は当てになりませんが、4HL1? のDPDステイタスのことでしょうか?
PM堆積量と距離(TRIP)での比率で手動燃焼ができなくなり最終的には強制燃焼が必要かと。

先日、お客様に強制燃焼後にオイル交換必要と言ったら、スタンドで実施とのこと。
3日後高速走行で吹けない、チェック点灯、DPD堆積で再入庫!
原因はオイルダイリューションもどきのスタンドさんによるオイル入れすぎでした(笑)削除

2013/2/16(土) 午後 1:22ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

その時ステータスのリセット、DTCの消去がたしかランナーさんとほぼ同じやり方です。
やはりDTCを一度立ち上げてからでないと消去がでいないと言われました。
このステイタス、5目盛くらいの表であらわされておりランナーさんの力説からすると
縦軸横軸1目盛がPMの蓄積及び距離を表しているのかなぁ?なんて思う今日この頃です。

ランナーさんに教えるなんて滅相もない”ただ同じような事例でした。
最近バタバタしてまして、詳しく追求する余裕がありません。
もうちょっと「ゆとり」ある仕事がしたいです。削除

2013/2/16(土) 午後 1:23ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

オイルダイリューション 投稿者:ランナー 投稿日:2012年10月28日(日)00時24分40秒 返信・引用 
みなさん、ご無沙汰してます。
なかなか皆さんのリアルタイムな内容に参加できなく寂しい
日々を過ごしています。
今日も本州の西の地域に日帰りで仕事をして来ました。

困った時に自分から助けを求めるのも自分勝手な内容だと
分かりながら助けを求めます。

内容は某メーカーさんの制御で「オイルダイリューション
だったかな?この制御内容の裏付けが欲しいです。削除

2013/2/16(土) 午後 1:23ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

私が教えてもらった内容
「オイルダイリューション」エンジンオイル希釈度を表す
これはコモンレールディーゼル・エンジンがPMフィルターの
再生をするとECUに100km加算され、その後再生されるまでの
走行距離に対し加算距離が減る。
(排気行程噴射が実施されるので燃料がオイル内に混入され
希釈する)
前回、再生をしてから100km以内に再び再生が実施されると
距離が加算され250~300kmになると自動再生を停止

結果フィルターにPMが蓄積され燃料噴射制限がかかる
当然、通常走行が出来なくなります。削除

2013/2/16(土) 午後 1:24ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

この蓄積された距離をリセットするのにスキャンツールでの
リセット方法が無く裏技的な内容が必要との事。

その方法は強制的に故障コードを入力し消去するとリセット
するらしいいです。
該当コード系統は「PM過捕集」
このコードは差圧センサの出口側ホースを塞ぎ走行すれば入力
は可能だと思っているのですが明確な制御内容と対処方法が
記載されている文章が見つかりません。

どなたか知っている方がいらっしゃれば教えてください。
車両メーカーは「い○ゞ」です。削除

2013/2/16(土) 午後 1:24ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

ziziさん、O型のトラブルよりも小型トラック系に多いんですよ。
○イエース、トヨ○ス、エ○フ、シビ○アン、コー○タークラスに
多いんです。
長距離のO型は今も各社VGターボはリコールになったにもかかわらず
トラブルは多いですけど。

この人、開発者なんですね。
解りやすい解説で後でじっくり読んでみます。

最近はオイルダイリューションを防ぐためにEXパイプにをDPF燃焼用IJを設置していますね。
あとは低速走行の詰まり対策かと、DPF本体を直接バーナーとかで焼いちゃえばいいのに!

2011/8/7(日) 午前 9:46削除

2013/2/16(土) 午後 1:29ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

ランナーさん、お疲れさまでした 投稿者:まさみ 投稿日:2011年12月13日(火)20時36分7秒 返信・引用 編集済 
業務連絡

ランナーさん、今日はお疲れさまでした。

今日の研修 コモンレールディーゼルの勉強会は受けたことがなかったので、大変勉強になりました。

DPF再生の時 800℃が上限というのは初耳でした。
DPFに排気温度センサーが入っているから
もし設定した温度よりも高い時は強制的にECUが止めるのかなぁ~と勝手に想像していましたが、
実際は違ったんですね!

これからは DPF再生の時はDPFの排気温度センサーの実測値を時々見るようにします!削除

2013/2/25(月) 午後 1:28ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

そうそう、帰ってから気づいたのですが
RCM-3Eて言う商品知っていますか?

これまだ使ったことはないのですが
ガソリンエンジンでカーボンクリーンなどをして 燃焼室のカーボンがはがれ
カーボンが触媒が詰まった時に使うと 触媒に溜まってしまったカーボンを取ってくれるらしいです。
以前、ディーゼルにも使えると聞いたことがありますので
コモンレールのDPF再生だけでなくアッシュ成分の除去にも有効のような気がします
(私の勝手な想像)

ランナーさん、どうでしょうか?

--------------------------------------------------------------

追加

ネットで調べていましたらRMC-3Eの関連記事でこんなのを見つけました

http://hokkaiseiki.com/seihin/dpf/dpf.html

DPFの再生前に
やってみる価値ありかも。。。

どなたかRMC使ったことのある人はいますか?削除

2013/2/25(月) 午後 1:29ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

Re: ランナーさん、お疲れさまでした 投稿者:ランナー 投稿日:2011年12月14日(水)21時59分39秒 返信・引用 
まさみさんへのお返事です。

> そうそう、帰ってから気づいたのですが
> RCM-3Eて言う商品知っていますか?

こちらこそ、ありがとうございました。
また、お土産までいただいてしまって何時もすみません。
今日、帰宅したら無事、家族のお腹の中に収納されていました(涙)

研修で少しでも役立つ内容と思っていただけたのなら良かったです。
私の研修て何時も、あんな感じなんですが(笑)削除

2013/2/25(月) 午後 1:30ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

でも、まさみさんのように知識抱負な方の前で話しをするのは何時も
緊張しますね(汗)
今回の内容は時間の調整が付いていたら先に番犬さんの地域で実施する
予定だったんですよ。
今、一休さんの地域でも調整中ですのでどちらが先になりますかね?
(どちらが先になったとしても緊張する事に変わりはありませんが・・・)

まさみさん情報の商品、興味がありますね。
(商品は知りませんでした)
本当に宣伝されている性能が有るのなら現在、主流になっている洗浄方法
より安全で確実だと思います。

もし使用された方がいらっしゃれば実施後の結果が知りたいですね
洗浄能力、実施後の性能維持状態など
具体的に教えていただけると次のネタが増えますので宜しくお願いします。削除

2013/2/25(月) 午後 1:30ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

Re: ランナーさん、お疲れさまでした 投稿者:まさみ 投稿日:2011年12月17日(土)08時11分1秒 返信・引用 編集済 
ランナーさんへのお返事です。

> > RCM-3Eて言う商品知っていますか?


ごめんなさい 商品名間違っていましたm(__)m
RCMではなく RMC-3Eでした(カーボンと~る RMC-3E)

RMC-3Eの動画(注入後、しばらくするとカーボンがはがれ マフラーから出てくる様子)
http://www.youtube.com/watch?v=8sbngyfQgyk削除

2013/2/25(月) 午後 1:31ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

日航ANAなど飛行機のエンジン整備にも使用されているそうです
(嘘か本当かは確認できていません)

それからこんなのも見つけました
http://motor.geocities.jp/tsmino/RMC.pdf#

(上記はそのままクリックしても見ることが出来ないと思います。
新しいウインドウを開いて そこからこのアドレスを開いてください。
そうすればpdfファイルが見えるかと思います。)


ご参考まで削除

2013/2/25(月) 午後 1:32ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

一休さんへ 投稿者:まさみ 投稿日:2012年11月12日(月)17時52分37秒 返信・引用 
一休さん

内緒のやり方です
F2のOBDカプラみたいな絵をクリック
次にCAN-Hiを6番ピンに設定(クリックする)
するとCAN-Lowが自動的に選ばれますので それで試してください

例えばトヨタ ノアなどのエンジン診断が出来なかったものが出来たりします。

他のメーカーでもABSやエアバッグなどでも診断出来たりするものがあります
(もちろんダメなものもあります)

http://102.teacup.com/tsyr/bbs/5415削除

2013/2/26(火) 午前 6:23ogw*og*2返信する内緒

    

顔アイコン

DPF(黒煙除去フィルタ)など
後処理装置付き車の正しい使用のお願い

SI1303p39

問い合わせ先(各社のお客様相談 対応部署)
いすゞ:0120-119-113
日野 :0120-106-558
三菱FUSO :0120-324-230
UDトラックス :0120-67-2301削除

2013/3/9(土) 午後 4:27ogw*og*2返信する

 

全92ページ

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]